
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2015年8月8日
自分の役割
こんばんは!
これまでの投稿読んでいただけましたか?私はずっとメンバーの記事をシェアすることばかりが続いていたのですが、ふとこのことを自分の言葉でしっかり伝えたいと思い、書かせていただくことになりました。
自己紹介が遅れましたが、私は小室美咲と申します。前回の佐藤亜耶と同期です。私も『THE ONE』『Dear~親愛なる君へ~』を経て、今回が3回目の公演となります。そして今年は社会人として、栃木から参加させて頂いてます。
わたしがJassに出会ったのは2年前の春、大学3年になるころでした。当時所属していたダンスサークルD.FOOLの先輩の誘いで、やすさんのWSに参加し、やすさんと出会いました。やすさんはわたしがずーーーーーっとやりたかったジャズダンスを踊り、一瞬でやすさんのダンスの虜になりました。そしてやすさんはなんと、ここ福島でダンス公演をやりたいと言うのでした。もう夢のようなお話で、やる!!以外の選択肢は私にはなかったのです。
あの日のことは今でも鮮明に覚えています。わたしにとって運命の出会いを果たした日だったから。
そのころJassなんて名前はついてなかったし、こんな第3回公演ができるなんて思いもしませんでしたが、現実に第3回公演は行われます。
去年や一昨年は大学生でしたが、サークルとの両立や、将来のこと、自分にとって大切なものとか考えてすっごく悩んで、パンクしたこともありました。でもそんなとき、やすさんは私を理解し受け入れてくれて、数日間の休みをくれました。
今年は今年で、社会人になったということ、栃木に住んでるということ、現在プロスポーツチームのチアリーダーとして活動していることから、日曜日しか練習に参加できない、かつ自分のキャパオーバーになるのではないか、練習量に差が出てしまいメンバーに迷惑をかけることにならないかと思い、出ることをすっごく悩みました。
でもやっぱり福島が好きだし、福島にいる仲間が好き。そしてやすさんのダンスが好き。やすさんが作る公演が好き。一緒にやりたい、公演に出てほしいって言ってくれる仲間がいる。自分を必要としてくれる人がいることが嬉しくて、そんな仲間を裏切ることはできませんでした。
このご縁は這ってでも繋ぎ止めたい。
いつでもそう思っています。
今年は栃木にいるので、近くでやすさんやメンバーを支えられなくて、練習に行っても指を加えてみんなが踊ってるところを見ていたり、いいな~って思うこともあるけれど、私は私の役割がある、やすさんはちゃんと私のことも考えてくれてるって信じているから、いいな~って思うより、与えられたことをしっかりやって、期待に応えたいって強く思っています。
ダンス公演が私の人生を変えてくれました。やすさんに、この団体に出会わなかったら今の私はいない。栃木でダンスを続けてなかったかもしれません。栃木でチアリーダーのオーディションを受ける勇気をくれたのもこのダンス公演があったからこそ。だから恩返しをしたいんです。やすさんやメンバー、そして第2の故郷福島に。
そんなダンス公演、お客様の力も必要です。見に来てくれる人がいる。これがなにより一番のモチベーションになるのです。私たちは誰かにこの想いを伝えたいのです。どうか私たちの公演を見に来てください!
もっともっと伝えたい想いはあるけれど、それはダンスで皆様に伝えたいと思います。時には言葉よりもダンスの方が何か大切なことが伝わると私は信じています。
これまでご支援くださったみなさま、記事を読んでくださったみなさま、シェアしてくださったみなさまに、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
Readyforは達成しましたが、あと23時間あります。まだまだ私たちの活動を知っていただくために、頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
リターン
3,000円
・サンクスレター
・報告書
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・公演チケット1枚
・活動報告書
・サンクスレター
・オリジナルTシャツ1枚プレゼント
・パンフレットに支援者様の名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・報告書
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・公演チケット1枚
・活動報告書
・サンクスレター
・オリジナルTシャツ1枚プレゼント
・パンフレットに支援者様の名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間
自分の時間を生きる長編小説『土とともに眠りたい』を完成させたい!
- 支援総額
- 830,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 6/13
北海道で採れたての野菜を提供するカフェをオープンします!
- 支援総額
- 241,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 4/29

ラトビアで行われるバレエ国際大会に子どもたちを参加させたい!
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 12/15

保育士不足など、保育現場が抱える課題を本にして出版したい!
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/28
2年に1度の灯籠まつり。幻想的な瞬間を、ずっとここに。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/27

大阪うめきたに3万本の菜の花を!与謝蕪村が愛した自然の復活へ
- 支援総額
- 293,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/27












