
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 298人
- 募集終了日
- 2019年7月12日
10年目のEn
こんにちは、
地域新聞社ピンクリボンプロジェクトの廣田です。
おかげ様で達成率20%まで来ました!
ここまでのご支援は主に、
販促のお手伝いをさせていただいている地域のクライアント様をはじめとするお取引先、
家族や友人…
日頃私たちがお世話になっている皆様のお気持ちです。
本当にありがとうございます。
中でも10年目のこの挑戦を自分のことのように喜んで応援してくれたのは、
かつて一緒に働いていた仲間たちでした。
以下は10年前プロジェクト立ち上げに関わってくれた同期からの言葉。
「自分が関わった仕事が、志を絶やさず残ってくれているのが嬉しい。
志を持って、力を尽くした仕事は、いつか自分を温めてくれる。
どれだけ時間が経っても、どれだけ離れていても、仕事を通して繋がっているのですね。」
Uターンしたり新たなチャレンジをしたりと、それぞれ別の道に進んでも、
なぜ地域新聞社が今乳がん検診イベント10カ所開催を実現しようとしているのか、
すぐさま理解してくれる仲間ってすごいなぁと思います。
この10年、
さまざまな人の思いを乗せて続いてきた地域新聞社のピンクリボン運動。
私たちは今年の活動のテーマを
「10年目のEn」
としました。
「En」には、手を取り合って輪になる「円」、
これまでの取材を通じて出会ってきた人たちや検診イベント来場者との「縁」、
これからも乳がん早期発見を「支援」していくという決意が込められています。
なんでもデジタル化の現在でも、
雨ニモマケズ風ニモマケズ、
毎週約4,000名の配布員さんの手によって
約207万世帯に一軒一軒手配りでお届けするフリーペーパー「ちいき新聞」。
読者の皆様、地域の皆様との「縁」は、
思いやりの「円」をもっともっと大きくできると信じてやみません。
ここからが本番です。
引き続き応援よろしくお願いいたします(プロジェクト詳細はこちらから)。
それでは最後に昨年の検診イベントの様子を動画でご覧ください!
リターン
3,000円

【複数口購入歓迎!】お気持ちコース
・プロジェクトメンバーからのサンクスメール
※一度に1〜30口ご購入いただけます。
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

【複数口購入歓迎!】純粋応援コース
・プロジェクトメンバーからのサンクスメール
・10月発行予定の「ちいき新聞ピンクリボン運動応援号」データ送付
※一度に1〜30口ご購入いただけます。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

【複数口購入歓迎!】お気持ちコース
・プロジェクトメンバーからのサンクスメール
※一度に1〜30口ご購入いただけます。
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

【複数口購入歓迎!】純粋応援コース
・プロジェクトメンバーからのサンクスメール
・10月発行予定の「ちいき新聞ピンクリボン運動応援号」データ送付
※一度に1〜30口ご購入いただけます。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日











