
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2018年11月16日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
#地域文化
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
#子ども・教育
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
#子ども・教育
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
#地域文化
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
広島で250年続いてきた伝統芸能『神楽』を守りたい。
神楽とは
「神楽(かぐら)」の語源は「神座(かむくら・かみくら)」とされますが、お祭りの際に神に捧げるために行われた歌や踊りが「神楽」と呼ばれるようになったと言われています。
神楽の様式が整ったのは平安中期とされ、約90首の神楽歌が存在するとされていますが、素盞嗚尊(スサノオノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治する神能「八重垣」は日本中で舞われる神楽の代表的な演目の一つです。
神楽の奉納は主に各神社の例祭や行事、鎮魂としての舞だけでなく新築祝いや家庭祭祀などで舞われ、イベントごとには欠かせない伝統芸能の一つとなっています。
はじめまして、大草神楽子ども研究クラブ後援会代表の貞守文子(さだもりあやこ)と申します。大草神楽子ども研究クラブは、
これまで40年の中で、公演の人数が足りないなどクラブ存続の危機の際には、
今年12月には、40周年記念行事を控えているという状況ですが、7月の西日本豪雨の影響により、演目に使用する衣装と道具が浸水しカビ、臭い、傷みで使用できなくなってしまいました。これらを全て新調しようとすると約1000万円もの資金が必要となります。現在12月のイベントに向けて、必要最低限のものを準備していただき、それらの支払いも待っていただいている状態です。災害後から、募金活動も行なっていますがそれだけでは限界があります。
そこで今回、その費用の一部をなんとかご支援いただけないかと思い、クラウドファンディングを利用させていただきます。広島県の伝統を絶やすことなく受け継いでいく者として、ご支援を無駄にしないよう、感謝の気持ちを持ち、必ず40周年記念行事を成功させますので、何卒よろしくお願いいたします。
伝統を継承する「豊田流備後神楽」とは
広島の神楽は全国でも注目されることが多くなりましたが、時代の流れとともに、代々教え継がれてきたものがだんだんと形を変え始め、
指導者は練習の中でもあえて昔ながらの広島弁を使いますが、
最近は普段の生活の中でも昔ながらの広島弁を使って会話をするこ
40周年記念行事のために、一致団結を。
これまで大草神楽子ども研究クラブからは多くの先輩たちが巣立っていきました。中には親子二代で、
現在も公演の際には裏方としてお手伝いくださるOBの方も多く、
来年の40周年記念行事にて、三原市の大きな舞台で、
これまで幾度も存続の危機を乗り越えてきた大草神楽子ども研究ク
内容としては、卒団生も加わっていただいて、
<イベント概要>
収剣祭
日程:2018年12月09日(日)
場所:大草公民館(広島県三原市大和町大草9131-2 )
40周年イベント
日程:2019年2月24日(日)
場所:大和クレオホール(広島県三原市大和町下徳良111)
先人たちが繋げてきた伝統を継承したい!
広島の神楽は全国的に有名になって、上り調子のように見られますが有名になっているのは、新しく作られたショーのような神楽であり、伝統ある豊田流の神楽が大きく取り上げられることは少ないです。その伝統が今、危機的な状況にあります。
なんとしても、受け継いだ技や想いを後世に伝え、地域の文化をしっかり守っていくことが私たちの力になるとも感じています。皆さまどうか後押しご協力をどうぞよろしくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大草神楽子ども研究クラブ後援会の会長をさせていただいております。長男が2年、次女3年、そして今三女が団員として頑張っています。どんなことがあっても稽古を頑張る子どもたちを支えるため、後援会メンバーと共に裏方をやっています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円
応援コース
■感謝の心を込めたお礼状
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

大草神楽子ども研究クラブ応援コース
■子どもたちからのお手紙
■大草神楽子ども研究クラブ40周年記念手拭い
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
2,000円
応援コース
■感謝の心を込めたお礼状
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

大草神楽子ども研究クラブ応援コース
■子どもたちからのお手紙
■大草神楽子ども研究クラブ40周年記念手拭い
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
プロフィール
大草神楽子ども研究クラブ後援会の会長をさせていただいております。長男が2年、次女3年、そして今三女が団員として頑張っています。どんなことがあっても稽古を頑張る子どもたちを支えるため、後援会メンバーと共に裏方をやっています。















