
支援総額
595,000円
目標金額 520,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
https://readyfor.jp/projects/rakuikuminori-jyosanin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年01月18日 22:25
なぜ全ての方々に知って欲しいのか...?
温かいご支援ありがとうございます。
プロジェクト終了まで残り2週間を切りました。
本日は、子育て世代の方だけでなく『なぜ全ての大人の方々に知って欲しいのか?』をお伝えします。
昨今の子供の体の変化で、以下の様なことが多く起きています↓↓↓
◆転ぶとき、手が前に出ない為、前歯を折る重傷化
◆後ろに転倒した時、受け身を取れない為、後頭部を強く打撲する
◆背中がぐにゃぐにゃしてまっすぐ立てない子(自分の体を支えられない)
◆肩がこる、体がしんどいと訴える子供
これらの問題は胎児期の姿勢、そして乳児期の運動発達に原因することが多いとみられています。
赤ちゃんの生まれた後の発達は「将来の二足歩行の準備期」で土台になる大切な時期であります。
その時期に赤ちゃんの扱い方が、その後の発達に大きく影響することを全ての大人に知って欲しいです!
またワンオペ育児が増えるとともに「便利な育児グッズ」が多くあり、SNSが普及するとともに「映える育児グッズ」などが選ばれる傾向にあります。
それらは「本当に赤ちゃんの体に良いもの?」「お母さんのためのもの?」「今使って良い時期?」などなど...
それについても知って欲しい内容です。
まだまだ達成までは足りない状況です。育児のツラさをゼロにするために無料の講演会開催を応援してください。
リターン
5,000円

講演会開催のご報告
■お礼のお手紙
■講演会開催のご報告
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

【講演会に来られる方向け】講演会優待券コース
2020年3月22日(日)にホテル信濃路で開催する「楽育(らくいく)&べびぃケア講演会」の優先席をご用意します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

講演会開催のご報告
■お礼のお手紙
■講演会開催のご報告
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

【講演会に来られる方向け】講演会優待券コース
2020年3月22日(日)にホテル信濃路で開催する「楽育(らくいく)&べびぃケア講演会」の優先席をご用意します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2020年2月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
NPO法人 Re-Education
神戸朝高生とともに歩む会
認定NPO法人 TSUBASA
西神戸朝鮮初級学校支援 未来プロジェクト
NPO法人いわむら一斎塾
ほにほにほ

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
29%
- 現在
- 3,880,000円
- 寄付者
- 217人
- 残り
- 53日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
継続寄付
- 総計
- 61人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
104%
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人











