
寄付総額
目標金額 50,000,000円
- 寄付者
- 908人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
教職員からの応援メッセージ紹介 〜音楽学部編〜
教職員からのメッセージ紹介、第二弾の今回は、音楽学部の教職員からのメッセージをご紹介いたします。
(次回は大学院、附属機関、センターなどの教職員からのメッセージを更新予定ですのでご期待ください!)
芸術は、作り手や受け手だけでなく、その周囲で手伝う人々によっても支えられています。美術館やコンサートホールの運営スタッフや、運搬・設営・広報・録音・放送などに関わる方々なども、芸術文化の担い手です。芸術に関わるすべての人々が厳しい日々を乗り越えられるよう、微力ながら応援しています。(音楽環境創造科・教授)
演奏会や展覧会といった大勢の人達に向けての肌を合わせた発信が叶わず、気持ちが沈んでしまう毎日です。学習の機会が制限されて不安な日々を送っていらっしゃる人も多いと思います。しかし必ずその機会は再びやってきます。今できることを一つ一つ頑張って自分を磨きながら待ちましょう!(邦楽科・非常勤講師)
古来、芸術はいつも人の心に寄り添ってきました。嬉しいとき、楽しいとき、悲しいとき、絶望したとき。そして、たとえ消えそうな光でも、芸術は私たちが望めば、きっとそこにあります。泣いてもいいんです。絶望してもいいんです。そのあとで、寄り添うことを、そっと手を伸ばすことを、どうか、思い出してください。芸術はきっと、そこにいます。(声楽科・非常勤講師)
新型コロナウィルスの影響により音楽だけでなく芸術全体が難しい状況に立たされています。しかし、同じ空間を分け合い・共有することで生まれる芸術の喜びは、どんなときでも失われることはありません。コロナに負けるな!(器楽科・准教授)
みんなも気づいているし、あれこれ言われているように、芸術は生き物の身体にたとえれば、血液でもあり、心臓でもあり、脳ですらある。つまり、ぜったいに不可欠のものだ。どうしていいか分からないくらいに大変な時期だけど、へこたれずに、がんばってsurviveして、また羽ばたいてくれ!社会のだれもかれもがみんな活躍を待っているよ!good luck!!(言語芸術・非常勤講師)
皆様のご努力と、藝大教職員の努力が合わさり、藝術家や研究者という素晴らしい火種が今後消えることないよう、さらに皆様のお力で、日本や世界を文化の灯として温かく包み込んでいただけるよう、若い皆様を応援したいと思います。(指揮科・准教授)
私自身、実はうつ病で苦しんでいます。自傷行為もずっとやめられませんでした。でも、荒んで、沈んでしまった私の心を掬い上げてくれたのは、絵画であり音楽でした。私がいま、うつ病と共生できているのも、芸術があったからです。芸術は人の命を救う。身をもって知った私は、声を大にして言えます。だからこそ、今、この時を生きてほしい。(附属音楽高等学校・教諭)
今沢山の種をまいておけば、必ず花は咲く!今しっかり蓄えて、大輪の花を咲かせましょう!(器楽科・非常勤講師)
今が200年に一度の転換期なのかもしれません。過去においても芸術は大きな時代変化に対応して生き残ってきました。新しいものを生み出すチャンス。ピンチはチャンス。ともにがんばろう。(器楽科・教育研究助手)
現在そして未来の芸術家である皆さんは、現代社会をもっと人間的&友愛的にするために創作していくとても大切な存在です。今世界は混乱の中にありますが、この様な状況にはいつも以上に皆さんの力が必要です。人類の長い歴史の中で芸術家が常にそうであった様に、社会を良い方向に導いていきましょう!(ソルフェージュ科・准教授)
自粛期間中、私のみならず多くの方々が、生きる喜びを呼び戻してくれる音楽の力を実感したと思います。「晴れの日もあればそうでない日もある、でも必ず晴れる日は来る」というのは、私が人生最大の困難に遭ったとき、父に言われた言葉です。どんな時も前をしっかりと見て、黙々と歩を進めてまいりましょう!(附属音楽高等学校・教諭)
誰も悪くないけれど もう二度と起こらないことでもなさそうです。様々な備えへの総点検の時間を貰っている我々の昨今です。どうぞ明るく楽しく健やかにお過ごし下さいませ。そして芸術は如何なる惨劇の中にあっても人々の心を支えてきました。誇りを持って生きてゆきましょう。(声楽科・非常勤講師)

ギフト
3,000円
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
・「和樹の部屋」コンサート(客人:さだまさし、主人:澤 和樹、パイプオルガン:廣江理枝
プロデュース・MC 箭内道彦)オンラインアーカイブ視聴権
:8月2日(日)に、藝大内奏楽堂で開催するコンサートの映像視聴権です。
:期間限定でオンライン上にてご覧いただける権利です。ご視聴方法は、支援者様に直接お知らせいたします。
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※「和樹の部屋」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的状況によっては、延期となる可能性もあります。その場合、開催時期については、支援者様に別途お知らせいたします。
※延期となった場合でも、ご返金は致しかねますのでご容赦ください。
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 558
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
・「和樹の部屋」コンサート(客人:さだまさし、主人:澤 和樹、パイプオルガン:廣江理枝
プロデュース・MC 箭内道彦)オンラインアーカイブ視聴権
:8月2日(日)に、藝大内奏楽堂で開催するコンサートの映像視聴権です。
:期間限定でオンライン上にてご覧いただける権利です。ご視聴方法は、支援者様に直接お知らせいたします。
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※「和樹の部屋」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的状況によっては、延期となる可能性もあります。その場合、開催時期については、支援者様に別途お知らせいたします。
※延期となった場合でも、ご返金は致しかねますのでご容赦ください。
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 558
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人
ラオスに学校を贈ろう 〜コロナ禍における高知商業の国際協力〜
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 12/16

夭折の天才画家「中村 彝」REMEMBERプロジェクト
- 支援総額
- 10,815,000円
- 支援者
- 240人
- 終了日
- 8/9

神戸でリニューアル オープン"knot" 食べて楽しむ応援団を募集!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 1/31

居場所を失ったケニアの子どもたちに、寄り添い生きる71歳の挑戦
- 支援総額
- 4,640,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31











