このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

47

応援コメント
ザキ
ザキ11時間前わりとご近所さんなので、出来ることがあればお手伝いしますよ!(=^・^=)わりとご近所さんなので、出来ることがあればお手伝いしますよ!(=^・^=)
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/oneformeetanba_supporters?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月08日 23:41

継続寄付8月分のご報告と9月の収支報告

462583635_555161983767452_8222617710541618528_n.jpg

 

みなさま こんばんは!

 

2か月近くも近況報告が滞ってしまいました。
また、9月10月の収支報告もまだ出来ておらず申し訳ございません。

この秋は大変忙しく、仕事、猫たちの毎日のお世話に通院、さらにイベント出店の準備や、ぽしゃってしまいましたが別の取り組みにも時間を割かれ、さらにはプライベートなことで大変恥ずかしいのですが父が事故で大怪我をし入院してしまい、それはそれは目の回る忙しさで、こちらの活動報告だけでなくSNSの発信もほぼほぼ出来ずにおりました。


やっとイベントごともひと段落し、父もなんとか無事に退院でき、だいぶ落ち着いてきましたのでまたぼちぼちとご報告していければと思っております。

 

今回は大変遅くなってしまっております8月の継続寄付分のご報告と9月の収支報告をさせていただきます。

 

 

462570634_1104656161005331_2578577831430553434_n.jpg

 

9月25日にレディーフォーさまより8月分の継続寄付分をお振込みいただきました。

 

¥111,058 もの温かいお気持ちをお寄せいただきました。

 

いつも応援し支えてくださる皆様本当にありがとうございます。

みなさまのおかげでみんにゃにしっかり医療にかけることが出来ております。
継続して支援をいただくことはとても大変なことだと思います。

みなさまが一生懸命働いて得られた大切なお金を、この活動を信じ応援しご寄付いただけること、感謝しかありません。

 

 

続いて、9月の収支報告をさせていただきます。

 

462557353_1711346269649487_2599022222557874805_n.jpg

【表① 医療費合計】

 

9月も、継続して医療が必要な子たちにたくさんの医療費が掛かりました。

 

お口の調子が悪く食欲が無くなってきたモネちゃん、月末には抜歯手術もしていただきました。

膀胱炎の治療をしたくーにゃん、ユリナリーの療法食も処方してもらっています。

てんてんは引き続き漢方薬で口内炎や慢性鼻炎の治療中です。まだ漢方だけでは難しいので西洋医学にも頼っている状況です。

心臓のお薬をのみ、定期的に検査を受けているみぃちゃんはお薬の量が増えてしまいました( ノД`)シクシク…

ネロちゃんも心臓要注意で、みぃちゃんほど重篤ではありませんがお薬を飲んでいます。

そして整体に通い身体を整えてもらっています。

トラくんも尿路結石が出来やすいので療法食を食べています。

トラくんの通っている病院の方が数百円安いのでくーにゃんの分もそちらでまとめて購入しています。

腎臓が悪くお薬を飲んでいるひなちゃん。

バルちゃんのラプロスは、SNSのフォロワーさんが飼い猫が亡くなりその子が飲んでいた分を分けてくださったのでそちらを使用させていただき今月はお薬代が掛かりませんでした。大変助かりますm(_ _)m
崩壊現場のかすみ兄さんはずっと涙目なので毎朝目薬をさしています。
私が面倒見ている58匹のうちで一番お利口に目薬をさせてくれるすごい子です。

耳に膿が溜まるので月に一度耳洗浄に通わないといけないのらら。

甲状腺機能亢進症のためお薬を飲んでいるミュウちゃん。

 

 

以上が9月の医療費の大まかな内容です。

 9月は10匹の子たちに、¥177,409 の医療費がかかりました。

  

続いて、医療費以外の支出です。

 

462554070_1693271467914040_5111287786562178597_n.jpg 

【表② 医療費以外の支出と支出合計】

※cd分…クレジットカード支払いの分です。

 

医療費以外の支出合計は 265,539円でした。

フード代や猫砂やトイレシートなどの消耗品費が嵩んでしまいます…

 お外の子たちのパウチや缶詰、保護っ子たちの中でも普通のカリカリを食べられない子が増えてきて高カロリーなパウチや嗜好性の高いパウチなどを購入しないといけなくなってきており、これまでカリカリだけでしのげて来ていた時に比べるとフード代が大変掛かってきています。

またこの月は真夏の電気代がさらにずっしりと負担を増やしてくれました…
トイレシートや猫砂(システムトイレ用)が不足しておりますのでお力添えいただけますと大変助かります。

 

医療費と合計すると支出合計が 442,948円となりました。

 

 

 

 465079730_932542155407505_4756968734977402822_n.jpg

 【表③ 9月収入分と収支】

 

9月の収入は

みなさまが寄せてくださった継続寄付をはじめ、

主にInstagramで募集しております「ネコの宅配便」や

個人的なご寄付の合計で 305,391円 のお気持ちを寄せていただきました。

 

たくさんのみなさまに支えていただき心より感謝申し上げます。

 

 

収入額 305,391円 - 支出額 442,948円 = -137,557円

 

今月もマイナスとなりました…

少しでも負担が少なくなるよう

引き続きの応援何卒どうかよろしくお願いいたします。

 

 活動は相変わらず大変苦しい状況ですが

継続寄付のご支援以外でも、支援物資を送ってくださったみなさま、

「ネコの宅配便」にご協力くださったみなさま、

個人的にご寄付くださったみなさまも本当にありがとうございました。

 

お一人お一人にお礼もメッセージを差し上げることも出来ずに大変失礼な状態で申し訳ございません。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

