
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2020年1月24日
感謝!達成率60%突破!!残り12日です!!
明日は成人の日ですね!
成人とは...人に成ると書く。
社会的にいっぱしの人間として認知され、
成人としての責任と義務が課され、同時に権利も多く付与される。
日本では満20歳が成人ですが、
近年満18歳で付与される義務と権利も多くあって
なんだかややこしくなっている感じがしていますが...
今回少し触れておきたいのは、「権利」の話。
特に子どもや若者の「権利」
冒頭に触れた、成人は、日本国の法律で様々な権利と義務が付与される大きな節目。
逆に言うと、成人になるまで権利と義務が大きく制限されている。
その中で、18歳選挙権(2016年6月施行)は大きな一歩だなって話です。
なぜか。
「若者は政治に関心がない」
「投票に行かないから若い人の意見が反映されない」
「投票に行ってもどうせ何も変わらない」
などとよく言われていますし、若者は言っています。
「ない」「不可」「NG」が好きなお国柄です。
しかし、それの責任を今の若者や大人に転嫁するのも殺生なことだと思います。
あまり知られていないのですが、実はこの公職選挙法修正法案が成立するまで、
実に約半世紀間も文科省(当時文部省)の通達として、
そもそも高校生までは政治的活動を禁止していたんですね。
国策として、若者に政治を考える機会を与えていなかったんです。
(参考:東京新聞「18歳選挙権の課題 政治活動を遠ざけた教育」)
これは1960年代後半~1970年代前半にかけての大学紛争がきっかけとしてあり、
その当時の若者の発言力と政治的混乱への危機感から
若者に政治的な活動はやめさせろと、方針を決めていたんですね。
そこから現在まで続く国を挙げての、
若者の意見を尊重してこない社会風潮が構築されていった。
「政治」というと、
一部の人間のすることというイメージが強いようですが、
もっと身近で、
「社会」をどう生きたいかってことなんですね。
あれはおかしい、こうなってほしいという、
生活するうえでの希望や要望、疑問や課題を解決していくのが、政治。
でも、それを許されてこなかった子どもや若者たち。
それと今の現役の大人たち。
その結果、
言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ POISON
俺は俺をだます
ことなく生きていゆく OH OH
(中略)
さりげなく季節は変わり
無意識に視線を落とし
流される事に慣れてゆくのか
と諦観したくなりますが、
近年、世の中の流れが大きく変わっています。
今までになかった職業が出現し続け、
AIなど超ハイテクの技術進歩によって既存の職業が淘汰される近年。
個人としてどれだけ自己表現できるかがカギとなってきています。
それはわかっていても、どうやって自己表現をしたらいいのかわからない。
一番シンプルな答えは、”あそぶ”こと。
人間は、特に子どもは、遊ぶことで社会(他者や地域)と繋がり、
遊ぶことで自己を意識し、遊ぶことを通じて自己を表現しつつ大人になっていく。
それを太古の昔から自然に行ってきているのです。
自己の表現を豊かにし、実現まで結び付けていくには、
どれだけ多様なあそびと量を経験できるかに掛かっていると僕は考えています。
しかし、以前の記事でも書いた通り、遊ぶ機会と環境は失われつつある。
この現実とどう向き合うのか。
失わせたのが大人なら、
大人が子どもたちに遊ぶ権利を保障してあげないといけないのではないか。
そんな動きも出ています。(詳しくは追って挙げる応援投稿で触れて頂いているので、割愛します)
僕もそう思うのです。
あそびを子どもの権利として認知し、
あそびの効用と有用性を問い続けていきたいと考えています。
そんなこんな、今回も長々と述べてきましたが、
ご支援いただいた方、本当にありがとうございます。
ご理解とご協力のおかげで、達成率が60%を超えました!!!
ご覧になっているすべての皆さま、
どうぞご支援の程、よろしくお願い致します!!!
リターン
5,000円

この挑戦、乗った!
・団長より心からの感謝メッセージ
※直筆がよい方、別途ご連絡下さい。文字には自信がありませんが、心を込めてお書きします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

プレイバスDIY優先招待券+お礼のメッセージ
・団長より心からの感謝メッセージ
・プレイバスDIY優先招待券
★プレイバスDIYイベントの際、優先的にご参加いただけます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

この挑戦、乗った!
・団長より心からの感謝メッセージ
※直筆がよい方、別途ご連絡下さい。文字には自信がありませんが、心を込めてお書きします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

プレイバスDIY優先招待券+お礼のメッセージ
・団長より心からの感謝メッセージ
・プレイバスDIY優先招待券
★プレイバスDIYイベントの際、優先的にご参加いただけます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日












