心理カウンセリングなどの事業を運営する合同会社を立ち上げたい!

支援総額
目標金額 4,100,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年6月10日

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 138,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 37日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 7日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 86,500円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 7日

夢はキャリアグランドスラム!福井誠ノ介くんの夢を応援しよう!!
#子ども・教育
- 総計
- 1人

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
#観光
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 30日
プロジェクト本文
【代表社員の紹介】
<氏名>
中村 郁弥(なかむら ふみや)
<保有資格>
JADP認定メンタル心理カウンセラー(2024年3月合格)
上級心理カウンセラー(2024年5月合格)
<経歴>
・2012年3月:情報系大学を中退
(情報科教育課程、心理学、教育心理学を学びました。)
・2012年8月~2014年4月:携帯電話販売員を派遣社員として担当。
(店舗での営業、携帯販売について、電子機器全般について学び、知識を取得しました。)
・2016年1月~2016年12月:個人宅への訪問個人営業を正社員として勤務。
(個人営業の知識、技術を所得)
・2017年1月~2017年12月:派遣コーディネーター職を正社員として勤務。
(採用面接の知識、技術、ビジネスマナーを取得)
・2018年1月~2024年12月:実家の自営業の野菜加工を手伝いながら、心理カウンセラーの勉強や不動産仲介の業務委託を経験。
心理カウンセラーの資格に合格。
・2025年1月~現在:ハーモニー心理相談室を開業、心理カウンセリング業務のほかに野菜加工業務もやっております。
【合同会社を設立に向けての思い】
現在、カウンセリングサロンを運営しております。個人事業ではできる事に限界があると私は感じております。現在のままですと質の良いカウンセリングが提供する事が難しいと感じております。
そこで、このクラウドファンディングにて知名度を上げて人脈も増加できたらと思います。
なぜ、個人事業から法人化するのかと疑問に思う方もいらっしゃると思います。
法人化する理由としましては、将来の従業員雇用、売上対策、安心安全な心理カウンセリング、デジタル機器の操作指導の提供を目指すために必要と思ったので法人化をする事にしました。
まだまだ、心理カウンセラーとしての知識や資格が不足していると思うので産業カウンセラーの資格、子ども向けの心理カウンセリングの資格を取得して会社を良くしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
<クラウドファンディングをやろうと思ったきっかけ>
現在、個人事業主として活動しております。
個人事業主でやっていると、できない事もあります。法人銀行口座の開設や携帯電話の契約、固定電話の契約などに制限がある事もあります。
理由としましては、「法人ではない」と担当者の方は言っておりました。
これらの問題、サービスの質を上げるために「法人化」を目指しこのクラウドファンディングをやろうと考えた思いの1つです。
また、今後の雇用や税金対策、利用者様への安心感や安全を提供するために必要だと思ったのがきっかけです。
<クラウドファンディングの内容>
ハーモニー心理相談室の屋号を合同会社設立後に変更します。
新しい屋号は「桜花心理相談室合同会社」とします。
屋号の意味は、ご利用者様がこれから先、桜の花のように美しく、華やかになるようにという意味を込めてこの屋号にいたしました。
合同会社設立に向けて宣伝、知名度アップをクラウドファンディングにて実行し、存在感を合同会社設立前からアピールします。
新しい会社では、携帯電話販売員などの営業の経験を活かし電子機器の操作指導の業務、心理カウンセラーとしての業務をやっていきます。
会社の事業の説明としましては下記の通りになります。
《心理カウンセリング業務》
ターゲットを18歳以上として、オンライン(ZOOMなどを利用した)カウンセリングを競合他社と差別化をして業務を実行していきます。カウンセリングでは、法律により医療行為はできないので医療行為を行わないカウンセリングの実施をしていきます。
価格設定は、競合他社の状況等をみて決めていきます。
《電子機器の操作指導業務》
