
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 165人
- 募集終了日
- 2020年7月31日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,756,000円
- 支援者
- 536人
- 残り
- 26日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
#子ども・教育
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 11日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
#国際協力
- 総計
- 30人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 45日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人
プロジェクト本文
終了報告を読む
❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎
★目標金額達成の御礼
この度、皆様のあたたかい応援とご支援のおかげで、目標額を無事達成することができました。
感謝の気持ちでいっぱいです❗️本当にありがとうございます✨
プロジェクトをスタートした直後にコロナウイルスの影響などに直面し、現在も困難を強いられている状況ではありますが、皆様のあたたかい応援と励ましが支えとなり、困難に打ち勝つ力となっています❗️
★ネクストゴールへの挑戦!
プロジェクト終了まで残り7日を切りました。
コロナウイルスの影響で今後も生産者や販売店にも大きな打撃がある現在…。
今後このレストランに関わってくださる生産者や販売店の輝き食材が、少しでも多くの人に届くように、テラスなどを活用して「レストランマルシェ」を定期的に開催したいと考えています!
そこで残りの期間、次なる目標達成を目指し、ネクストゴールに挑戦したいと思います!
★ネクストゴールは+50万円(300万円)です!
レストランのオープンとホームページの開設準備は実現のために全力で動いています❗️
それに加え、新たな試みとして、みやぎの輝き食材を「レストランマルシェ」を通して発信していきたい❗️
ネクストゴールの資金は、マルシェ開催のための設営備品や情報発信のための資金に活用したいと思っています。
プロジェクト終了日まで、引き続き応援宜しくお願いいたしますm(_ _)m

❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎・❇︎
◆宮城の輝き食材をたくさんの方に伝えていきたい!
<プロフィール紹介>

はじめましての皆さまも、すでにお見知りおきいただいている皆さまも、私のプロジェクトページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
令和2年3月までトラットリア・クチーナオランジェリーで料理長を務めてまいりました瀬戸正彦です。
料理長を務めてきた一方で、食材王国みやぎ「伝え人」となり、宮城県内の小学校・中学校での食育を通じて地産地消活動が地域社会の活性化と郷土愛につながることを伝えてきました。

さらに、丸森町や大崎市田尻、気仙沼市大島などで生産者の皆さん向けに料理教室を開催し、地元の食材のすばらしさを改めてお示しするとともに、どのように発信していくか、素材をどのように生かすか、自らが作った作物がどのように消費されているかを知ることが大事であるかということを伝えてきました。
そして、この度、すばらしい宮城の輝き食材を時代の変化をとらえつつ進化させ、生産者の皆さんとともに夢を追いかけながら、ここでしか味わえない喜びを提供できるレストラン「PORTTAVOLA(ポルターヴォラ)」を、令和2年9月に開業することを目指して独立することにしました。
◆独立開業に至らせてくれた「食材王国みやぎ」での数々の感動の出会い
これまで私は、宮城県で働く料理人として、「食材王国みやぎ」とうたわれる宮城県内各地にあるであろう、まだ見ぬ食材を探し求めてきました。
行く先々には、季節が違うだけで珍しい魚介類が獲れたり、決して大規模な農家ではないけれども珍しい伝統野菜や西洋野菜を低農薬・無農薬栽培で生産していたりと、産地を訪ね歩いて生産者の皆さんに直接お話を聞くことで、新たな産品に出会うだけではなく、自分の料理そのものの概念が大きく変わってきました。

自らが扱う食材を、料理人としてお客さまに感動を与える一皿に表現するためには、どんな地で、どんな人が、どんな思いで生産しているのかを、産地を訪ねて知ることが一番と確信しています。
幾度となく自分自身が今まで気づかなかった沢山の食材に触れ、料理法や伝え方も考えさせられてきました。産地を巡り出会った、豊かな自然に囲まれ季節ごとの多彩な作物や世界三大漁場の新鮮な魚介類を、ホテルの利を生かして、朝食では宮城県外からお越しの宿泊客の皆さまに朝食で楽しんでいただき、ランチでは地元のお客さまを中心に、ディナーでは宮城県の新進気鋭のワインや米どころならではの地酒を中心にした料理とのペアリングで提供することでイベントや記念日でお越しになられたお客さまに喜んでいただいてまいりました。

食材が料理になるまでのストーリーを料理人には伝える義務があると考えます。
料理の美味しさは天の恵み、生産者のスピリッツ、料理人の心が一つに合わさることで創られるものです。食材がなければ料理は作れません。素晴らしい食材を得るために、素晴らしい生産者や漁業関係者、仲買人が存在することも知ってもらいたい。
そのためにも、私自身が、料理人としてさらに地域に根差すことで、「食」を通じて「職」を生み出していきたい。だからこそ、自らのレストランを開業します。
◆「食材王国みやぎ」を支える生産者と食べる人をつなぎ幸せを生み出す船出
「食材王国みやぎ」を伝えるためのレストランの名前は、「PORTTAVOLA(ポルターヴォラ)」。
食材や人が集まる「港」や迎える場所の入り口となる「扉」を意味する「Port」と、食卓やテーブルを意味する「Tavola」を合わせた造語です。
宮城の食材にかかわるヒトやモノ、コトが出会う場所になることを願い名付けました。

