埼玉に地域をつなぐフィットネスクラブを立ち上げたい!

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2022年1月28日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 702,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 24日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。高瀬優(ゆたか)です。
私は埼玉県に生まれ埼玉県でずっと育ってきました。小さいころから運動と料理が好きで、中学校卒業し高校は調理の道へ、専門学校は栄養士の専門学校で勉強をしていました。
栄養士の勉強をしている時に運動生理学、解剖学という授業がありました。元々運動は好きだったので、人間の身体に興味を持ちました。
その後、どうしても運動の道に進みたくなり、スポーツクラブに入社をしました。
私が最初にトレーニングを始めたのは地区にある市営のトレーニングジムでした。そこには市が運営するプールや体育館があり、その一室にトレーニングジムがありました。興味をもったきっかけは、プールに遊びに行った帰りに、トレーニングジムがあることを知り、一度体験をしに行ったことでした。
その時には、トレーニングやフィットネスのことは何も知らなかったんです。またそのジムには、ボディビルダーさんが働いていており、その方からジムに行くたび運動の仕方を親切に教わり、私もトレーナーをやりたいと強く思うようになりました。

20代のころに働いていたスポーツクラブでは、パーソナルトレーナー、フリーインストラクターとして働いていた人たちがとてもキラキラ輝いているように見え、私も、パーソナルトレーナー、インストラクターを目指すようになりました。
インストラクターでは、レズミルズ(ニュージーランドが発端のレッスンプログラム。エアロビクス、格闘技、ダンスなどが種類別に受けることができる)というプログラムに魅了され、ボディコンバット ボディアタック ボディステップというレッスンを行っていました。
またもう一つ魅了された「バーチャルボクシング」という、ボクシングの動きを元にしたレッスンも行っていました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は、これまで「フィットネスクラブを立ち上げたい!」という想いをとても強くもってきました。
私は個人的にも、フィットネスクラブの会員から、スタッフ、フリーインストラクター、フリーパーソナルトレーナーとして、数店舗のフィットネスクラブで働いてきました。
会員様の気持ちも、スタッフの気持ちも、フリーで働いている人の気持ちも私は、一番わかると思っています。それならば私がフィットネスクラブを立ち上げたら良いクラブになるのではないか?そうできる自信がありました。
しかし、いざ動こうとしたときはちょうど新型コロナウイルス感染拡大の第一波が来たときでした。
ただ、コロナ禍で融資を受けようにも「なぜ今コロナ禍で、フィットネスクラブがいろいろと閉鎖したり、人数を少なくして営業をしてるのに立ち上げるの?」と言われてしまい、融資の審査が通りませんでした。
しかし、コロナ禍でも体を動かす重要性は、オンラインでのレッスンができるようになる中で、目に見えていました。
私は今現在みんなができていないなら、コロナ禍でも楽しく動けるフィットネスクラブを作りたいと思いました。

プロジェクトの内容
私が思い描く良いフィットネスクラブは、フィットネスが皆様のコミュニティーツールになることだと思っています。
昨今24時間営業のスタジオのないフィットネスクラブが立ち上がる中、昔ながらの地域性や皆様の選択の場の一つにフィットネスクラブがなくなっていきました。
例えば今日何しようか?どこに遊びに行こうか?の選択肢にフィットネスクラブがあってほしいです。トレーニングを仕事の一つという考えをなくし、遊びやお出かけの一つにしてほしいです。
私がフィットネスクラブで働いていた時は、活気があったのですが、ここ最近コロナ以前からフィットネスクラブにいるスタッフが監視員になりつつあることや、私語をそれほど良く思わず静かにトレーニングを行うというように変わっていきました。
人と人なので、礼儀やマナーがなければいけないとは思うのですが、真剣にやらなければいけない場所ではなく、楽しむ場所だと思ってほしいです。まじめに受けるより、楽しめると思ってほしいのです
体験できるプログラム
・レズミルズプログラム
・バーチャルボクシング
・ヨガ
・パーソナルトレーニング
・ファンクショナルトレーニング
・モビリティストレッチ
埼玉県内にオープンします。

(▼レズミルズジャパンHPより引用:画像/プログラム概要の転記許可あり)
|BODYPUMPとは?
世界で一番人気の、バーベルを使った全身を鍛えるワークアウト。スクワットやプレスなどの反復運動で心拍数を上げ、カロリー消費を促進。ウェイトの重さはそれぞれのレベルに合わせて調節できるため、大きな筋肉をつけることなく、身体を引き締めたい方にオススメです。

|BODYCOMBATとは?
決して経験は必要ない。空手、ボクシング、テコンドーなど様々な格闘技の動きを取り入れたワークアウトは、難しい動きは一切なし。仮想の相手にパンチやキックする時に意識して身体をひねることで、腹筋運動と同じ効果に期待。

