このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ゲイが答える性や恋愛に悩みを持つ人々のお悩み相談サイトを拡張
ゲイが答える性や恋愛に悩みを持つ人々のお悩み相談サイトを拡張
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

26,000

目標金額 1,000,000円

支援者
2人
募集終了日
2015年2月4日

    https://readyfor.jp/projects/onemimist?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月26日 12:15

同性カップルの暴力トラブルはどうすればいい?

「彼氏から暴力行為、インターネットの掲示板に誹謗中傷を書かれて困っている」という相談が、当サイトに寄せられております。

 

http://onemimist.jp/qa/70OBI5zO5sp.html

こういった時、同性愛者や同性カップルはどこに相談するのが最善でしょうか。

 

男女のカップルであれば、DVドメスティックバイオレンスということで、行政に相談する方法があります。

ストーカー行為などについても、警察が迅速に取り組みようになってきました。

 

では、同性カップルの場合はどこに相談するのが一番なのでしょうか。

おそらく「暴行」や「恐喝」「誹謗中傷、名誉毀損」ということで、警察や弁護士に相談するのが近道だと感じます。

 

ですがそこには、「同性カップルであることを打ち明ける」というハードルがあります。

 

「男性同士ということで、気持ち悪がられたり相手にされないのではないか」

「秘密は守られるとはいえ、行政の記録に残ることに心理的な抵抗がある」

そう考え、躊躇してしまう同性愛者が多くいることは想像に難くありません。

 

同性婚や同性カップルが世間に認知されることはとても素晴らしいことです。

ということは、男女のカップルやご夫婦間のトラブルと同じものが、同性カップルにも起こり得るわけです。

 

そういったフォロー体制も、考えていかなければならないと感じます。

 

http://onemimist.jp/qa/70OBI5zO5sp.html

 

 

 

リターン

3,000


alt

・お礼状をお送りいたします

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼状をお送りいたします
・ご協力者として、ウェブサイト上にお名前を掲出いたします(希望者、ニックネーム可)
・マカロンセット(小)をお送りします

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼状をお送りいたします

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼状をお送りいたします
・ご協力者として、ウェブサイト上にお名前を掲出いたします(希望者、ニックネーム可)
・マカロンセット(小)をお送りします

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る