パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!
パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!

支援総額

1,307,000

目標金額 1,150,000円

支援者
130人
募集終了日
2014年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/paratriathlon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年05月08日 17:05

アジア選手権、完走しました!

今回の目標(グランドファイナル大会出場)を確かなものにするため、4月末にフィリピンで行われたパラトライアスロンアジア選手権に参加してきました。
日本代表選手団となるのも、英語でのクラシフィケーション(障害のカテゴリー分けのヒアリング)、競技説明会、バイクの海外運送などなど、初めての経験ばかりでした。
でも、仲間が一緒だったので、楽しい遠征になりました。

 

レースは前日の夜に予定を変更され、日の出直前にスタート、炎天下の中ゴールという感じでした。27℃から35℃程度の気温でした.
そして初めての体験、ウェットスーツなしのスイムでした。
スタートは浮島の下からで、いつもどおりにがちがちに緊張していたら、隣にいた日本で一番パラリンピックに近い古畑選手から「がんばりましょう!」と声をかけていただき、ガイドのまゆみさんを含めて楽しく会話をしてリラックス。
そのおかげで、いつもよりもずっと楽しいスイムになりました。
バイクとランは苦手な炎天下で、それでも今までの練習成果をランの前半には見せることができたのですが…後半にやはりばててしまいました。
また、バイクはやはり小柄なガイドさんには危険で、100%力を出せたのか…
もっと安全にパイロットをさせてあげたいと、後ろで痛感しました。

 

今回の大会、全カテゴリー含めても女子は私1人。
絶対に完走してメダルをもらおうと決めて臨んだとおりに、金メダルを持ち帰ることができました!
タイムも、自分なりには自己ベスト。反面、やはり問題はランにあると痛感しました。
日本代表チームでご一緒した仲間ともつながりが深まり、本当にいい経験をしてきました。
この経験は今後の海外遠征に絶対に役に立つものになりますし、たくさんの刺激を受けて、さっそくGWは練習三昧でした。
横浜大会が5月17日、山下公園で行われます。今度は強豪女子選手が参加します。
落ち着いて、1歩ずつ速くゴールできるようがんばりたいと思いますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

なお、タンデムバイクの製作、まもなくとりかかります!!
ここでご報告させていただきたいと思います。

リターン

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る