支援総額
目標金額 8,500,000円
- 支援者
- 603人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
【あと6日】モハ103に命の灯りを!現在のヘッドライトの様子
三山電車保存会事務局の大風です。多大なるご支援、そして温かい応援をいただき、本当にありがとうございます。代理支援でのご支援を合わせますと、現在520名以上もの方にご支援をいただいております。
1月15日に開始しました本プロジェクト「100歳を迎える奇跡の木造単車、モハ103を未来へ|山形交通三山線」は、現在ネクストゴール1,500万円を目指して挑戦を続けています。
本日はネクストゴールを達成した暁に修繕を目指している箇所の一つ、モハ103のヘッドライトの状況について、改めてご紹介いたします。

モハ103にはヘッドライトとテールライトが1つずつ、着脱可能なものがついております。現状ヘッドライトは正面に1つ、テールライトは前後に装着されており、もう片方のテールライトは取り外しの上資料館内で保管しております。

将来的に点灯することを目標としておりますが、全ての灯火類は錆がひどく、触れば崩れてしまう部分もあります。また資料館で保管しているヘッドライトもガラスが割れ、応急的に接着している状態です。またヘッドライトの電球は正面のカバーを外すことで交換できますが、可動部の錆がひどく現在まで電球の交換、整備は行っておりません。
ネクストゴールを基にした修繕の一つである灯火類の整備では、錆びついた部分の修理、再塗装、再電装に着手できればと考えております。
ヘッドライトを照らすことができれば、「モハ103」に命が再び宿ったと言えるのではないでしょうか。
皆様のご期待に応えるべく、精一杯「モハ103」の修繕・保護活動に励んでまいります。本クラウドファンディングが終了する2月29日23時まで、引き続き皆様のご理解とご協力をいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

\ハッシュタグ企画/
ハッシュタグに応援コメントを添えて
クラウドファンディングのページURLをXでシェアしてください!
皆さまのご協力が私たちの力になります
↓こちらをクリックで簡単にツイート↓
リターン
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢駅入場券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢駅入場券」をお届けするコースです。お届けするものはすべて未使用品になります。
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢駅入場券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢ー仙台間乗車券」をお届けするコースです。私鉄から国鉄の乗り入れを1枚の切符で補っている、当時も今も希少な硬券です。お届けするものはすべて未使用品になります。
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢駅入場券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢駅入場券」をお届けするコースです。お届けするものはすべて未使用品になります。
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢駅入場券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢ー仙台間乗車券」をお届けするコースです。私鉄から国鉄の乗り入れを1枚の切符で補っている、当時も今も希少な硬券です。お届けするものはすべて未使用品になります。
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日
東日本大震災から10年 再び「ことば絵」で勇気と笑顔を届けたい
- 支援総額
- 1,068,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/1
カーボンロードバイク★ディスク/キャリパー105アルテ等
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16
【3年ぶり】闘病に励む子どもたちに、夢と希望の「ゆめ花火」を
- 支援総額
- 263,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/3
花火で海野宿と地元の花火師を元気にしたい!
- 支援総額
- 783,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 8/20

日本全国に「オンライン教育談義コミュニティ」を広げたい!
- 支援総額
- 607,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 6/15

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

夜に聞こえる犬猫のSOSに応えたい。明日へ命を繋ぐ夜間診療所開設へ
- 支援総額
- 24,435,000円
- 支援者
- 1,469人
- 終了日
- 2/12















