
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 112人
- 募集終了日
- 2025年11月1日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

【発症率2%の難病】まめお(♂)を難病「門脈シャント」から救いたい
#医療・福祉
- 現在
- 759,500円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 7日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

【FIP】愛猫わかもれに再び元気を!治療費のご協力をお願いします!
#医療・福祉
- 現在
- 614,500円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 31日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
#子ども・教育
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。数あるプロジェクトの中からこちらをご覧頂き、ありがとうございます。
長文になりますが是非最後まで読んでいただけるとありがたいです。
ボーダーコリーの「おもち」と暮らしている松村です。
おもちは1歳の男の子で、とても人懐っこく、ちょっと抜けてるおちゃめな子です。
お散歩では元気に走り回り、息子のひなたとわちゃわちゃするのが大好きで家族みんなを笑顔にしてくれる大切な存在です。
しかし、2025年7月に病気が見つかり、今も必死に治療を続けています。
お気に入りのサッカーボールを追いかけてご機嫌なおもち。
毎週末、広場に遊びに行ってました。
ひなたがおうちに来て5日目。
ちょっと距離を置きつつ、気になるおもち。
今ではおもちとひなたは本当の兄弟のように仲良しさんに。
2人の日常を投稿しています。
Instagramも是非ご覧ください。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
いつも元気いっぱいなおもちでしたが、
7月初め頃に後ろ足がふらつくようになり、段差を超えられなくなりました。
何かおかしいと思い、精密な検査が受けられる高度医療センターを受診し、
MRIとCTを受けた結果、肺の間に大きな腫瘍が2つあることがわかりました。
その腫瘍が脊髄まで到達し、圧迫していることで下半身は麻痺してしまっています。
腫瘍は大動脈に隣接しているため摘出手術が出来ないこともわかりました。
まだ1歳のため進行がとても速く、このまま進行するといつ何があってもおかしくない状態だと医師から告げられました。
1つ目の腫瘍。かなり大きく、約9cm×7cm×6cmに及ぶとのことでした。
2つ目の腫瘍。食道や器官を圧迫しており、食事も休息も辛そうな様子でした。
脊髄にまで腫瘍が入り込み、下半身の麻痺を起こしています。
7月16日に胸腔鏡手術による組織検査の結果"リンパ腫"と診断。
7月24日よりUW-25(リンパ腫治療に使われる抗がん剤プロトコール)に沿って、
「寛解できるかもしれない、もう一度走れるかもしれない」と希望を持ちながら抗がん剤治療を開始しました。
しかし、より有効な治療を行っていくためにリンパ腫の種類を調べる詳細な検査をいくつも実施したところリンパ腫ではなく"未分化神経外肺葉腫瘍(何かわからない悪性の腫瘍)"であると判定が出ました。
症例が数件しかないほど稀で、現代の医学では有効な治療法は見つかっていません。年を越せない可能性もあると宣告され、私たち家族は絶望しました。
現在、おもちは下半身が麻痺し後ろ足が全く動かず、
自分で好きな時に休むことも食事や水を摂ることも難しい状態です。
動けないことで腿が圧迫され続け血流が悪くなり、腿に大きな褥瘡ができてしまっています。(皮膚が壊死し剥がれ落ちています)
痛みを緩和する薬を服用しており少しずつですが元気を取り戻し、無邪気な笑顔を見せてくれるようになりました。
最近では、おもちオーダーメイドの車椅子をつくり自分で歩けることがとても嬉しそうです。
おもちは毎日毎日、必死に生きようと闘ってくれています。
緩和ケアを続けながらも主治医と相談し、放射線の可能性を模索しました。
そして9月3日、大学病院を受診。
今後、おもちの体調や腫瘍の状況を考慮しながら放射線と抗がん剤を併用しながら治療していく予定です。
私たち家族は、おもちの命を諦めたくありません。
**「もう一度、笑顔で元気に走り回る姿を見たい」**
**「ひなたと一緒に成長していく姿を見たい」**
そう願い、できる限りの治療を受けさせたいと思っています。
しかし、前述した通り非常に稀な腫瘍であり、有効な治療法が見つかっておらずいろいろな治療を施す必要がある為、検査・治療・手術費用は高額で、家族だけでは到底賄えない状況です。
そこで今回、治療に関する費用を皆様にクラウドファンディングでご支援をお願いする決意をいたしました。
一見座っているようにみえますが
後ろ足に力が入らず支えられない為腰で支えて座るのがおもちなりの休み方。
腰に負担がかかってしまう為、数分置きに動かしています。
上手く横になることができず、
上記の座り方から前に倒れるようにしてクッションにもたれかかっています。
介助用ハーネスや車椅子を使って、無理をさせない程度にお散歩をしています。
自分の足で歩けることがとても嬉しそうです。
▼プロジェクトの内容
本プロジェクトでは、 治療(放射線や抗がん剤など)や環境整備(車椅子など)にかかる費用の一部を、皆様のご支援で賄わせていただきたいと考えています。
本来であれば飼い主である私たちが費用を用意するべきなのは重々承知していますが、
非常に高額であるため、恥ずかしながら自力で全額を用意するという事が出来ず、皆様のお力を貸して頂きたいです。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
おもちの現在治療中である未分化神経外肺葉腫瘍の為の今までと今後の治療費にあてます
(2)目標金額と資金の内訳
≪目標金額≫120万円
※REDYFORへの手数料(14%:168,000円)・消費税(10%:16,800円)含む
(資金の内訳)
