
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2021年2月15日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
#動物
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 22日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 26日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
#医療・福祉
- 現在
- 13,516,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
ロイの飼い主の井澤しのぶと申します。私は、86歳の母の介護をしながらロイと共に暮らしています。
2020年2月に家族としてむかえ入れたオスの子猫「ロイ」。そんなロイが、たった8ケ月(現在1歳)でFIPになってしまいました。
FIPと診断された書類(2020年11月5日)
▼プロジェクトの目的
このプロジェクトの目的は、ロイに猫伝染性腹膜炎(以下FIP)の新薬の治療を受けさせることです。
本プロジェクトはAll or Nothing 方式となります。
支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。
FIPはFeline Infectious Peritonitisの略で、長年「不治の病」と言われてきました。
日本では未承認の薬で治療するしか手立てがありません。
また、その薬は非常に高価なのです。
その理由としては、2つ。
1、保険適応外(多くのペット保険で、例外として記載されています)
2、中国で生産されているため、輸入が必要
新薬による治療で、なんとしてもロイの命を救いたいと考えています。
腹水が溜まって辛そうなロイ
私自身、FIP診断結果を見たときは本当にショックでしたが、そんな時に治療薬があると聞いたときは『救い』でした。
この新薬の治療によって、ロイだけでなく、FIPを発症してしまった子達も新薬で救われる可能性があることを、できるだけたくさんの人に広めたいのです。
※全てのFIP患者の猫たちに新薬が有効だという趣旨ではありません。あくまでも未承認のため"サプリメント"という扱いになっています。
▼プロジェクトをやろうと思った経緯
実は、以前にもFIPによって大事な家族を亡くしています。
今年6月にFIPで亡くなった「ノル」です。
元気な頃のノル
おっとりした大人しい性格で病気も無く過ごしていたのですが、ある日、丸い目がいつもと違うと感じました。目つきが三角になりヒゲがあちこち折れ始め、その日のうちに急激に腹水が溜まってしまいました。
夜中でしたが、夜間診療の病院を探して電話しました。
次の日に検査をし、結果は猫伝染性腹膜炎(FIP)でした。
FIPを発症し目つきが三角になっているノル
当時、猫伝染性腹膜炎(FIP)という猫の病気の事を全く知らず、医師からも治療は不可能と言われていました。
治療法がなく、何もしてあげれないまま時間が過ぎていきました。
衰弱していく姿と向き合いながら、看取る事しか出来ないままに、病院に行ってから17日後、ノルは壮絶な死に方で亡くなってしまいました。
***
その4ヶ月後に、ロイが亡くなったノルと同じような目の症状になった時、またFIPを発症したと直感しました。ロイも検査の結果を待っている間4、5日で急激に腹水が溜まっていきました。
11月6日、検査の結果はFIP陽性でした。
検査に連れて行った病院の待合室で、ある方が声をかけてくださり、事情をお話しすると、FIPには新薬があることを教えていただきました。
その時はロイを助けたい一心で新薬を処方してくださる病院に連絡を取り、その夜から薬を服用しました。新型コロナウイルスの影響で、海外からの物流が非常に悪くなっている中、先生にお願いして新薬を出してもらっています。
症状で膨らんでいたお腹がおさまってきました。
服用し始めると、信じられない位にみるみる元気を取り戻していってくれました。
投薬を開始したのは11/9(月)です。
FIPに勝つためには、そこから毎日欠かさず、80日以上飲み続けなければなりません。
1月下旬までの闘病です。
▼集まった資金の使い道
全て、ロイの治療費に当てさせて頂きます。
ロイの治療にかかる費用の内訳を、記載します。
● FIPのお薬処方費用
1日あたり350g ×7日=61,250円
これが1週間分になります。これから、回復に従って体重が増えると思います。そうなると、お薬もさらに多くなっていきます。

