飼い主の急逝。猫たちの危機を救うためお力をお貸しください!
飼い主の急逝。猫たちの危機を救うためお力をお貸しください!

支援総額

735,000

目標金額 600,000円

支援者
63人
募集終了日
2022年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/punyopunyo32?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月19日 21:31

salón de ぷにょ(仮)への道

昨日は学生さんが猫たちに会いに来てくれました。

 

ニャンコさんたちはいつものメンバー数匹を中心にお迎えしてくれて、学生さんたちもニャンコ効果を満喫できたようです。
特に昨日は、いつも一目散に逃げるアコちゃんが学生さんの片方に何故か惹かれるものを感じたようで、最後にはお膝に乗るというミラクルが起きました。

やっぱり「相性」があるんだなと、思いました。

 

学生さんたちは猫と触れ合うことでリラックスできたと言っていました。また、あまり動物慣れしていなかった子は「猫にもいろんな性格の子がいて、猫がたくさんでウワーっという感じではなく、自分達人間同士と同じようなふれあい方ができるんだとわかった」と言ってくれました。

彼らの感想を聞いて、動物と触れ合う機会の大切さを私自身が再認識できた気がします。

 

ニャンコさんたちの方も、多くの子があまり人に馴れておらず、猫カフェの猫さんたちのように今は立ち回れないという現実を認識しました。

毎日世話をしている私には見せない反応なので、今後の方針を考える上でとても参考になりました。

 

目下迫り来るフェーズとして、そろそろ実家の片付け作業を始めなければならないのですが、それはすなわち猫たちを置いて東京に数日戻らなければならないことを意味します。パートナーのいない自分は、学生さんたちをはじめとした周りの方々の力を借りていかなくてはなりません。

 

昨日はそのことを彼女たちに素直に打ち明け、協力をお願いしました。

また、未来に向けて、まずは学生さんたちにニャンコさんたちと少しずつお友達になっていってもらうことが、両者にとって幸せな時間を提供できることなのかも知れないなと思いました。

 

今日はちょっと調子が悪いので乱文になり申し訳ありません。

こんな感じで少しずつ進んでいますよということをご報告したく、頑張って書きました。

 

猫と戯れられる幸せなサロンの実現を目指して引き続き頑張ります。

リターン

3,000


サンクスフォト(写真1カット・PDF・メール添付)

サンクスフォト(写真1カット・PDF・メール添付)

●にゃんこさんたちのほっこり写真1カットをPDF形式でお礼のメールに添付してお送りします。
●プロジェクト完了報告書も同じメールに添付してお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


サンクスチェキ(1カット・郵送)

サンクスチェキ(1カット・郵送)

●にゃんこさんたちのほっこり姿を撮影したインスタント写真(チェキ)1カットとお礼のお手紙を郵送でお送りします。
●プロジェクト報告書も同封いたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


サンクスフォト(写真1カット・PDF・メール添付)

サンクスフォト(写真1カット・PDF・メール添付)

●にゃんこさんたちのほっこり写真1カットをPDF形式でお礼のメールに添付してお送りします。
●プロジェクト完了報告書も同じメールに添付してお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


サンクスチェキ(1カット・郵送)

サンクスチェキ(1カット・郵送)

●にゃんこさんたちのほっこり姿を撮影したインスタント写真(チェキ)1カットとお礼のお手紙を郵送でお送りします。
●プロジェクト報告書も同封いたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る