子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月20日(木)午後11:00までです。

支援総額

520,000

目標金額 1,500,000円

34%
支援者
40人
残り
26時間
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月20日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/otomo-sweets?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

自己紹介

 

梶岡 洋佑(株式会社いぶき 代表取締役)と申します。私は2013年に岡山県瀬戸内市で農業法人「株式会社いぶき」を設立し、玉ねぎやじゃがいも、ピーマンなど年間50種類以上の野菜を育ててきました。現在も瀬戸内市で野菜を育て、県内のスーパーへ出荷しています。


2023年4月には、卵・乳・小麦をはじめとする特定原材料8品目を使わない、アレルゲンや食事制限に配慮したスイーツブランド「otomo」を立ち上げました。現在は、農業とotomoの両事業に取り組み、素材への知識と食へのこだわりを活かしながら、誰もが安心して楽しめる商品づくりに励んでいます。

 

【店舗案内】

店舗名:otomo(オトモ)

住所:岡山県岡山市北区平野998-7(JR庭瀬駅から徒歩約10分)

営業時間:毎週金•土  10:00~17:30

オープン日:2023年4月12日

公式Instagram:http://www.instagram.com/otomo.okashiya/

 

 

otomoは、アレルギーなどさまざまな理由で食の選択に制約を抱えるすべての人が、みんなでおいしいを共有できるお菓子をつくり、世の中にたくさんの笑顔が増えることを目指しています。小麦、卵、乳製品などを使っていないお菓子であっても"おいしい"にこだわった商品開発に全力を尽くし、味で選ばれる商品を日本中、世界中に届けていきます。

 

『otomo』という名前には、アレルギーがある人も、ない人も、誰にとっても寄り添う『おとも』でありたいという想いを込めています。

 

同じお菓子を囲み、誰もが安心して「おいしいね」と笑い合える時間は、とてもかけがえのないもの。私たちは、お菓子を通じてそのしあわせを広げ、誰もが心から「お菓子を楽しめる社会」を実現していきたいと思っています。

 

otomo店内

 

大阪・関西万博内のビュッフェ会場でotomoのお菓子をご使用いただきました。

 

万博会場での様子
(写真:大阪・関西万博 ラウンジ&ダイニング内)
(otomoのお菓子:マカロン、フィナンシェ、レモンケーキ)

 

このプロジェクトは、卵・乳・小麦を使わない安心でおいしい、米粉ベーグルやパンケーキミックス、ドーナツミックスを開発する取り組みです。otomoのブランドコンセプト「いいものを、多くの人に、長く買っていただけるように」を実現するため、日常的に使える商品を形にします。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

毎日の忙しい朝に寄り添う「米粉のベーグル」

 

私自身、子どもに「栄養のある朝ごはんを食べさせたい」と思いながらも、忙しい毎日の中でうまく準備できないことがありました。

 

そんな時に「これがあればひとまず安心」と思える、栄養バランスがとれた手軽な朝ごはんがあればどれほど助かるだろう——そう感じた経験が、今回のプロジェクトの一つ、米粉のベーグル開発の原点です。

 

特に、卵・乳・小麦といった食物アレルギーを持つ子どもたちにとって、安心して食べられるパンや朝ごはんの選択肢はまだ限られています。だからこそ、栄養をしっかり補える「米粉のベーグル」を届けたいと考えました。

 

このベーグルは、アレルギーのある子もない子も一緒に食べられる“やさしい朝ごはん”。子どもは安心して食べられ、親は安心して食べさせられる。そんな存在を、毎日の忙しい朝に寄り添う形で実現したい—、それが、米粉のベーグル開発のきっかけです。

 

私たちはこのベーグルを【ちびっこベーグル】と名付けたいと思っています。

 

米粉ベーグル

 

自宅で手軽に作れる「パンケーキミックス」 と「otomoのドーナツミックス(チョコ)」

 

次に、otomoのパンケーキミックス、ドーナツミックスの開発についてです。

 

近年、食物アレルギーを持つ子どもは増えており、全国の児童生徒のうち約52万6,000人、実に6.3%が何らかの食物アレルギーを抱えていると言われています(2023年6月29日朝日新聞より)。

 

特に幼児ではその割合がさらに高く、安心して食べられる食品の選択肢が求められています。 アレルギーを持つ子どもがいる家庭では外食の頻度が減り、スーパーでの買い物を中心に、家で料理やお菓子を作ることが多くなります。