ターゲットは、携帯電話やパソコンなどの電子機器の操作方法がわからない、やりたい事があるが難しくて操作がわからなくなってしまったといったトラブルを、お客様のいる場所まで出張してサービスを実施提供していきます。
価格設定は、情報収集をして決めていきます。
<資金の使いみち>
資本金:2,000,000円
法人登録免許税:60,000円
産業カウンセラー資格取得費用:500,000円
バーチャルオフィス1年契約:100,000円
パソコン、プリンター購入:300,000円
法人印作成:50,000円
デザインサイト1年間契約:12,000円
ホームページ作成サイト1年間契約:10,000円
レンタルサーバー36ヶ月契約:140,000円
アメーバブログ認定1年間:40,000円
X認定1年間:70,000円
名刺、社員証印刷:20,000円
クラウドファンディング手数料等の金額:800,000円
<資金受け取り窓口について>
今回の資金の受け取り窓口は、法人化がまだですので現在運営している「ハーモニー心理相談室 中村郁弥」名義が受け取り窓口となります。私が運営しているサロンが窓口ですので安心していただけると助かります。
プロジェクトとリターンは、桜花相談室合同会社にて実行いたします。
<今後のスケジュール>
2025年4月中旬:クラウドファンディング開始
6月下旬頃クラウドファンディング終了
2025年8月頃:桜花相談室合同会社設立
2025年12月:リターンの配信開始
※スケジュールは現在の予定なので変更がある事をご了承ください※
〔問い合わせ先〕
お問い合わせは、メールのみとなります。
ご不明点、お問い合わせがある場合は下記メールアドレスにお願いいたします。
oukasoudansitu@gmail.com
こちらまでお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 中村 郁弥(桜花相談室)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集めた資金は、桜花相談室合同会社を設立する時に、資本金、広告宣伝費等の費用として使用させていただきます。 合同会社の内容は、代表社員中村郁弥が合同会社を設立し経営をしていきます。 心理カウンセリング、電子機器の操作指導を事業としてやっていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
代表社員:中村 郁弥(なかむら ふみや) <経歴> ・2012年3月:情報系大学を中退 (情報科教育課程、心理学、教育心理学を学びました。) ・2012年8月~2014年4月:携帯電話販売員を派遣社員として担当。 (店舗での営業、携帯販売について、電子機器全般について学び、知識を取得しました。) ・2016年1月~2016年12月:個人宅への訪問個人営業を正社員として勤務。 (個人営業の知識、技術を所得) ・2017年1月~2017年12月:派遣コーディネーター職を正社員として勤務。 (採用面接の知識、技術、ビジネスマナーを取得) ・2018年1月~2024年12月:実家の自営業の野菜加工を手伝いながら、心理カウンセラーの勉強や不動産仲介の業務委託を経験。 心理カウンセラーの資格に合格。 ・2025年1月~現在:ハーモニー心理相談室を開業
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

設立支援1
・感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

設立支援2
・感謝のメール
・活動報告
上記をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

設立支援1
・感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

設立支援2
・感謝のメール
・活動報告
上記をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
代表社員:中村 郁弥(なかむら ふみや) <経歴> ・2012年3月:情報系大学を中退 (情報科教育課程、心理学、教育心理学を学びました。) ・2012年8月~2014年4月:携帯電話販売員を派遣社員として担当。 (店舗での営業、携帯販売について、電子機器全般について学び、知識を取得しました。) ・2016年1月~2016年12月:個人宅への訪問個人営業を正社員として勤務。 (個人営業の知識、技術を所得) ・2017年1月~2017年12月:派遣コーディネーター職を正社員として勤務。 (採用面接の知識、技術、ビジネスマナーを取得) ・2018年1月~2024年12月:実家の自営業の野菜加工を手伝いながら、心理カウンセラーの勉強や不動産仲介の業務委託を経験。 心理カウンセラーの資格に合格。 ・2025年1月~現在:ハーモニー心理相談室を開業












