支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2015年1月14日
精神疾患がありながらも充実した人生を過ごすために⑤あと7日
こんばんは、リカバリーキャラバン隊中原です。
私たちリカバリーキャラバン隊がどのような研修を行っているのか
実際に行っている研修を6回シリーズでお伝えしています。
ここでは、第5回目「精神疾患を持ちながらも充実した人生を過ごすために⑤」をお伝えしていきたいと思います。
【大平学さん】
大平さん 私はキャラバン隊で書記を務めています。
中原 太平さんは作家になりたいという夢をお持ちです。私がいつも患者さんの長所を引き出すために聞いていることを大平さんにも聞きました。
「夢・大切にしていることは?」作家になりたい、科学者になるために大学工学部に行きたい。24歳のときアルバイトの経験があり、見習いで大工を3か月しました。退職理由は再発で、統合失調症と言われました。
「病気とうまく付き合えていますか?」良い所を見ていきます。うまく付き合えていなければ、並行して体調管理を考えていきます。太平さんは調子が悪いときは瞬きが多くなります。それからボディタッチをする。
大平さん ものを落としたり、衝動に駆られてどうしたらいいかと囚われてしまいます。
中原 一歩踏み出すと奈落の底に落ちるような感覚があるそうです。「薬は?」自己管理しているそうです。「薬の副作用は?」食事で喉がつかえる嚥下障害がある。喉の渇きがある。
大平さん 固形物は力を入れないと飲み込めないという症状ですね。
中原 「体調は?」健康ということです。暫く座っているとお尻が痛くなるのですね?
大平さん 切れ痔ですが座っていられないほどでなく、ただ痛いというだけです。横になればすぐに回復します。
中原 「身だしなみは?スーツはお持ちですか?」太平さんはキャラバン隊に入って、お父さんとスーツを買いに行きました。
大平さん 会社に勤めていた先輩である父と、一緒に選びました。
中原 「人とうまく付き合えるほうですか?」名刺があれば話が出来るそうです。太平さんは3つ折の名刺を持っています。
「求人活動については?」ハローワークの一般窓口は利用したことがあり、今、障害者の求人をみられるコーナーがありますが、そこは利用したことが無いのですね。
大平さん 携帯をはじめて持ったのが30歳過ぎで、主電源を切ったままで、中原さんと待ち合わせていながら連絡がつけられなかった。今はメールもできるようになりました。
中原 具体的目標を持つことで、やれることがだんだん増えますね。「パソコンスキルは?」ワード入力する力はあります。「能力適性は?」気が利いてまじめで、精悍な青年といわれる。「興味は?」音楽のほかいろいろ。「生活環境は?」両親、弟との4人暮らし。「病気は?」オープンにして働きたい。「お金の管理は?」自分でしている。「障害年金は?」2級。「日常生活は?」いろんなことにチャレンジするのが好き。卓球サークルでアシスタントトレーナー、多摩地域の就労センターB型でミシン洋裁、今は基礎から糸ほぐしをやっている。デイケアのパソコン教室へも行っている。市民の草笛サークルでアメリカ人の別荘へ行き、おじいさんおばあさんに混じって3泊の合宿をし、草刈もしました。
太平さんは以前、体力が無くてキャラバン隊で出掛けても、疲れて2時間ぐらい休んで後から帰っていました。だんだん体力がついてきて、今はクレープ屋さんで週2回、結構長い時間働いています。店長が理解のある方で、休みながら働いて良いと言われています。そこで広まった人間関係で、もしかすると小説が生まれるかもしれないと言っています。太平さんは人に好かれるという長所を持っています。また創意工夫をする長所があり、クレープ屋さんで新しいメニューを提案もしています。
参考 新宿家族会勉強会 リカバリーキャラバン隊 リカバリーの物語
精神障害を持ちながらも充実した人生を過ごすために
私たちのプロジェクト「Q&Aで理解する就労支援IPS出版プロジェクト」(https://readyfor.jp/projects/recoverycaravan)は、
目標金額50万円まであと428,000円、あと7日となりました。
【1月14日(水)午後11:00までです。】
障害や疾患を持っていると
その方の長所が覆われてしまいがちですが、
精神疾患を持ちながらも
本来持っている魅力と可能性が活かせるように、
この出版プロジェクトを通して、
皆さんとともに、本人の希望に寄り添いながら
リカバリーを目指した就労支援の方法や輪が広がればと考えています。
どうぞお力添えを賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
*支援方法
まずREADYFOR?にログインするため、アカウントを新規登録してから「Q&Aで理解する就労支援IPS出版プロジェクト」を探して頂き、プロジェクトに参加する形での支援をお願いしています。この場合は、クレジット決済です。
これ以外の支援方法として振込も受け付けております。
<振込先> 三菱東京UFJ銀行
<支店名> 国立
<口座番号> 0083608
<種類> 普通
<口座名義人> リカバリーキャラバン隊
振込の場合は、下記メールまでご連絡下さい。
中原recoverycaravan@gmail.com
リターン
3,000円
サンクスメール
出版予定の本にプロジェクト協力者としてお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスメール
出版予定の本にプロジェクト協力者としてお名前の掲載(希望者のみ)
冊子「精神障害者を雇用できた理由」の送付
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスメール
出版予定の本にプロジェクト協力者としてお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスメール
出版予定の本にプロジェクト協力者としてお名前の掲載(希望者のみ)
冊子「精神障害者を雇用できた理由」の送付
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日










