このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
段差を乗り越えるための携帯折畳式スロープ100本作成します!
段差を乗り越えるための携帯折畳式スロープ100本作成します!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

886,000

目標金額 2,000,000円

支援者
67人
募集終了日
2013年12月9日

    https://readyfor.jp/projects/rampup?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年10月15日 14:13

ランプ設置 in 盛岡!!

先日、新たにランプを1本設置してきました。

設置させて頂いたのは、私たちランプアップいわての活動拠点である岩手県盛岡市に店舗を構える中華料理レストラン「菜苑」さんです。

ランプ設置前は、正面入り口に約12cmの段差があり、電動車椅子での入店が難しかったです。本格的な堅揚げ焼きそば、担々麺に酢豚、どれも最高に美味しいのに段差があるために入店をためらっていました。

車椅子ユーザーである私の脳内構造がこうでした:「友人と外食したいな〜→中華→菜苑→でも段差→別のところ(段差の無いところ)」

ランプがあれば大丈夫!! 設置後、上のようなわずらわしい脳内構造は消えました:「外食したい→中華→菜苑 withj ランプ!!」友人5人とお邪魔して最高の料理を楽しんできました!!

「外食したい!!」という意思とか「どこがいいだろう?」というプランニングが車椅子ユーザーである私からの発信の場合はまだ有余があります。

一方で、例えば友人が「あの店いこうよ!!」と誘ってくれたとき「あのお店は段差があるから行けないよ...」と段差を理由に外出の選択肢を減らしたくないと日頃思っています。

デートであればなおさらでしょ!! 食事をした後に、ふらっとバーなんかに入って呑める事が大人の嗜み。ふらっと行った先々が段差でたらい回しにされたら、かっこつかないんです。

広がれランプ!!

 

 

リターン

3,000


alt

①ランプアップいわて発足人、そしてアーティストであるTAKAがデザインしたオリジナルアートポスター
を贈呈します。

申込数
32
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加えて、
②オリジナルタンブラー
を贈呈します。

申込数
33
在庫数
制限なし

3,000


alt

①ランプアップいわて発足人、そしてアーティストであるTAKAがデザインしたオリジナルアートポスター
を贈呈します。

申込数
32
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加えて、
②オリジナルタンブラー
を贈呈します。

申込数
33
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る