 

そこで私たちは、自宅で手軽に作れる「パンケーキミックス」 と「otomoのドーナツミックス(チョコ)」を開発しようと考えました。ミックス粉なら、お菓子1個あたりの単価を下げることができ、より日常的にotomoのお菓子を食べてもらえるのではないかと考えています。

 

「安心できるお菓子を、もっと身近に、もっと手軽に。」 この想いから、今回のプロジェクトを立ち上げました。

 

ドーナツ

 

 

プロジェクトの内容

 

今回のプロジェクトでは、子どもの栄養を補える米粉ベーグル、パンケーキミックス、ドーナツミックスの開発に挑戦します。

 

【ちびっこベーグル】

3歳~5歳の子どもを対象に、1食分の栄養をしっかり補える米粉ベーグルの開発に挑戦します。

 

✔︎1食分に必要なたんぱく質・カルシウム・ビタミンCを自然由来の素材から摂取できるように設計予定です。

 

✔︎卵・乳・小麦など特定原材料8品目は一切使わず、豆乳・枝豆・きな粉・小魚などを取り入れて栄養価を高めます。

 

✔︎ちびっこベーグルは冷凍保存が可能で、食べたいときに電子レンジで温めるだけで手軽に食べられるのが特徴です。

 

忙しい朝でも簡単に準備でき、子どもの健康を支えながら、家族みんなで同じ食卓を囲むことができます。「安心」と「おいしさ」と「栄養」を兼ね備えた新しいベーグルを、ぜひ応援していただければ幸いです。

 

米粉ベーグルの材料
米粉ベーグルの材料

 

【パンケーキミックス】【ドーナツミックス】

ご家庭で手軽にotomoのお菓子を楽しんでいただけるよう、【パンケーキミックス】と【ドーナツミックス】を開発します。

 

✔︎ドーナツミックスは、otomoの人気商品であるチョコドーナツをベースに、豆乳を混ぜるだけで簡単に作れる仕様。

 

✔︎味はもちろん、店舗で販売しているチョコドーナツに負けない仕上がりを目指します。

 

✔︎パンケーキミックスも同じく豆乳を混ぜるだけで簡単に作れるよう設計します。

 

✔︎乳製品アレルギーのない方は豆乳の代わりに牛乳を使っていただくことも可能です。

 

パンケーキは1枚100円以下、ドーナツも1つ100円以下で作れるようにすることで、より日常的に、身近にアレルゲンフリーのお菓子を食べていただきたいと思っています。 安心でおいしいotomoのお菓子を、家庭でも気軽に作れるようなミックス粉の開発に挑戦します。

 

パンケーキ試作

 

【資金使途】

皆さまからのご支援は、パン用ミキサーの購入や試作、賞味期限検査、パッケージ制作、初回製造費に充て、安心してお届けできる商品化につなげます

 

【スケジュール】

現在試作を重ねており、1月末に完成、2月から販売開始予定です。

 

クラウドファンディングとした理由

 

今回のプロジェクトは、資金を集めることだけが目的ではありません。私たちが大切にしているのは、「アレルギーがあっても、なくても安心して食べられるotomoのお菓子」をより多くの方に知っていただき、広げていくことです。

 

アレルギーや食事制限がある子どもやご家庭はまだ多く、日常の中で「食べたいのに食べられない」という制約に直面しています。

 

クラウドファンディングを通じてご支援いただく皆さまは、単なる購入者ではなく、これからも一緒に歩んでくださる大切な仲間です。アレルギーがある人もない人も同じお菓子を楽しめる世界を実現するために、まずは知っていただき、応援していただきたい。そんな想いから、この挑戦をクラウドファンディングで始めることにしました。

 

2024年のクリスマスケーキ。これでアレルゲンフリー。
2024年のクリスマスケーキ。これでアレルゲンフリー。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

otomoは「いいものを、多くの人に、長く買っていただけるように」というコンセプトを掲げています。私たちが目指すのは、一時的な流行や特別なときだけに選ばれるお菓子ではなく、日常の暮らしの中で自然に手に取っていただける存在です。

 

そのために今回挑戦するのが、米粉のベーグルやドーナツミックス、パンケーキミックスの開発です。これらはご家庭で簡単に調理でき、価格的にも続けやすい設計を目指しています。

 

