歌舞伎や『寅さん』、大切な日本の文化の宝箱を守る。
歌舞伎や『寅さん』、大切な日本の文化の宝箱を守る。

支援総額

3,579,000

目標金額 2,000,000円

支援者
272人
募集終了日
2012年10月23日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitosyokan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年01月10日 13:32

ニューズレター発行と1月展示

お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。

 

昨年27日より資料整理のため休館しておりましたが、本日(10日)より開館いたしました。資料の山が積まれていた閲覧室もすっきりと片付き、皆さまのご来館をお待ちしております。

さて本日、「松竹大谷図書館ニューズレター」2013年1月号を当館ホームページにアップしましたのでご覧下さい。


http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no178.pdf

 

・新年のご挨拶
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・資料をご寄贈くださった方々
・閲覧室プチ展示ご紹介(映画「お嬢さん乾杯」)
を掲載しております。


1月の閲覧室展示は、1月2日より日本橋三越劇場新派公演で上演されている『お嬢さん乾杯』の原作映画、木下惠介監督の『お嬢さん乾杯』(1949年)の資料をご紹介しております。

映画『お嬢さん乾杯』は、自動車修理工場で成功した男と、没落華族の令嬢とが見合をし、結婚を前提とした付き合いを続けるなか、身分や趣味の違いが浮き彫りにされてゆく様子を描いたラブコメディで、木下監督の本格的喜劇の第一歩となった作品です。

人の好い自動車工の新興成金を好演するのは佐野周二。その成金が「天女のようだ」と一目惚れする美しい令嬢には原節子が扮します。二人の魅力的かつコミカルな演技が、観る人を暖かい気持ちにする作品です。

スチール写真、プレシート、スクラップブック、撮影中の取材記事が掲載されている雑誌や、GHQ検閲台本などを展示しております。

 

1月10日(木)より1月26日(水)まで、閲覧室にて展示していますので、ぜひお立ち寄り下さい。

松竹大谷図書館の開館日はこちらのカレンダーでご確認下さい。

http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_calendar.pdf

 

次回2013年2月の展示は、昨年2月に亡くなった四代目中村雀右衛門丈に関する資料をご紹介する予定です。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)

申込数
58
在庫数
制限なし

5,000+システム利用料


alt

*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載

申込数
51
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)

申込数
58
在庫数
制限なし

5,000+システム利用料


alt

*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載

申込数
51
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る