
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年7月29日
「パンをリッチなケーキに変えるハチミツ」買い付けてきました!

プロジェクト概要ページでもお伝えしていた、2年前に出会った「パンにつけるとリッチなケーキの味わいになるシャテニエ(栗)のハチミツ」の採蜜場を訪ね、今年の収穫の味を確かめ、支援いただいた皆さんへ味わっていただける量を購入してきました。
場所はPerrecy-les-Forges(ペルシー・レ・フォルジュ)という、フランスのおへそから少し右に位置する、広大な土地の中にある小さな山里です。

電車やバスが通っていない、人も歩いていない、時が止まったかのような静かな山里。自然の草木が育ち、蜂が働くにはよい環境なのかもしれません。
しかし、
養蜂場主「DANIEL GELETA(ダニエル・ジェルタ)」氏とは電話でしかコンタクトが取れません。メールも宅配もなさっていないので、ここまで足を運ばなければハチミツに会うことができません。
わたしにとっては厳しい環境です。
地元で車をお借りして、なんとかたどり着いた「DANIEL GELETA(ダニエル・ジェルタ)」氏の採蜜場。
今回はマダム(奥さま)が迎えて案内くださりました。

蜂の巣フレーム。マダムが手にすると長年使い込んだお鍋のよう。

採蜜機。よく目にする円柱の遠心分離機ではありませんでした。
ダニエル氏が組み立てられた(もちろん全てではありませんが)というから驚きです。

マダム:「表面の蜜蝋をざっくり取たあと、ここに蜂の巣フレームを掛けて最後に蜜を落とすの」と、使い慣れたキッチンのように説明なさります。

分離された蜜蝋の棚。
最下段で取り去った蜜蝋にわずかに付いているハチミツを受け取ります。

蜂の巣を守る強力な殺菌・抗菌効果のあるプロポリス。細胞活性化作用もあるということでお願いして試食させていただきました。精製前のプロポリスは口の中でいつまでも粘り、歯の詰め物となるのでした(なかなか取ることができませんでした。。。)。
さて、本題のハチミツの試食です。
今年、Perrecy-les-Forges(ペルシー・レ・フォルジュ)は降雨量が非常に多く、通年の1/6の収穫量だったそうです。ですが、味・風味は2年前にはじめて口にした時よりも確実に力強いです。雨に負けないように生きようとする植物の生命力でしょうか。

左:百花蜜 右:まだラベルを貼られていないのがシャテニエ(栗)のハチミツ。
百花蜜は香り豊かで味わい深いのですが、パンといただくには繊細すぎるかな、という印象です。酸味のあるフルーツといただくとまろやかになりそうな風味でした。
シャテニエ(栗)のハチミツは、香りは人間(わたし)がイメージする樹液の甘い香り。
「絵本の中のクマさん(代表的なのはプーさん)は、きっとこの香りにつられて蜂の巣(プーさんはハチ壺)に手を入れるのだろうな」
と思えるような、やや強すぎるコクのある香りです。漢方薬のような、普段身近にない苦味を感じますが、この苦味が実はパンと合わせると香ばしいキャラメルのように変化するのです。
これは日本では味わえない逸品だと確信しました。支援いただいた方へ届けねばという使命感に燃え、数少ない収穫の中から分けていただきました。
他の近隣の養蜂場も調べてきました。
やはり一般的には円柱式の遠心分離機のようです。
そして万国共通の防護服。


ダニエル氏の養蜂場では採れないサラザン(そば)のハチミツがありました。シャテニエ(栗)と同じく苦味のある香りですが、ふわりと軽いです。合わせるならパンではなくってマッシュポテトかな、と感じました。じゃがいもの青臭さを取り、乳製品を加えてマッシュしたクリーミーなポテトに軽めながらも苦味と甘味がアクセントになりそうです(個人的感想)。
他にも見つけたハチミツを少しずつ購入してパンと合わせていただいてみました(画像、散らかっていますね。お見苦しくてすみません。。。)。

パンは小麦の風味が分かりやすいカンパーニュ(田舎パン)、強めに濃いめに焼き上げたバゲット(フランスパン)の2種類と合わせました。日本でも手に入る種類のパンです。
オレンジ、アカシア、ヒース(小さな紫の花)、百貨蜜・・・
どれもそれぞれの良さがありますが、パンが噛むほどにコクが膨らみ、
「小麦っておいしい!ハチミツの香りって深みがある!」
と両者それぞれに感謝できる組み合わせは、やはりダニエル氏のシャテニエ(栗)のハチミツなのでした。
ということで、やはりパンに合うハチミツはこちら「DANIEL GELETA(ダニエル・ジェルタ)」氏のシャテニエ(栗)のハチミツ。
来年1月、みなさんにお届けします。
引き続き、ハチミツ、オリーブオイル農園訪問レポートをお届けします。

リターン
3,000円

フランスからポストカードをお届け
■現地(フランス)からお礼のメッセージをお送りします!
※画像はポストカードイメージです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

フランス産 オリーブオイル&ハチミツ お試しセット
■お礼のメッセージをお届けします。
■日本未上陸、”パンに合う未体験の味”をお届けします。
『フランス産 オリーブオイル&ハチミツ お試しセット』
・「オリーブオイル」2種類 各約40ml
・「ハチミツ」2種類 約50g
※量、種類は農家さん交渉になるため変動する可能性があります。随時情報をお知らせします!(手にして喜んでいただけるよう励みます!)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

フランスからポストカードをお届け
■現地(フランス)からお礼のメッセージをお送りします!
※画像はポストカードイメージです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

フランス産 オリーブオイル&ハチミツ お試しセット
■お礼のメッセージをお届けします。
■日本未上陸、”パンに合う未体験の味”をお届けします。
『フランス産 オリーブオイル&ハチミツ お試しセット』
・「オリーブオイル」2種類 各約40ml
・「ハチミツ」2種類 約50g
※量、種類は農家さん交渉になるため変動する可能性があります。随時情報をお知らせします!(手にして喜んでいただけるよう励みます!)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 964,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 5時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人











