
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2015年1月19日
竹を伐りに行きました。
昨日は、千葉県富津市で竹の伐採を行いました。

というのも、AOZORAのブースには、一部竹を使う予定なのです。
せっかく素敵なお寺を会場に使わせていただくので、お寺らしいマーケットにしたいということで、こんなイメージスケッチを、建築家の丸山欣也さんに描いてもらいました。

まずは、AOZORAのプレイベントとして12月23,24,25日に開催予定の日本橋むら弁フェスタ2014で会場の内装に竹を使い、AOZORAに向けて具体策を練ります。
昨日は2m50cmにして約300本分の竹を伐採させていただきました。
竹の伐採は竹林の保護にも有益で、AOZORAブースのために改めて伐採させていただく予定です。

こんなこともフリーマガジンAOZORAでは情報として発信したいと思っています。
皆さんのご協力をぜひとも、お願いします!
リターン
3,000円
サンクスレターと活動報告書、フリーマガジンをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の内容に加え、無農薬無施肥でつくった米「ヒノヒカリ」5kgをお送りします。
陸前高田でリンゴ農家を営んでいた村田光貴さんが被災した後に大分国東に移農して育てているお米です。
我々にご支援いただくことが、村田さんを支援することにもつながります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレターと活動報告書、フリーマガジンをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の内容に加え、無農薬無施肥でつくった米「ヒノヒカリ」5kgをお送りします。
陸前高田でリンゴ農家を営んでいた村田光貴さんが被災した後に大分国東に移農して育てているお米です。
我々にご支援いただくことが、村田さんを支援することにもつながります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
- 現在
- 131,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,447,000円
- 寄付者
- 2,895人
- 残り
- 25日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,630,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 14日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 254人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,450,000円
- 支援者
- 116人
- 残り
- 36日












