
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2013年1月9日
絵本棚・ルーレットのルーツ
こんばんは。実行者の田代です。
キャラバン活動に参画するパパやママの熱い思いを
語ってもらう、「キャラバン活動と私」シリーズ。
2回目は、くぜパパです。
-------------------------------------------------------------------------
「キャラバン活動と私 ~くぜパパ編~」
はじめて作った絵本棚はこんな様子です。
震災後、全国から届けられた絵本の
ほとんどが整理されてなくって、
子ども達は絵本を手にしたくとも、
この段ボールの山では手に出来ない。
そこで、段ボールを立てて蓋を切り取り、
絵本を年齢別に整理して出来上がったのが
この段ボール箱の簡易絵本棚でした。

簡易的に作った絵本棚なので
耐久性はないんですが、
次に現地へ訪れた際、
ボロボロになってるのに
大切に使い続けてくれてる絵本棚と再会しました。

『あんなに楽しく絵本を読んでいってくれた
おじさん達が作った絵本棚なので
使い続けたくって』
というお話を伺って、
頭が下がる思いです。
この絵本棚、
『もっと丈夫な木を使って
現地のお父さん達と作ったら』
とはじまったのがこの絵本棚作りです。
そこへルーレットを取り付けて
子供が回しで出た目の指示に
大人達が従う遊びを加えたのが、
ジャジャ~ン
「絵本棚ルーレットくん」
です。
避難所にいたおばあちゃんが教えてくれました。
『子供達の笑い声はほんとありがたいんだよ』
『こんな遠くまで、わざわざ笑わせに来てくれて
ほんとありがとう。』
これからも子供達と大人達を繋ぐ笑い声が絶えないよう
「絵本棚ルーレットくん」を
どんどん作りに行きたいと思ってます。

避難所にいたおばあちゃんが教えてくれました。
『子供達の笑い声はほんとありがたいんだよ』
『こんな遠くまで、わざわざ笑わせに来てくれて
ほんとありがとう。』
これからも子供達と大人達を繋ぐ笑い声が絶えないよう
「絵本棚ルーレットくん」を
どんどん作りに行きたいと思ってます。
-------------------------------------------------------------------------
くぜパパありがとうございました!
なぜ絵本棚を作るようになったのか。
なぜルーレットくんなのか。
キャラバン活動のルーツを
知ることができましたね。
それでは今回はこのへんで。
また次回をお楽しみに!!
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスレター&活動報告メール
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券に加え、寄贈絵本へのお名前入れ、キャラバンオリジナル缶バッチ
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
サンクスレター&活動報告メール
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券に加え、寄贈絵本へのお名前入れ、キャラバンオリジナル缶バッチ
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 42日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,458,659円
- 寄付者
- 1,386人
- 残り
- 6日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,607,000円
- 寄付者
- 828人
- 残り
- 24日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,795,000円
- 寄付者
- 281人
- 残り
- 27日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,070,000円
- 寄付者
- 199人
- 残り
- 34日