そのレストラン「PORTTAVOLA(ポルターヴォラ)」は、仙台市泉区紫山に、令和2年9月にオープンさせます。
食材の素晴らしさを存分に知ってもらい喜んでもらえるよう、完全予約制とし、食事の提供も、すべてのお客さまが、その日の最高の食材を最高の状態で召し上がっていただけるよう、お任せコース一本で同時刻スタートするスタイルとします。
本当に美味しい食材からは生産者の熱意が伝わってきます!
自分の足で巡り自ら納得した食材たちが内包するその熱意を、提供する一皿一皿から伝えられるレストランを目指します。

そういった私のレストランに、さまざまな業種の皆さんにかかわっていただけるようなれば、外食産業や一次産業が新型コロナウイルスの感染拡大によって冷え込む中にあっても、「食」から「職」を生み出せるようになると考えています。
◆プロジェクトの展望・ビジョン
今回のクラウドファンディングでは、レストラン「PORTTAVOLA(ポルターヴォラ)」の開業資金の一部に使用させていただき、レストランだけではなく、食材王国みやぎ情報発信装置としてのホームページを開設させていただきます。

食材王国みやぎにかかわる農業・漁業の生産者の皆さんをはじめ、仲買人や流通する人などいわゆる「働く人」を紹介し、宮城県の食材のポテンシャルの高さや熱い想いを宮城県内はもとより県外のお客さまにも知っていただき、宮城県を訪れるきっかけになれば幸いです。
さらには、持続可能な食材王国みやぎを築くため、子どもたちにも伝えていきたい。
世の中の大勢の皆さんに、各生産者の活動を紹介し知ってもらえれば、生産者の皆さんにとっては励みとなり、その後の品質の向上につながると期待しています。食べることだけではなく、ホームページ上においても、「食」から「職」を生み出すことができるようになります。
そういった消費者と生産者、料理人の心の架け橋を結ぶホームページを構築したいと考えています。
◆これからのスケジュール
7月 ・・・・・・・店舗施工開始・ホームぺージ制作開始
8月下旬 ・・・・・店舗完成
9月上旬 ・・・・・ホームページ完成
9月10日~20日・・支援者の皆さまを対象としたプレミアムオープン期間
9月21日 ・・・・・グランドオープン
▼新型コロナウイルス感染症によりプロジェクトに影響が出た場合
新型コロナウイルス感染症の影響によって、返礼品やお店のオープン時期が遅れる場合があります。
状況に変更が出た場合は、リポートで報告してまいります。
◆プロジェクトの終了要項 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リリース完了予定日
2020年7月31日
ウェブサイト・アプリ内容
瀬戸正彦が開業するレストラン「PORTTAVOLA」のウェブサイトで、
お店の情報だけではなく、拠点とする宮城県の食材・生産者などを紹介するウェブサイト。
◆一部リターンについて ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ワインが含まれるリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
お酒は20歳を過ぎてから
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
横浜から料理人の道を歩みだし、仙台東急ホテル、ホテルメトロポリタン仙台を経て、令和2年3月までトラットリア・クチーナオランジェリーで料理長を務める。 その一方で、平成27年から食材王国みやぎ「伝え人」として、宮城県内の小学校・中学校での食育を通じて地産地消活動が地域社会の活性化と郷土愛につながることについて伝えてまいりました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼の手紙
ご支援いただいた皆さまに、瀬戸正彦直筆のお礼のメッセージを書いたお手紙をお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

シェフ厳選・地場野菜セット
ご支援いただいた皆さまに、瀬戸正彦直筆のお礼のメッセージを書いたお手紙と、旬の宮城県の地場野菜6~7品をセットにしてお送りします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円

お礼の手紙
ご支援いただいた皆さまに、瀬戸正彦直筆のお礼のメッセージを書いたお手紙をお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

シェフ厳選・地場野菜セット
ご支援いただいた皆さまに、瀬戸正彦直筆のお礼のメッセージを書いたお手紙と、旬の宮城県の地場野菜6~7品をセットにしてお送りします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
横浜から料理人の道を歩みだし、仙台東急ホテル、ホテルメトロポリタン仙台を経て、令和2年3月までトラットリア・クチーナオランジェリーで料理長を務める。 その一方で、平成27年から食材王国みやぎ「伝え人」として、宮城県内の小学校・中学校での食育を通じて地産地消活動が地域社会の活性化と郷土愛につながることについて伝えてまいりました。