ベーグルは栄養補完を意識し、子どもの健やかな成長を支える“日常の朝ごはん”として、ドーナツやパンケーキは、豆乳を混ぜるだけで作れ、1つ100円以下で楽しめる“気軽なおやつ”としてご利用いただけるように開発を進めます。

 

otomoのお菓子があることで、アレルギーがある人もない人も、同じものを食べて「おいしい」を共有できることを目指しています。今回の商品開発によって、より身近で気軽にotomoのお菓子を楽しんでいただける機会を増やしたいと考えています。

 

短期的には、まずご支援いただいた皆さまに新商品をお届けし、継続してotomoのファンになっていただけるよう取り組みます。

 

中期的には、スーパーや学校、病院、保育園など販路を広げ、地域の中で自然に食べてもらえる環境を整えていきます。

 

そして長期的には、日本国内にとどまらず世界の市場にも挑戦し、「おいしさと安心を両立したお菓子」を広げていきたいと思っています。 この挑戦を、ぜひ皆さまと一緒に育てていければ幸いです。

 

どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

保育園で提供したときの様子

 


※リターン寄贈先となる「北長瀬コミュニティフリッジ」様について

・寄贈先のURLや活動内容:https://communityfridge.jp
・寄贈先との関係:提携先
・寄贈に至った背景・経緯:提携先であり、これまでも寄付を行ってきたため
・寄贈先からの許諾:寄贈を受け取ることについての了承と、名称掲載に関する許諾を取得しています。

プロジェクト実行責任者:
梶岡 洋佑(株式会社いぶき)
プロジェクト実施完了日:
2026年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

プロジェクト完了日までに、米粉ベーグルやドーナツミックス、パンケーキミックスの試作と改良を重ね、賞味期限や栄養検査を行い、安心してお届けできる形に仕上げます。皆さまからのご支援は、パン用ミキサーなどの設備導入費、試作費、検査費、パッケージ制作費、初回製造費に充て、商品化を実現いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/otomo-sweets?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1992年生まれ、岡山県真庭市出身。岡山大学法学部在学中の2013年に、全国初の学生主体の農業法人「株式会社いぶき」を設立しました。離農予定の農家から事業を承継し、約3ヘクタールの農地で年間50種類以上の野菜を栽培。市場出荷に依存せず、スーパーや飲食店、学校給食などへ直接届ける独自の流通を確立しました。 2021年には内閣府規制改革委員会・農林水産ワーキンググループのメンバーを務め、同年「卵を使わないアレルギー対応マカロン」で岡山県6次化商品の最優秀賞を受賞。 2023年には卵・乳・小麦など特定原材料8品目を使わず、植物性原料をベースにした焼菓子ブランド「otomo」を立ち上げました。現在は「アレルギーがある人もない人も同じお菓子を囲める社会」を目指し、安心でおいしいスイーツの開発・販売に取り組んでいます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/otomo-sweets?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


とにかく応援5000円コース

とにかく応援5000円コース

リターンは不要だけどとにかく応援してくださる方に。
心をこめたサンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


とにかく応援1万円コース

とにかく応援1万円コース

リターンは不要だけどとにかく応援してくださる方に。
心をこめたサンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


ガトーショコラをご自宅にお届け

ガトーショコラをご自宅にお届け

otomoのガトーショコラ5号(15cm)(全国発送可)(12月1日~12月24日ごろにお届け)
自信作の「ガトーショコラ」をご用意しました。卵・乳・小麦を一切使用せずに仕上げた、特定原材料8品目不使用のスイーツです。アレルギーのある方も、そうでない方も、同じテーブルで安心して楽しめる濃厚な味わいを目指しました。植物性素材ならではの軽やかさと、しっとりとした食感を両立させ、食事制限を感じさせない満足感を追求しています。冷凍でお届けしますので、ご家庭で解凍し、焼きたてのような風味をお楽しみいただけます。

申込数
5
在庫数
45
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


【店舗受取できる方へ】イチゴタルト

【店舗受取できる方へ】イチゴタルト

【クリスマスいちごタルト5号】(otomo店頭受け取り限定)
クラウドファンディング限定の特別リターンとして、otomoの「クリスマスいちごタルト」をご用意しました。卵・乳・小麦を一切使用しない、特定原材料8品目不使用のスイーツです。昨年のクリスマスケーキ販売で売上第1位を記録した人気商品を、今年は限定50台のみご提供。一般販売は一切なく、このクラウドファンディングでしか手に入りません。お渡しは12月23日または24日の店頭受け取り限定となります。大切な人と囲むクリスマスに、安心して選べる特別なケーキをぜひお楽しみください。

