
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 27日
最初の支援者になりませんか?
プロジェクト本文
▼自己紹介
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
▼プロジェク
▼プロジェクトの展望・ビジョン
- プロジェクト実行責任者:
- 奥村和弘(株式会社プロスパージャパン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本プロジェクトでは、就労支援事業所と連携し、メダカ養殖と販売支援を通じた新しい就労モデルを実現します。 いただいたご支援は、以下の内容の実施に使用いたします。 ・教材制作:養殖や販売に関するマニュアル、動画教材、観察記録シートなどの作成 ・設備整備:屋内水槽、照明、濾過装置、繁殖資材、産卵床など、養殖環境の整備 ・販路支援:オンライン販売ページや販売ガイドの整備、協力事業者向けサポート資料制作 ・広報・告知:クラウドファンディングの広報活動、SNS発信、地域イベントへの出店準備 ・発送準備:教材、レポートなどの配信準備、梱包・発送対応 ・運営経費:READYFOR手数料および通信・管理運営費 これらの取り組みを通して、利用者さんが安心して作業に取り組める環境を整え、 地域と共に成長できる新しい就労支援の形を目指します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
ありがとうメッセージ+活動報告
内容:就労支援とメダカ養殖の現場での活動報告をメールでお届けします。
形式:メール+写真付きレポート(PDF形式)
発送予定:2026年5月
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 999
- 発送完了予定月
- 2026年5月
5,000円+システム利用料
メダカ養殖サポートブック(PDF教材)
内容:就労支援で使用している「養殖・観察・販売の学び教材」をPDFでお届けします。
形式:PDFファイル(メール配信)
発送予定:2026年7月
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2026年7月
8,000円+システム利用料
メダカ繁殖体験キット「デジタル版」
内容:動画+PDFマニュアルによる繁殖・観察体験教材(※生体は含みません)
形式:動画リンク+PDF教材(メール配信)
発送予定:2026年8月
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2026年8月
10,000円+システム利用料
サポーター限定レポート
内容:養殖支援プロジェクトの成果をまとめた限定レポートをお届けします。
特典:支援者名を「支援者一覧ページ」に掲載(希望者のみ)
形式:PDF+写真レポート(メール配信)
発送予定:2026年8月
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年8月
20,000円+システム利用料
オンライン見学会+感謝レター
オンライン見学&説明会(Zoom)招待券
開催予定:2026年8月頃
詳細は1月末までにメールでお知らせします。
※メダカ養殖の環境づくり・飼育説明・就労支援連携の様子を紹介します。
メダカ養殖マニュアルPDF(限定版)+動画教材リンク
プロジェクトの過程をまとめた教材をデジタル形式で提供。
家庭や施設での教育目的にも使用可能。
クラウドファンディング限定「報告書PDF」+オンライン報告会招待
支援金の使途・活動成果・今後の計画を報告。
感謝メール+活動報告書PDF(簡易版)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2026年8月
プロフィール

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
#まちづくり
- 総計
- 2人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,595,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 9日

ユニバーサル花火大会…花火大会に行けない子ども達と家族に見て欲しい
#子ども・教育
- 現在
- 492,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 12日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 12人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
#地域文化
- 総計
- 3人

お互いさまの街ふくしま あつまーるのこどもにチケットのプレゼントを
#まちづくり
- 総計
- 3人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 29日










