
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2014年3月16日
私が描くビジョン☆
【私が描くビジョン】
私は今、形としては人が集まる場。交流する場。人と人とのつながりの場として
「コミュニティハウス」をはじめましたが、
その先に、人と人とが場所がなくとも自然に助け合ったり支え合える地域のつながり、
コミュニティを創っていきたいです。
通常、何をするにもお金がかかる時代ですが、損得や利害関係ではなく、心と心でつながれる人間関係、やさしさや思いやりで自然に心でつながっていると感じれるつながりがすこづつでも広がっていけばいいなと思っています。
コミュニティハウスのような一軒家や場所に人が集まり、
自由な時間があるお年寄りやおじいちゃん、おばあちゃん。
子育て中のママさんたちが集まり、そこでみんなそれぞれ好きなことをして過ごす。
おしゃべりをする。一緒にご飯を作って食べる。みんなで子育てをする。
ちょっと買い物に行くとき。何か用事があるときは、安心して預けられる。
車がない人はある人が送迎してあげたり、子どもの帰りのお迎えをする。
農家の人や野菜を作ってる人は作りすぎたものや野菜は欲しい人に提供し、食べてもらったり、持ち帰ってもらう。
勉強が得意な人や学生は子供たちに宿題を教える。
就職活動をしている学生は、先輩の社会人から体験談を聞く。アドバイスを聞く。
起業したい人、会社をしたい人は、会社経営者に相談する。
マッサージが得意な人は疲れているなって人をマッサージしてあげたり。。
自分が得意なことを自然に発揮できて、自分のできることをする。自分がしたいと思うことをする。
みんな、生きてると自然に助け合ったり支え合ったりしている。
それをもっと、このコミュニティハウスでは自然にできたり、
やりたいことをみんなそれぞれが表現できたらいいなと思っています!!
コミュニティハウス 思いのわは、そんな場所でありたいです。
これからがはじまりです!!
今後ともよろしくお願いします!!
思いのわ 村上悦子
リターン
3,000円
・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・「思いのわ」のロゴ入りはがき(一点)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。
・1カ月間、思いのわがオープンしているときは、いつでも来れるフリーパス(オープンは最初は週に2回位を予定しています)
遠方の方には、徳島に来られた際の宿泊場所として一泊お泊りいただけます(有効期限1年)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・「思いのわ」のロゴ入りはがき(一点)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。
・1カ月間、思いのわがオープンしているときは、いつでも来れるフリーパス(オープンは最初は週に2回位を予定しています)
遠方の方には、徳島に来られた際の宿泊場所として一泊お泊りいただけます(有効期限1年)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,440,000円
- 支援者
- 295人
- 残り
- 17日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間











