
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2015年3月31日
プロジェクト開始いたしました!

初めまして。本プロジェクトの実行者である株式会社なまあず本舗の石塚武志です。
「佐渡の伝統文化であるおこし型の型を製作し文化を継承したい」プロジェクト開始いたしました。
おこし型という、佐渡島の伝統を残したい!!という事で、かなり前から活動してまいりました。私は両親が佐渡島出身、祖父がおこし型職人ということで、佐渡在住経験がないにもかかわらず、子供の頃から、どっぷり佐渡の文化浸って成長してまいりました。

おこし型の団子も、物心がついた頃から作っていましたね。なので佐渡島では、さぞかし凄い型がたくさんあって、盛り上がっているんだろうな~と勝手に思っていました。
しかし、大人になって佐渡に行ってみると、各家庭に型はありますが、古いし数も少ないです。聞いてみると、既に型を作る職人はほとんどおらず、とある雑誌では私の祖父が最後の職人!!!なんて書いてあるではありませんか!!

そんなわけで、遠く離れた東京で、おこし型を広める活動を開始しました。まずはおこし型料理を作る楽しさを伝えるため、おこし型料理教室を開始しました。また祖父のおこし型の型を、なまあずショップ楽天市場店で全国に向けて販売しました。しかし祖父も100歳近い高齢で、既にほとんど作らなくなりました。
型を作り伝統を残すにはどうすればいいか??これが今回のプロジェクトを考えたきっかけです。そしてその過程で、驚くべき事実を発見することになります。後々書いていきたいと思います。
今回、機会をいただきクラウドファンディングを活用し、さらにおこし型を発展させていければと思っております。プロジェクトを気に入って頂けましたら、「いいね!」等のシェアやご支援よろしくお願いします。
リターン
3,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
・おこし型デザインサンクスレター
・おこし型職人による一輪挿し
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
3,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
・おこし型デザインサンクスレター
・おこし型職人による一輪挿し
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日