治療費合計:約2,035,300円
今までの治療費:799,900円(A病院)
297,100円(B病院)
今後の治療費:約130,000円(A病院での薬代や褥瘡処置などで変動あり)
658,300円(B病院での放射線治療、抗がん剤治療、薬代)
その他環境整備費:約150,000円(車椅子や抗がん剤曝露を防ぐおむつなど)
※目標金額は必要金額の半分に設定しています
残りの費用は、自己資金で補填する予定ですが、もし目標金額を超えてご支援をいただけたら、とてもありがたく嬉しいです
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年7月24日〜2026年3月31日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています
まだおもちは1歳です。
少しでも長く、おもちが笑って楽しく毎日を生きられるように私たちにできる限りのことは全部やってあげたいです。
どうか、皆様のお力をお貸しください。
そして、おもちに「生きるチャンス」を与えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
腫瘍が脊髄まで入り込んでしまっているため、なるべく最速で治療を行いたくプロジェクトと並行して治療を行っていきます。
まずはおもちがしっかりと自力で食事、給水、休憩ができるようにさせてあげたいです。
今はまだ後ろ足が麻痺し動けない状態ですが治療が進むにつれて、再び歩ける可能性があるということからひなたが歩けるようになる頃には家族みんなでおもちの大好きなお散歩に行けたらいいなと願っております。
▼代理支援のご案内
REAEYFORへの登録が不安な皆様に代理支援として、こちらからでもお受けしております。
お振込いただきましたら、私が責任を持ってREADYFORへ入金させていただきます。
目標金額に届かなかった場合、いただいた支援金はこれまでとこれからのおもちの治療費に使わせていただくことをご了承ください 。
【お振込】ゆうちょ銀行 008 普通 2676089
イオン銀行 サファイア支店 普通 7305970
【PayPay】ID:nagisa_29
ご入金後、お手数をおかけいたしますが、 掲載可能なニックネームを下記Instagramもしくはアドレス宛にメールにてお知らせください。
Instagram:@mochimochi_hinata
アドレス:bokunonamaehaomochidesu@gmail.com
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
ペット保険による補償はありません
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
考えたくないですが万が一、おもちが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:bokunonamaehaomochidesu@gmail.com
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 松村渚
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
おもちの未分化神経外胚葉腫瘍の治療(放射線治療や抗がん剤治療など)に使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担にて補填させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは、まっちゃんと申します。 1歳8か月の相棒"おもち"と生後9か月の息子"ひなた"の日々の成長が毎日の楽しみです! 少しでも長く、2人の成長を見守れるようおもちを助けたい一心で登録しました。 だんだんとおもちとひなたが仲良くなっていくのを微笑ましく思っていた頃、 おもちの病気が発覚しました。 遊ぶことが大好きでいつも元気いっぱいだったおもち。 1歳という若さで未分化癌というこんなにも重く、命も危ない病気にかかってしまうなんて思い寄りませんでした。 プロジェクトを通して稀とは言え、1歳でも癌を患ってしまうこと、飼い主さんが感じる異変は間違いなく病院で診てもらうことの大切さを知っていただきたいです。 おもちは現在、一生懸命病気と闘っています。どんなに辛くてもニコニコと頑張っているおもちを応援よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール1
・感謝のメールをお送りさせていただきます
・活動の結果をご報告いたします
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

感謝のメール不要ご支援1
感謝のメールがご不要な方にお選びいただけます
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

感謝のメール1
・感謝のメールをお送りさせていただきます
・活動の結果をご報告いたします
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

感謝のメール不要ご支援1
感謝のメールがご不要な方にお選びいただけます
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
プロフィール
こんにちは、まっちゃんと申します。 1歳8か月の相棒"おもち"と生後9か月の息子"ひなた"の日々の成長が毎日の楽しみです! 少しでも長く、2人の成長を見守れるようおもちを助けたい一心で登録しました。 だんだんとおもちとひなたが仲良くなっていくのを微笑ましく思っていた頃、 おもちの病気が発覚しました。 遊ぶことが大好きでいつも元気いっぱいだったおもち。 1歳という若さで未分化癌というこんなにも重く、命も危ない病気にかかってしまうなんて思い寄りませんでした。 プロジェクトを通して稀とは言え、1歳でも癌を患ってしまうこと、飼い主さんが感じる異変は間違いなく病院で診てもらうことの大切さを知っていただきたいです。 おもちは現在、一生懸命病気と闘っています。どんなに辛くてもニコニコと頑張っているおもちを応援よろしくお願いいたします。











