音を聴き、共に奏でる中で考える力を育むプロペラプロジェクト
音を聴き、共に奏でる中で考える力を育むプロペラプロジェクト

支援総額

947,000

目標金額 900,000円

支援者
29人
募集終了日
2019年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/propellerfrance?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月18日 09:40

景色が見えていますか?

おはようございます。

 

今日のテーマは「基礎練習」です。

 

「基礎が大切」

 

仕事でも音楽でもスポーツでも良く聞く言葉ですね。

 

ヴァイオリンの場合、基礎と言えば、一般に、Ševčík、Schradieckといった個々のテクニックの強化のための教材、Carl Flesch、Hřímalýといった音階教本、Kreuzer、Rode、Dontといったエチュードを使った練習を指します。

 

よほどの天才を除き、この基礎練習をせずに上達した人はいないでしょう。

でも、この基礎の練習、ただやれば良いというものではありません。目的意識を持ってやらなければ、多くの人にとって決して楽しいとは言えない「基礎」の練習を通じて身につけた技術が演奏に結びつかないのです。

 

大切なのは基礎練習の際に「なぜ?」を持ち続けること、そしてその技術の先の「景色」が見えていることです。


なぜこんなボウイングなのか?

なぜこんなフィンガリングなのか?

この練習曲のポイントは何か?

このテクニックは曲のどこで使えるのか?

 

こういう疑問を持たず、やみくもに基礎練習をしても、効果はありません。

 

また、子どもの場合も注意が必要です。日本は、器用で真面目、そして早熟なお子さんが多いです。飲み込みが早く、真似をするのも上手なので、先生の言うことを聞いてあっと言う間に弾けるようになります。日本人の持つ正確な技術は世界でも評価されています。正確であることも演奏における大切な要素です。ただ、子どものうちは、驚くほど正確に指が回り、難曲を難無くパリパリ弾けるだけで、評価してもらえるのですが、いつまでもそれが続くわけではありません。大人になるにつれ、「弾けること」ではなく、演奏を通じて「表現したいもの」が問われるようになってくるのです。

 

もちろん、子どもに基礎練習が不要と言っているわけではありません。大切なのは量とタイミングです。技術の先の景色を見せずに、たくさんの基礎練習を課しては、思考能力を持たないヴァイオリン弾きロボットになってしまいます。かと言って、基礎練習が少なすぎたり開始するタイミングが遅すぎると、どんなに景色が見えていてもそれを音に落とし込むことができなくなってしまいます。

 

 

「景色が見えていますか?」森悠子が大人子どもを問わず生徒によく問いかける言葉です。

 

 

景色が見える基礎練習、心がけていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


心を込めてサンクスメールをお送りします。

心を込めてサンクスメールをお送りします。

・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール
温かなご支援を下さった皆様に心をこめて、プロジェクトに参加した子どもたちから感想とお礼のメールをお届けします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【お越しいただける方】公開レッスン&ミニコンサートご招待

【お越しいただける方】公開レッスン&ミニコンサートご招待

・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール

・子どもたちの公開レッスン&ミニコンサートにご招待
(開催予定時期: 5月頃/開催予定場所: 京都)
コンサートの後には、子どもたち、森悠子と直接お話をしていただけるお時間も設けます。

※交通費は別途ご負担ください

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

3,000


心を込めてサンクスメールをお送りします。

心を込めてサンクスメールをお送りします。

・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール
温かなご支援を下さった皆様に心をこめて、プロジェクトに参加した子どもたちから感想とお礼のメールをお届けします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【お越しいただける方】公開レッスン&ミニコンサートご招待

【お越しいただける方】公開レッスン&ミニコンサートご招待

・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール

・子どもたちの公開レッスン&ミニコンサートにご招待
(開催予定時期: 5月頃/開催予定場所: 京都)
コンサートの後には、子どもたち、森悠子と直接お話をしていただけるお時間も設けます。

※交通費は別途ご負担ください

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る