11月2日沖縄県宮古島市第13回クイチャーフェスティバル開催

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2014年11月9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,284,000円
- 寄付者
- 2,885人
- 残り
- 26日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 19日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 38日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 4日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
11月2日 沖縄県宮古島市第【13回クイチャーフェスティバル】開催!
はじめまして、クイチャーフェスティバル実行委員会事務局長の新村一広です。宮古島に移住して24年になります。クイチャーフェスティバルはイベント立ち上げ時から実行委員として活動してきました。第13回クイチャーフェスティバルは11月2日に宮古島市カママ嶺公園多目的広場にて開催され、伝統クイチャー保存会11団体、創作クイチャ11団体、宮古島伝統芸能4団体が出演する宮古島の総合芸能祭です。
今回はこの宮古島市カママ嶺公園多目的広場で開催される宮古島伝統芸能・文化の保存継承するイベントの開催費用にご協力頂きたくプロジェクトを立ち上げました。

「クイチャー」は伝統ある日本唯一の足踊り
クイチャーフェスティバルは13年前に宮古島人頭税廃止100年の節目の年から開催され、各地域にあるクイチャーの発掘、保存継承を目的としています。クイチャーは「伝統ある日本唯一の足踊り」で雨乞いや歓迎の席で踊られ、お酒の席ではみんなで輪になって踊ります。

(与那覇ヨンシー保存会
宮古島の伝統芸能の一つで花笠を持ち踊ります。)

(男塾 武‐Doo エイサーを基本にクイチャーを取り入れた
創作舞踊ダンスチーム。小学生から高校生で構成されています。)
(花園幼稚園
幼稚園の子供たちもこの日のために一生懸命練習しています。)
応援宜しくお願いします!
クイチャーフェスティバル開催の費用が400万円かかり50万円ほど資金が不足しています。宮古島のおじい、おばあ達が1年に1度大勢の人の前で踊ることを楽しみにしています。皆様のお力を貸して頂けないでしょうか。
引換券について
・御礼文を添えたポストカード

・イベントオリジナルグッズ

(オリジナルクイチャーフェスティバル手拭い)

(オリジナルクイチャーフェスティバルキーホルダー)
・クイチャーフェスティバルDVD

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
一般社団法人んきゃーんじゅく理事でクイチャーフェスティバル実行委員会事務局長を務めています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・御礼文を添えたポストカード
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・御礼文を添えたポストカード
・イベントオリジナルグッズ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・御礼文を添えたポストカード
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・御礼文を添えたポストカード
・イベントオリジナルグッズ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
一般社団法人んきゃーんじゅく理事でクイチャーフェスティバル実行委員会事務局長を務めています。