概算すると、
61,250円(350g/日) ×3週間=183,750円
70,000円(400g/日) ×3週間=210,000円
78,750円(450g/日) ×3週間=236,250円
87,500円(500g/日) ×3週間=262,500円
合計で892,500円になります。
● 診察代、検査費
10/31(土)診察分 26,400円
●クラウドファンディング手数料+税
readyforでは、支援金の12%が手数料として引かれます。
仮にご支援が50万円が集まった場合、手数料として6万6000円が引かれます。
●リターン作成費、送料
●その他、通院のための交通費、その他薬
それら全て合わせて、120万円以上になります。
自分で用意したお金ではどうしても工面できない分の、50万円の目標とさせていただきました。いただいた資金は全てロイの治療のために使わせていただきます。
もし仮に、治療費以上の支援を頂いた時は、この治療薬の存在を教えてくださった保護猫団体、ねこけんさんに総て寄付致しますことをここに明記しておきます。
▼スケジュール
投薬を開始したのは11/9(月)です。
11/9(月) 受診、投薬開始
11/10(火) お腹の膨らみが解消
11/16(月) 受診
11/23(月) 受診
11/30(月) 受診
12/7(月) 受診予定
2021年 1/31(日) 投薬終了
12月半ばの現在、5週間が経過しました。投薬終了まで頑張っていきます。
▼リターンについて
支援していただいた方には、せいいっぱい心を込めてリターンをお送りさせていただきます。
心ばかりではありますが、皆様に感謝の気持ちが伝わるように、ロイくんの写真やイラストをデザインしたグッズを用意させていただきました。
グッズの写真やデザイン、サイズなどは、プロジェクト進行にともない変更になる可能性があり、あくまでも現段階での暫定的なビジュアルとなっております。変更が生じた場合は新着情報にてアップさせていただき、ご報告いたします。
本プロジェクトはAll or Nothing 方式となります。支援総額が目標金額に1円でも満たない場合、全額支援者に返金される方式です。
▼最後に
私は来年60歳になります。40代で父を亡くした後、ずっと母と2人で暮らしてきました。
母は1人ではもう外に出て歩くことは出来ませんから、私が仕事に出かける時、お母さんをお願いね、とロイに頼んで行きます。
そして母には、ロイをお願いね、と声を掛けます。
ロイは玄関までついて来て、足にスリスリして、いってらっしゃい、と言ってくれます。
ロイ、早く帰って来るからね、待っていてね、そう言って、私は出かけます。
母の介護と仕事を両立させるのは大変で、毎日、自分自身に頑張れ!頑張れ!と掛け声をかけながら生きてきました。
けれど、10ヶ月前、私たちの暮らしに痩せた小さな子猫がやって来てからは、長く忘れていた母娘の和やかな会話が戻って、気がつくと痛切な寂しさや不安に襲われる事もない時間が流れていました。
ロイはただ一緒に居てくれて、本当に大事なものをたくさん、くれたのです。
ノルもそうでした。その大切なノルがFIPで逝ってしまった4ヵ月前は、私は何も出来なかった。
泣きながら、苦しそうなノルを看取るしかなかった。
けれど、今は、光があるのです。
どうしてもこの子は、ロイは治してあげたいです。
今の私に充分な貯金や、助けてくれる家族がいたら、、、この治療費がこれほど高額でなかったら、、。頭の中は哀しい想像でぐるぐる回り、もう、今は、恥ずかしいとして言ってる場合ではないと思ったのです。助けてください、治療費を支援してください、お願いします、と言おう、そう思いました。
この治療薬はひどく高額なので、諦める飼い主さんがほとんどなのだと獣医さんから聞きました。その方たちの無念を思うと一層、諦められません。もし、この治療の効果が今よりもっと多くの人に知られるようになって、日本でも未承認薬でなく、認可されたなら、輸入薬であったとしても、もう少し治療費が抑えられるようになると思うのです。
そうなった時、怖いFIPから多くの猫たちの命を救えます。多くの飼い主さんを救えます。
私は大事な家族を失いたくありません。
猫と暮らす多くの人も皆、同じ気持ちなのだと気付きました。
どうか、ロイの治療にご支援をお願いします。
うちのロイのためだけでなく、一匹でも多くの、辛い思いをしている猫たちのために。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【プロジェクト終了要項】
治療・手術対象
ロイ(オス猫、1才1ヶ月)
治療・手術内容
猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療のため、未承認薬の投薬を実施
治療・手術完了予定日
2021年1月31日
プロジェクトページ表記における法令遵守の観点から、「薬品名」「薬が獣医による診療の中で処方される場合、事実と異なる購入等の表記」を削除、修正させていただきました。
2021年3月9日 READYFOR事務局
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ロイの飼い主の井澤です。都内に、母と猫たちと一緒に暮らしています。 猫伝染性腹膜炎(FIP)にかかってしまったロイのために、友人の助けも借りつつ、初めてのクラウドファンディングに挑戦します。 SNSもあまり触ったことが無いのですが、勧められて始めました。毎日、ロイの日常と経過を綴っています。どうぞよろしくお願いします。 twitter: @cute_roi
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

ロイくんの写真データ
写真データ 1点
※指定のメールアドレスに送付させていただきます。
※送付以外の目的で使用することはありません。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1,000円

ロイくんの待ち受け画像
待受画像データ 1点
※指定のメールアドレスに送付させていただきます。
※送付以外の目的で使用することはありません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
500円

ロイくんの写真データ
写真データ 1点
※指定のメールアドレスに送付させていただきます。
※送付以外の目的で使用することはありません。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1,000円

ロイくんの待ち受け画像
待受画像データ 1点
※指定のメールアドレスに送付させていただきます。
※送付以外の目的で使用することはありません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
プロフィール
ロイの飼い主の井澤です。都内に、母と猫たちと一緒に暮らしています。 猫伝染性腹膜炎(FIP)にかかってしまったロイのために、友人の助けも借りつつ、初めてのクラウドファンディングに挑戦します。 SNSもあまり触ったことが無いのですが、勧められて始めました。毎日、ロイの日常と経過を綴っています。どうぞよろしくお願いします。 twitter: @cute_roi









