ウクライナ難民へ直接支援|日本に避難している方々へ住居を提供します

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2022年6月7日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
#国際協力
- 総計
- 21人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 63人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
#子ども・教育
- 総計
- 10人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 24人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 38人
プロジェクト本文
<日本に避難しているウクライナ難民へ住居を提供します。>
ウクライナにおいては、2022年2月24日のロシア軍の侵攻後、同軍による激しい攻撃を受け、多数の民間人が死亡し、200万人を超える市民が避難をしています(2022年3月10日現在)。
政府は、このような状況を踏まえ、避難を目的としてウクライナから日本に「短期滞在」の在留資格で入国したウクライナの方が、本邦滞在を希望される場合、就労可能な「特定活動(1年)」の在留資格への変更許可申請を受け付けることとしました。
RANDORHOTELでは、ウクライナから避難をして日本に来る方へ我々のホテル客室の一部を提供することで日本に滞在希望の方へ住居支援をいたします。
<ホテルとしてできること>
RANDORHOTELでは、2022年7月オープン予定の施設を含め全国に約400の客室を抱えるホテルとなりました。
その客室は平均40㎡以上で全部屋にキッチンと独立風呂を完備しています。
「住めるホテル」としてこれまで、数多くのお客様にご利用いただいていた客室をウクライナから避難してきた方へ提供いたします。
新型コロナウイルスの流行前には、多くの訪日外国人のお客様へ客室を提供させていただき、旅の拠点として利用をしていただいておりました。
世界的なパンデミック以前は各国から「希望」と「楽しみ」を胸に日本にお越しいただく方々が多くいらっしゃいましたが、今ではその光景は街中でも見かけることは無くなってしまいました。
今回ウクライナから避難してきた方々は、旅行のような「希望」や「楽しみ」は抱えずに日本まで来ています。そんな方々へ少しでも「希望」や「夢」を与えられるよう、ホテルとして日本のおもてなしを提供いたします。
万が一、皆さまから寄付頂いた支援金が余った場合、いただいた支援金については、日本赤十字社様に寄贈します。(寄贈受領および名称掲載の了承を得ています。)
<RANDOR HOTELについて>
RANDORHOTELは、2018年1月に初店舗を東京にてオープン。
「非日常を日常に」をコンセプトに”広い客室””キッチン完備””ゆったり入れるお風呂”が特徴のホテルを創業4年目で全国6エリアに15店舗展開中。
オープン後はホテルのコンセプトを活かし、外国人観光客のお客様を多く受け入れており、その比率は90%を超えるものでした。
2019年12月からの新型コロナウイルスの流行から、訪日外国人観光客のお客様の宿泊は減少し、国内観光客へターゲットをシフトし、2022年3月現在まで閉業・休業をすることなく運営してまいりました。
2022年3月現在、運営中の15棟の施設ではその特徴を活かし、1~3泊の短期滞在(ホテル利用)と2週間~月単位の長期滞在(マンスリー利用)のハイブリット運営方式を採用し、多くのお客様にご利用いただいています。
2022年7月には、広島駅前に露天風呂をメインコンセプトに新規施設をOPEN予定でございます。
<RANDORの支援に賛同いただくということ>
我々はご支援頂いた金額を、ウクライナから日本に避難して来た方の「受け入れ費用」として活用致します。
当社は英語を初め外国語を話せるスタッフが多く在籍しているため、避難された方々とコミュニケーションを図り、少しでも心の不安を取り除けることが出来れば幸いです。
今回のクラウドファンディング目標金額100万円で受け入れをできる組数は、10組を想定しております。
避難されてきた方の募集方法は、出入国在留管理庁様や難民支援協会様と連携し、避難して来た方の受け入れを行います。
RANDORHOTELをご支援いただくことで、ウクライナからの難民を皆様の力で直接支援することができますので、何卒ご支援のほど宜しくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 井上進太郎(株式会社RANDOR)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
RANDOR HOTELは、ロシア軍のウクライナ侵攻を逃れて日本に避難している方々へ住居を提供する為、ご支援頂いた金額を、ウクライナから日本に避難して来た方の「受け入れ費用」として活用致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
RANDOR HOTELは、「すぐ手の届く贅沢」をコンセプトに運営しています。 日本における生活での “日常” と “非日常” に着目し、今よりも “非日常” を身近にする全く新しいホテルです。 今までのホテルのイメージから 脱却し、リビングやダイニング、キッチンも備えた居室を多く擁し、高級感のある時間の提供をお約束いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
プロフィール
RANDOR HOTELは、「すぐ手の届く贅沢」をコンセプトに運営しています。 日本における生活での “日常” と “非日常” に着目し、今よりも “非日常” を身近にする全く新しいホテルです。 今までのホテルのイメージから 脱却し、リビングやダイニング、キッチンも備えた居室を多く擁し、高級感のある時間の提供をお約束いたします。