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


ご自宅でアレルゲンフリーのパンやお菓子を作れます

ご自宅でアレルゲンフリーのパンやお菓子を作れます

新商品をお送りします。
今回のクラウドファンディングで開発した、お家で作れるotomoのミックス粉をお送りします。

ドーナッツミックス プレーン×2袋
ドーナッツミックス チョコ×2袋
ホットケーキミックス プレーン×2袋


申込数
1
在庫数
29
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


「ちびっこベーグル」をご自宅にお届け

「ちびっこベーグル」をご自宅にお届け

今回のクラウドファンディングで新たに開発した「ちびっこベーグル」を、支援者の皆さまへお届けします。

内容:ちびっこベーグル10個入り(1セット)
アレルギーに配慮し、卵・乳・小麦を使用せずに仕上げたやさしいベーグルです。枝豆やきな粉、小魚など自然由来の素材を取り入れ、子どもの成長に必要な栄養素をしっかり補えるように開発しました。

ベーグルは冷凍状態でお送りしますので、ご家庭では電子レンジで温めていただくだけで、いつでも安心してお召し上がりいただけます。忙しい朝ごはんや軽食に、親子で一緒に楽しんでいただけるリターンです。

申込数
9
在庫数
21
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


otomoの野菜のマカロンをお送りします

otomoの野菜のマカロンをお送りします

otomoの原点ともいえる「野菜のマカロン」を10個入りセットでお届けします。

自社農園「いぶき」で育てた野菜をふんだんに使用し、素材そのものの色と風味を生かして仕上げました。着色料は一切使用せず、にんじん・ビーツ・春菊・玉ねぎ・パプリカの野菜ならではのやさしい彩りと味わいを楽しんでいただけます。

卵・乳を使わずに作り上げたマカロンは、アレルギーがある方も安心してお召し上がりいただける一品です。野菜とお菓子の新しい出会いを、ぜひご家庭でご堪能ください。

このマカロンはotomoが最初に作ったお菓子です。
「野菜×お菓子×アレルギー対応」という組み合わせに着目し、子どもたちが野菜をもっと身近に感じられるようなお菓子を作りたいと思いました。そしてその想いから開発した「野菜のマカロン」は、2022年に「晴れのめぐみ最優秀賞」を受賞しました。この機会にぜひご賞味ください。

冷凍で発送させていただきます。

申込数
3
在庫数
27
発送完了予定月
2025年12月

15,000+システム利用料


otomoの人気商品レモンケーキ&いちごバターサンドセット

otomoの人気商品レモンケーキ&いちごバターサンドセット

otomoで特に人気の高い「レモンケーキ」と「いちごバターサンド」をセットにしてお届けします。

瀬戸内産レモンの爽やかな香りとやさしい甘さが広がるレモンケーキは、しっとりとした食感が自慢の一品。いちごバターサンドは、卵・乳・小麦を使わず仕上げたサクほろクッキーで、いちごの甘酸っぱさと植物性バターのコクをサンドした贅沢なお菓子です。

どちらも特定原材料8品目を使用せず、アレルギーを持つ方も安心してお召し上がりいただけます。ご家庭用にはもちろん、大切な方への贈り物にもぴったりの人気セットです。

冷凍でお届けさせていただきます。

申込数
0
在庫数
30
発送完了予定月
2025年12月

30,000+システム利用料


とにかく応援3万円コース

とにかく応援3万円コース

リターンは不要だけどとにかく応援してくださる方に。
心をこめたサンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

30,000+システム利用料


お歳暮 お任せください

お歳暮 お任せください

otomoの焼き菓子セットを」ご用意しました。卵・乳・小麦を一切使用しない特定原材料8品目不使用の安心スイーツで、アレルギーや食事制限のある方はもちろん、どなたに贈っても喜ばれる味わいです。

送り先は最大3か所までご指定いただけますので、大切なご家族やご友人へのギフトに、またお世話になった方へのご挨拶としてもご活用いただけます。全国配送対応で、遠方の方にも気軽にお届け可能です。

「おいしいね」と同じお菓子を囲める時間は、とてもかけがえのないものです。誰もが安心して楽しめるotomoの焼き菓子を、この機会に大切な人へ贈っていただければ幸いです。

