
支援総額
目標金額 6,500,000円
- 支援者
- 566人
- 募集終了日
- 2019年11月30日
【メンバー紹介】vol.3 藤田健登
藤田健登
役職:チーフエンジニア
年齢:25歳

Q1.なんでポテトに入ったか
もともと政治って堅苦しいイメージがありましたが、「政治って人のためにあるものだ」ってより身近に感じさせてくれた。それが古井さんであり、POTETOでした。
POTETOの社員はみんな優秀でおもしろくて、本当に輝いていました。こんな人たちと働きたい、こんな人たちとなら、日本を良くできると確信しました。
その後、古井さんと初めて会ってから1週間足らずで、POTETOにジョインしたと思います。
Q2.どうしてこのクラファン事業を支援しているか
大学無償化・高額療養費制度・幼保無償化。。。
どの制度も知っていたら使っていたのに!って思うこともあれば、そもそも認知すらされていない制度も世の中にはたくさんあります。
こんな世界がなくなるのがこの事業だと思いました。
困った人が適切な制度を見つけられる。
困った人に適切な制度を届けられる。
そんな世界を実現したいと思い、このプロジェクトを支援しており、今回、このアプリの開発にも携わらせていただきます。
最後に
このプロジェクトは「政治をよりわかりやすく伝えること」を得意とした「POTETO」だからこそ、実現できるものだと思っております。日本の困っている人を助けるこのプロジェクトに、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
—————————————
藤田健登
株式会社POTETO Media チーフエンジニア
1994 年 兵庫県淡路市生まれ
京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 修了(情報学 修士)
プロフィール
学生時代、AIや時系列分析を活用して、ウミガメの行動生態を解明し、
国際ウミガメ学会にて最優秀ポスター賞受賞、
修士論文にて優秀修士論文章受賞。
現在は通信事業会社にてデータサイエンティストとしてデータ分析事業に携わりながら、POTETOで、選挙のデータ分析やアプリ開発を担当している。
リターン
1,000円
【追加】達成を一押し応援コース
・お礼メール
----------------------
より多くの方が支援しやすいコースを新設しました。Readyfor最低価格です。学生でも育休中の方でも、多くの人に応援していただけるプロジェクトになるために。
今よりもう少し、希望が持てる社会を。支援という形で一緒に作り上げませんか。
- 申込数
- 308
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

ステッカーコース
・お礼メール
・ステッカー
----------------------
このプロジェクトに少しでも賛同したいと考えてくださる方に。
ささやかながらPOTETOオリジナルステッカーと、心を込めたお礼メールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
1,000円
【追加】達成を一押し応援コース
・お礼メール
----------------------
より多くの方が支援しやすいコースを新設しました。Readyfor最低価格です。学生でも育休中の方でも、多くの人に応援していただけるプロジェクトになるために。
今よりもう少し、希望が持てる社会を。支援という形で一緒に作り上げませんか。
- 申込数
- 308
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

ステッカーコース
・お礼メール
・ステッカー
----------------------
このプロジェクトに少しでも賛同したいと考えてくださる方に。
ささやかながらPOTETOオリジナルステッカーと、心を込めたお礼メールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,756,000円
- 支援者
- 536人
- 残り
- 26日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 42日

小野好男 集大成「北の吉備路」全国写真展で岡山の魅力を伝えたい!
- 支援総額
- 1,513,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

種子島の海を豊かに!藻場を再生し、ウミガメと漁業者との共生の実現へ
- 支援総額
- 3,261,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 11/30
中学生から自分らしく生きていく知恵を知って欲しい!本を寄付したい!
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 5/11

富山県から世界へ羽ばたく15歳の挑戦
- 支援総額
- 3,020,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 8/29

狂言の至宝を後世へ|茂山千五郎家の最重要資料をデジタルアーカイブに
- 支援総額
- 17,925,000円
- 支援者
- 504人
- 終了日
- 5/15

漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を
- 支援総額
- 5,344,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 3/28

室戸ドルフィンセンター|人もイルカもハッピーになる体験をプレゼント
- 支援総額
- 1,544,218円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 4/15









