
支援総額
14,422,000円
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
https://readyfor.jp/projects/panther01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年02月22日 20:45
3頭のオーナーが決まりました!!

「ブラザーベアー」「レナータ」「ラウレア」のオーナーが決まりました!!
3頭一緒に同じ乗馬クラブさんに行くことが決定しました!
競技会での走りが目に留まり、乗馬クラブさんが声をかけてくださいました。
そのクラブさんの馬は全国の競技会でも活躍しています。
私達の活動内容を理解してくださり、その上で3頭の将来性を見越して声をかけてくださいました。
本当にありがとうございます!
肥育場に送られるということは未来が閉ざされることを意味しており、そこから救い出されるということは、ほぼありません。
そもそも肥育場の存在自体がどんなに調べても表に出ることはありませんし、場所が見つかっても取り合ってもくれません。
さらに、いくらお金を出すと言っても譲ってくれることはなく、取り付く島もないという感じで理由すら教えてもらえずに門前払いされることばかりでした・・・
全国歩き回って色々な人と出会い、その中で肥育場に立ち入ることができて、奇跡的に社長が私達の活動を受け入れてくれたことでクラウドファンディングを立ち上げることができました。
肥育場の存在を公にして、そこから馬を救い出すということは前代未聞のことですし、競馬界や馬業界の暗黙の了解を壊すことになります。
そのため、信じられないような強い風当たりを受けました。
今まで普通に話をしていた調教師さん達の多くが急に冷たい態度になり、一緒に馬を救っていこうと固く誓い合った人達も手の平を返し、SNS上では犯罪者扱いされるような目に合ったりもしました。
そんな強い逆風の中に立たされている私に、馬事学院の野口代表は「一緒に馬を救っていきましょう!」と手を差し伸べてくださいました。
日本トップクラスの馬の学校の代表が、やり玉にされている一個人の私に手を差し伸べるということは、積み上げてきた学校の看板に傷がつく恐れのあることです。
それでも野口さんは
「少しでも多くの馬を救うためなら」
という純粋な思いで協力をしてくださいました。
その結果、前代未聞のクラウドファンディングはたくさんの方々のご支援をいただいたことにより、本来失われる予定だった16頭の命を救うことができました。(その後に立ち上げたリタッチで保護した2頭含む)
16頭という数字は毎年生産される全体的な割合からすれば1%にも満たない数字です。
それを「無駄なこと」と批難する人はたくさんいます。
最初は心無い多くの言葉に精神的ショックが大きかったですが、保護することができた馬達や全力で馬達と向かい合ってくれている野口代表を始めとするバジガクスタッフさんや生徒さん達と接しているうちに、保護できた馬達を明るい未来へ繋げることに集中して行動できるになりました。
前向きに行動するようになったことで色々な人とのご縁もできましたし、そのご縁からさらに広がったことで救えた命もありました。
保護できた馬達は、関わる人や応援して下さる人達にも色々な想いや行動する力を与えてくれています。
「馬最優先」
その想いを忘れることなく、これからも頑張っていきます。
クラファン以降もご支援や馬達への差し入れ、温かい応援もしてくださり、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノーザンレイク
NPO法人セブンデイズ
引退競走馬党 渡邊宜昭
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
ひだまり牧場
NPO法人 青い鳥動物愛護会
NPO法人ことりのおうち(高見広海)

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
492%
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
98%
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 276人
- 残り
- 2日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
継続寄付
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
66%
- 現在
- 33,434,000円
- 支援者
- 1,868人
- 残り
- 39日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
継続寄付
- 総計
- 68人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
継続寄付
- 総計
- 75人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
継続寄付
- 総計
- 196人
最近見たプロジェクト
生川夏乃子
船尾 浩貴(三重大学大学院医学系研究科 VR研...
森本 健次(むらびとらべる)
佐藤伸之(花柳武政)
命にやさしいまちづくり ハーツ
横浜市栄区|本郷台駅前祭り実行委員会
成立
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
150%
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28
成立

疼痛緩和/リハビリへのモチベーション向上へ向けてVR機器の拡充へ
116%
- 寄付総額
- 1,165,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 6/30
成立

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
133%
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31
成立
伝承伝説を題材に、日本文化の面白さを詰め込んだ舞踊劇を開催!
123%
- 支援総額
- 1,233,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 8/19
成立

愛知県東三河で558匹の猫たちの命を守り続けるために。
774%
- 支援総額
- 5,423,000円
- 支援者
- 531人
- 終了日
- 3/12
成立

本郷台駅前祭り2024|感動の花火を地元の人々の希望へつなげたい
152%
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 8/10