クラウドファンディングリターンとして、感謝の気持ちを込めてお届けします。ぜひこの機会に、家族や友人と食べていただければ嬉しいです。

※写真はイメージです。実際にお届けする商品と写真の内容が異なる場合がございます。
※ご希望の送り先の詳細については、発送完了予定月までにメールにてお伺いさせていただきます。

申込数
0
在庫数
30
発送完了予定月
2026年1月

30,000+システム利用料


otomoの取り組みについて60分間講演します

otomoの取り組みについて60分間講演します

otomo代表・梶岡が、これまでの歩みや「食べたいのに食べられない」をなくすための取り組みについて、60分間の講演を行います。農業法人の設立からアレルゲンフリースイーツブランド立ち上げまでの経験、商品開発の背景、そして未来に向けたビジョンを直接お話しさせていただきます。

日程はご相談の上調整させていただきます。会場での講演に加え、オンラインでの実施も可能ですので、全国どこからでもご依頼いただけます。

有効期限:2026年3月末まで
※交通費は別途ご負担をお願いいたします。岡山県外での開催の場合は、交通費等についてご相談させていただきます。
※詳細については、2025年12月中にメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
5
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


とにかく応援5万円コース

とにかく応援5万円コース

リターンは不要だけどとにかく応援してくださる方に。
心をこめたサンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

100,000+システム利用料


とにかく応援10万円コース

とにかく応援10万円コース

リターンは不要だけどとにかく応援してくださる方に。
心をこめたサンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

100,000+システム利用料


【商品開発】試作のみ

【商品開発】試作のみ

レシピの著作権はotomoに帰属します。

有効期限は2026年1月下旬までです。
1月下旬~2月上旬:試作のためのヒアリング
2月中旬~3月中旬:試作(3回)。一回の試作につき商品を1か所、5つ発送。
3月末:試作完了。
※2025年12月中にサービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

500,000+システム利用料


【商品開発】レシピ権も差し上げます

【商品開発】レシピ権も差し上げます

【限定1社のみ】
試作とそのレシピをお渡しします。
応援者様が商品として自社生産できます。

有効期限は1月下旬までです。
1月下旬~2月上旬:試作のためのヒアリング
2月中旬~3月中旬:試作(3回)。一回の試作につき商品を1か所、5つ発送。
3月末:試作完了。
※2025年12月中にサービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


【企業様向け】HP応援協賛広告枠 小さいサイズ

【企業様向け】HP応援協賛広告枠 小さいサイズ

応援協賛広告枠としてotomoのHPに小さいサイズのバナーを掲載します。
また、otomoのバナーを企業様HPに掲載して相互に広告も出すこともできます。
有効期限は掲載開始から1年間です。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


【企業様向け】子どもたちへお菓子を寄付したい 1万円コース

【企業様向け】子どもたちへお菓子を寄付したい 1万円コース

本リターンでは、子どもたちの笑顔を増やす「お菓子の寄付」をお選びいただけます。ご支援1万円につき、otomo自慢のアレルゲンフリードーナツ20個(プレーン・チョコ・きなこ・抹茶の4種からランダム)または、新開発の米粉ベーグル20個のいずれかをお届けします。卵・乳・小麦を一切使用せず、アレルギーや食事制限のある子どもたちも安心して楽しめる商品です。1か所分の送料込みで発送または持ち込みにて、2026年1月末までにお届けいたします。

寄付先は子ども食堂や児童養護施設など任意でご指定いただけますが、特にご希望がない場合は、地域の親子を支援する「北長瀬コミュニティフリッジ」へ寄付いたします。また、寄付するドーナツのパッケージには、支援いただいた企業様の名前の入ったシール(企業名を入れるかは任意)を貼り付けいたします。

ぜひこのリターンを通じて、ご一緒にこどもたちに笑顔を届けていただければ幸いです。

申込数
0
在庫数
50
発送完了予定月
2026年1月

30,000+システム利用料


【企業様向け】HP&公式Instagram 応援協賛広告枠 大きいサイズ

【企業様向け】HP&公式Instagram 応援協賛広告枠 大きいサイズ

応援協賛広告枠としてotomoのHPに大きいサイズのバナーを掲載します。
また、otomoのバナーを企業様HPに掲載して相互に広告も出すこともできます。
有効期限は掲載開始から1年間です。

otomo公式Instagram(フォロワー数2700人以上)にも応援協賛企業としてご紹介いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