|BODYATTACKとは?
筋力トレーニングに役立つスクワットや腕立て伏せに、ジャンプ、ランジ、ランなどの動きを合わせたシェイプアップに有効な全身ワークアウト。エネルギッシュな音楽に合わせて、パワー、そしてスピード感と敏捷性を高め、やる気を刺激。
|BODYSTEPとは?
階段を上り下りするベーシックなステップ運動を軸にした、足の筋肉とお尻の引き締めに効果的なワークアウト。音楽に合わせて、スクワットやランジを加えてアレンジしたステップ運動と、バーピー、腕立て伏せ、プレートエクササイズを組み合わせて、モチベーションをアップ。ステップを調整することで、幅広いレベルに対応可能。

|LES MILLS TONEとは?
より健康的で、元気に、そして丈夫で強くなりたい方のための、カーディオ、ストレングスとコアトレーニングを1つに集約したワークアウト。ランジ、スクワット、ランニングとチューブトレーニングをあえて難しい組み合わせにすることで、カロリー消費を促進。全ての人が個々のレベルに合わせて動きをアレンジできるため、参加する人すべてが達成感とやる気でいっぱいに。
|LES MILLS COREとは?
スポーツする時にも日常生活の動きにも大きな影響を与える強い体幹。その上半身と下半身とつなぐ重要な役割を担う体幹と、その周辺の筋肉を鍛える30分の短期集中型ワークアウト。それぞれの体の状態に合わせて使用するチューブやプレート重量の調節や、腹筋などの動きもアレンジ可能。ワークアウトのキーとなる正しいテクニックを身につけることで運動効率が上がり、運動効率が上がることでワークアウトの効果を実感。
プロジェクトの展望・ビジョン
私が思うフィットネスクラブは地域を活性化すること、フィットネスクラブをコミュニティにすることです。
最近は24時間のフィットネスクラブが増え、トレーナーと、会員様のやり取りが少なかったり、トレーナーがただの監視員になることが多いです。
その状況を、打破し、フィットネスクラブが楽しい所であってほしいと思っています。どうかその場所を一緒に実現しませんか。応援よろしくお願いいたします。

- プロジェクト実行責任者:
- 高瀬優
- プロジェクト実施完了日:
- 2021年12月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
埼玉県内にフィットネスクラブを立ち上げます。皆様からのご支援は、スタジオ工事費、設備費、スタジオアイテム導入費、マシンなどの機材購入費に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在 埼玉県にある北鴻巣駅近くの物件と、川越駅近くにある物件にはクラウドファンディングをするという旨は伝えてありますが、もしもクラウドファンディングの支援を募っているときに他の方が、申し込みをされてしまうとプロジェクトが実行できない場合がございます。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- リターンについて、入会金や体験チケットについては、場所が確定しない限り、プロジェクト成功は難しいリスクがあります。立ち上げたいと思っている場所の家主さんにはお話はしてあります。リターンのグッズについては、準備が整い次第発送ができます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
YUTAKA TAKASE です。 約15年前から、フィットネス業界で働き始め、自分が一番楽しいと思えるフィットネスクラブを開設したく、クラウドファンディングを始めました。 『継続は力なり』運動をするとよく耳にする言葉ですが、継続をすることは実は難しいです💦 でも、継続したいって思えたら続けることは難しくない、だからこそ、楽しいクラブをつくりたい、活気や遊び心、地域性など、いつでもいきたいと思うフィットネスクラブを☺️ 皆様ご支援どうぞよろしくお願い致します🙇
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円
レッスンチケット(1回分)
お選び頂いたレッスンを1つ参加することができます。
2~3月末にかけて、レンタルスタジオや、総合的運動施設、催事場をお借りしてのレッスンも可能です。
※有効期限:発行より半年内
※詳細は募集終了後にご連絡いたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
2,500円

Realize スポーツタオル
感謝のメールとクラウドファンディングオリジナルRealizeのスポーツタオルの発送をいたします
※画像はイメージです
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 490
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,500円
レッスンチケット(1回分)
お選び頂いたレッスンを1つ参加することができます。
2~3月末にかけて、レンタルスタジオや、総合的運動施設、催事場をお借りしてのレッスンも可能です。
※有効期限:発行より半年内
※詳細は募集終了後にご連絡いたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
2,500円

Realize スポーツタオル
感謝のメールとクラウドファンディングオリジナルRealizeのスポーツタオルの発送をいたします
※画像はイメージです
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 490
- 発送完了予定月
- 2022年2月
プロフィール
YUTAKA TAKASE です。 約15年前から、フィットネス業界で働き始め、自分が一番楽しいと思えるフィットネスクラブを開設したく、クラウドファンディングを始めました。 『継続は力なり』運動をするとよく耳にする言葉ですが、継続をすることは実は難しいです💦 でも、継続したいって思えたら続けることは難しくない、だからこそ、楽しいクラブをつくりたい、活気や遊び心、地域性など、いつでもいきたいと思うフィットネスクラブを☺️ 皆様ご支援どうぞよろしくお願い致します🙇












