このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【イベントレポート】どこでもプライド・キャラバン@京都外国語大学
2024年12月5日(木)に京都外国語大学で開催した「どこでもプライド・キャラバン」のレポートをお届けします!
「どこでもプライド・キャラバン」とは、「プライドセンター大阪」の機能を全国各地に届けるアウトリーチ・プロジェクトです。
6色の虹色に装飾した「どこでもプライドセンター」号で全国を回り、LGBTQの社会的課題や「プライドセンター大阪」の存在や機能に関する情報発信を行います。
主に関西周辺の大学を訪問し、学生や教職員等に向けた情報発信活動をおこないます。 その第12回目として、京都外国語大学(昨年に続いて2回目)訪問しました。
京都外国語大学キャンパス内の「ラーニングエリア」をお借りして、「どこでもプライドセンター(出張プライドセンター)」をオープンしました。実際にプライドセンター大阪に置いてある書籍をセンター号で運び、センターの雰囲気を再現しました!センターのスタッフも常駐し、お越しいただいた皆様と交流したり、プライドセンター大阪の紹介などをおこないました。
今回のキャラバンには、京都外国語大学の学生と職員さんによる「にじいろカフェ」も併設しており、温かい飲み物やお菓子が提供されました。温かい飲み物を片手に、大学生同士の交流が生まれていました。
映画上映会を実施しました。今回はLGBTQと高校生活を題材にした短編映画「カランコエの花」を放映し、その後、感想や疑問に思ったこと、自分が登場人物の立場だったらどうするかについて各々で考える時間を設けました。参加してくださった皆さんの感想は付箋に書き込んで、模造紙に貼ることでシェアしました!
イベント参加者の声(一部ご紹介)
「映画(映像)、ポスター、カフェなど様々な形でイベントがおこなわれているので、参加しやすく楽しく勉強できると思いました。」
「自分自身に「偏見」があると思うので、正しい知識を共有できる機会を設けることは大切だと思います。」
今回のキャラバンの様子は、12月15日(日)配信の「第114回ええんちゃうラジオ」でもお届けしていますので、ぜひ聞いてみてくださいね!
コース
1,000円 / 月
1,000円サポートコース
●お礼メール
●オンラインイベントご招待
●年1回活動報告書の郵送
●メールマガジン
●領収書(基本的に翌年1月に前年度分のご寄付を合算してまとめて発行します)
2,000円 / 月
2,000円サポートコース
●お礼メール
●オンラインイベントご招待
●年1回活動報告書の郵送
●メールマガジン
●領収書(基本的に翌年1月に前年度分のご寄付を合算してまとめて発行します)
3,000円 / 月
3,000円サポートコース
●お礼メール
●オンラインイベントご招待
●年1回活動報告書の郵送
●メールマガジン
●領収書(基本的に翌年1月に前年度分のご寄付を合算してまとめて発行します)
5,000円 / 月
5,000円サポートコース
●お礼メール
●オンラインイベントご招待
●年1回活動報告書の郵送
●メールマガジン
●領収書(基本的に翌年1月に前年度分のご寄付を合算してまとめて発行します)
10,000円 / 月
10,000円サポートコース
●お礼メール
●オンラインイベントご招待
●年1回活動報告書の郵送
●メールマガジン
●領収書(基本的に翌年1月に前年度分のご寄付を合算してまとめて発行します)

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人