30,000+システム利用料


【企業様向け】子どもにお菓子を寄付したい 3万円コース

【企業様向け】子どもにお菓子を寄付したい 3万円コース

本リターンでは、子どもたちの笑顔を増やす「お菓子の寄付」をお選びいただけます。ご支援3万円につき、otomo自慢のアレルゲンフリードーナツ60個(プレーン・チョコ・きなこ・抹茶の4種からランダム)または、新開発の米粉ベーグル60個のいずれかをお届けします。卵・乳・小麦を一切使用せず、アレルギーや食事制限のある子どもたちも安心して楽しめる商品です。1か所分の送料込みで発送または持ち込みにて、2026年1月末までにお届けいたします。

寄付先は子ども食堂や児童養護施設など任意でご指定いただけますが、特にご希望がない場合は、地域の親子を支援する「北長瀬コミュニティフリッジ」へ寄付いたします。また、寄付するドーナツのパッケージには、支援いただいた企業様の名前の入ったシール(企業名を入れるかは任意)を貼り付けいたします。

ぜひこのリターンを通じて、ご一緒にこどもたちに笑顔を届けていただければ幸いです。

申込数
1
在庫数
29
発送完了予定月
2026年1月

30,000+システム利用料


【企業様向け】otomoのお菓子お試しセット

【企業様向け】otomoのお菓子お試しセット

【企業様向けリターン】として、otomoのお菓子を一度にお試しいただける「導入お試しセット」をご用意しました。

本リターンは、実際に商品を体験していただき、貴社でのお取り扱いをご検討いただくきっかけとして設定しています。お送りするのは、累計販売数トップのレモンケーキをはじめ、焼き菓子を中心とした人気商品ばかり。すべて常温でのお取り扱いが可能な商品です。

セット内容(合計15000円以上相当)
・レモンケーキ ×15個
・スノーボール ×5個
・コーヒーショートブレッド ×5個
・桃マドレーヌ ×5個
・ディアマンチョコナッツ ×5個
・フィナンシェ ×5個
・ソイミルクティークッキー ×5個

※画像はイメージです。実際にお送りするお菓子と一部異なる場合がございます。

アレルギーをお持ちの方も安心して楽しめる「otomo」のお菓子を、ぜひ貴社でもご検討ください。

申込数
0
在庫数
30
発送完了予定月
2025年12月

100,000+システム利用料


【企業様向け】子どもにお菓子を寄付したい 10万円コース

【企業様向け】子どもにお菓子を寄付したい 10万円コース

本リターンでは、子どもたちの笑顔を増やす「お菓子の寄付」をお選びいただけます。ご支援10万円につき、otomo自慢のアレルゲンフリードーナツ200個(プレーン・チョコ・きなこ・抹茶の4種からランダム)または、新開発の米粉ベーグル200個のいずれかをお届けします。卵・乳・小麦を一切使用せず、アレルギーや食事制限のある子どもたちも安心して楽しめる商品です。4か所分の送料込みで発送または持ち込みにて、2026年1月末までにお届けいたします。

寄付先は子ども食堂や児童養護施設など任意でご指定いただけますが、特にご希望がない場合は、地域の親子を支援する「北長瀬コミュニティフリッジ」へ寄付いたします。また、寄付するドーナツのパッケージには、支援いただいた企業様の名前の入ったシール(企業名を入れるかは任意)を貼り付けいたします。

ぜひこのリターンを通じて、ご一緒にこどもたちに笑顔を届けていただければ幸いです。

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2026年1月

プロフィール

1992年生まれ、岡山県真庭市出身。岡山大学法学部在学中の2013年に、全国初の学生主体の農業法人「株式会社いぶき」を設立しました。離農予定の農家から事業を承継し、約3ヘクタールの農地で年間50種類以上の野菜を栽培。市場出荷に依存せず、スーパーや飲食店、学校給食などへ直接届ける独自の流通を確立しました。 2021年には内閣府規制改革委員会・農林水産ワーキンググループのメンバーを務め、同年「卵を使わないアレルギー対応マカロン」で岡山県6次化商品の最優秀賞を受賞。 2023年には卵・乳・小麦など特定原材料8品目を使わず、植物性原料をベースにした焼菓子ブランド「otomo」を立ち上げました。現在は「アレルギーがある人もない人も同じお菓子を囲める社会」を目指し、安心でおいしいスイーツの開発・販売に取り組んでいます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る