
支援総額
目標金額 280,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2019年3月16日
【NPO法人レジリエンス・中島幸子さん】からの応援メッセージ
NPO法人レジリエンス代表・中島幸子さんから応援のメッセージをいただきました。
『トラウマを抱えながら精一杯生きてきた自分を「よく頑張った」とねぎらうことは、自分を大切にし、自分の力を発揮していくための土台になると、私たちレジリエンスも信じています。
仲間と一緒にも、一人でもできる、とても素敵なイベントを開催されるMayumi Fabrikさんを応援しています。』中島幸子さん
ありがとうございます^^ 励みに頑張っていきます!
------------------------------------------------
『NPO法人レジリエンス』とは:
レジリエンスは、DVや虐待、モラハラ、いじめ、パワハラ、その他さまざまな原因による心の傷つきやトラウマに焦点をあて、情報を広げる活動をしているNPO法人です。
DVや虐待など人が人を傷つけるということはなぜ起こるのか、暴力はどんな影響をもたらすか、傷つきからの回復のための方法、自分も人も大切にするコミュニケーション、など、さまざまなテーマについて講演・研修・ワークショップなどを行っています。
レジリエンス(Resilience)とは、英語で色々な形の「力」を意味します。例えば、回復力、復元力、元気、快活、弾力、反発などです。どのような逆境に置かれても、耐え抜く力、そこから脱する力、新しくエネルギーを発揮する力、マイナスのものをプラスに変えていく力 — これらをイメージして、私たちのグループをレジリエンスと名付けました。2003年に発足、2007年11月に特定非営利活動法人(NPO法人)となりました。
レジリエンスには、さまざまなバックグラウンドを持つ女性たちが集まります。より良い自分を見出して行こう、より良い人生を歩むための力を作って行こう、という主旨のもと活動しています。
------------------------------------------------
●中島幸子(なかじま・さちこ)さん
NPO法人レジリエンス代表、米国法学博士、大学非常勤講師。
DV被害にあった経験がきっかけとなり勉強を始め、2003年に女性のための「こころのcare講座」をスタートさせ、「レジリエンス」を結成。同年、米国ソーシャルワーク修士号取得。全国各地で毎年多数の講演を行う。
主な著書に、「性暴力:その後を生きる」(レジリエンス、2011)、「マイ・レジリエンス:トラウマとともに生きる」(梨の木舎、2013)や共著に「傷ついたあなたへ<1>、<2>」(梨の木舎、2005、2010)、共訳に「DV・虐待加害者の実体を知る」(L.バンクロフト著、明石書店)など。
------------------------------------------------

リターン
3,000円

会場モニターでスポンサー紹介コース3000
・Praise the brave HPにお名前を掲載。
・イベント会場/動画モニターで、スポンサー様としてお名前をご紹介。
(ご希望を伺います。名前以外でもOK。)
・サンクスメールを送らせていただきます。
・イベント開催状況を、後日メールにてご報告。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

会場モニターでスポンサー紹介コース5000
・Praise the brave HPにお名前を掲載。
・イベント会場/動画モニターで、スポンサー様としてお名前をご紹介。
(ご希望を伺います。名前以外でもOK。)
・サンクスメールを送らせていただきます。
・イベント開催状況を、後日メールにてご報告。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

会場モニターでスポンサー紹介コース3000
・Praise the brave HPにお名前を掲載。
・イベント会場/動画モニターで、スポンサー様としてお名前をご紹介。
(ご希望を伺います。名前以外でもOK。)
・サンクスメールを送らせていただきます。
・イベント開催状況を、後日メールにてご報告。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

会場モニターでスポンサー紹介コース5000
・Praise the brave HPにお名前を掲載。
・イベント会場/動画モニターで、スポンサー様としてお名前をご紹介。
(ご希望を伺います。名前以外でもOK。)
・サンクスメールを送らせていただきます。
・イベント開催状況を、後日メールにてご報告。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人