みなさまのお力添えのおかげでニャンズたちも快適に過ごしております。

重ねて感謝申し上げます。

 

 

 

この二か月ろくに投稿できませんでしたが、

悲しい出来事が続きました。

 

支出の欄にも載せていたので気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、崩壊現場でお世話していた「ひまわり」が亡くなりました。

 

さらに、先月にはミュウちゃん部屋で暮らしていた青いお目目の白猫「ひなちゃん」も亡くなりました。

二匹のことはもっとしっかりつづりたいので改めての投稿にさせていただくこととします。

 

昨年は誰ともお別れしなくて済んだのに今年は立て続けにお別れが来てしまい、それなのに一年で一番忙しい時期で悲しんでいる暇もなく、それが毎回何よりも辛いです…

 

もう少し落ち着いたら二匹のこと、ゆっくり思い出してつづれたらと思います。

 

 

 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 

 

最初の画像はミュウちゃん部屋のみかんとキキちゃんです。

 

このお部屋は唯一男女比が半々くらいで(他の部屋は圧倒的に男子が多いです)シニアの女の子が多いのですがみんにゃ個性的で男の子たちとも仲良く(中には仲良すぎて目のやり場に困る時も(^_^;) )過ごしてくれています。
まったりくつろぐキキちゃんと、みかんのすまし顔がかわいかったのでこの画像をチョイスしました(笑)

 

 

 

中々報告も出来ず申し訳ありませんが、SNSにはこちらよりはもう少し頻繁に更新しておりますので(今月からまた頑張ります!)そちらも合わせてご覧いただけましたらうれしいです。

 




 


 

 

こちらの新着情報は中々更新できずにおりますが日々の様子はSNSにて発信しております。

Instagram @kaihanamame

https://www.instagram.com/kaihanamame/

 

Facebook One for Mee@丹波

https://www.facebook.com/oneformeetanba



***************************************************

 
IMG_2028.jpg

 

現在、クラウドファンディングの継続支援にてマンスリーサポーター様を募集しています。

 

当会では、病気の子やシニア猫をたくさん抱えているため、毎月医療費だけでもかなりの額が必要になってきています。

 

子猫はかわいいし、里親さんも簡単に決まりやすいので保護するボランティアや団体もたくさんいますが、そういう人たちに見捨てられた大人の猫たちでも病気を抱えていたり、元々飼い猫だった子たちはお外では生きていけません。

そういう子たちを保護して看取り覚悟でお世話しています。

行き場のない成猫たちのことを マンスリーサポーターさんになって支えていただけないでしょうか?

 

月に1000円からご支援いただけます。

 

何か欲しいもの一つ分を、

食べたいもの一食分を、

楽しいこと一回分を

保護っ子たちやお外の子達のために

まわしていただけないでしょうか?

 

IMG_1975.jpg

 

行き場のない子たちが最期の時まで幸せに暮らせるよう命を繋ぐための活動にお力添えお願いいたします。

今後も続くこの活動を支えていただけると嬉しいです。

どうかよろしくお願い致します。

 

#レディーフォー継続寄付ワンフォーミー丹波

 

https://readyfor.jp/projects/oneformeetanba_supporters



**********************************************************

 
454500043_984440503460545_5689193127709139178_n.jpg

 

One for Mee@丹波の保護猫たちは随時里親さん募集中!

 

https://linktr.ee/kaihanamame より譲渡条件を確認の上、SNSのDMやE-mail(oneformeetanba@gmail.com)にてご連絡下さい。

 

ワンフォーミー丹波 保護猫お見合い所 では里親希望者さんと保護猫たちとのお見合いを受付けております。

お見合い(オンラインもしくはご来場)は随時受け付けておりますのでまずはご連絡ください。

 

ペットをお家に迎えるときは「買わずに飼ってね!」

そして、子猫、子猫じゃなくて「成猫にも目を向けてほしい!」

 

猫を飼うには、必ず完全室内飼いが原則です。

どんな時もお外へ連れ出すことは厳禁です。

ベランダやお庭も絶対にNGです。

ハーネスをつけてのお散歩やお出かけなど もっての外!!

⚠️猫の特性をきちんと理解して正しく飼いましょう‼︎

そして脱走対策もしっかりと!!

猫の身体能力を甘くみないでください!

 


******************************

🐈🐈‍⬛🐈ワンフォーミー丹波は地元の自治協議会と連携し地域猫活動を推進しています。🐈‍⬛🐈🐈‍⬛

 

柏原自治協議会 地域猫活動班として地域公認で活動しています。


「丹波市飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成金交付制度」は当会の請願書提出や署名活動により設立された制度です。

 

お家の周りに飼い主のいない猫がいる場合、これ以上不幸な猫が増えないよう保護、またはTNRをお願いします。
とにかく早くに手術をしてこれ以上増えないように蛇口を閉めるのが最優先事項です。

餌を与えている方は責任をもって手術をして下さい。

一度でも餌をあげれば、その命に対して責任が生じます。

不妊手術をして地域猫にすれば こそこそ隠れて餌やりをしなくて済みますし、堂々とお世話することが出来ます。



🤮ペットショップでの生体販売反対❗️

繁殖に使われている子たちがどんな状況で過ごしているのか、どんなふうに繁殖させられるのか、調べてみてください。

私も大人になって初めての子🐶は何も知らなかったのでペットショップから迎えました。

でもこの子のおかげで色んなことを知ることができました。

知ってからどうするかが大事!

過去は変えられないけど未来は変えられる!

「無知は恥、無関心は残酷」



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る