
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 80人
- 募集終了日
- 2019年5月7日
#7 〜「いつか」ではなく「今」備える〜 山野(会計課)
会計課 山野
過去の派遣先:東日本大震災(福島県)
【私たちは、忘れない。】
日本赤十字社東京都支部 会計課の山野です。
東日本大震災の被災地に派遣となったのは発災から約1カ月後のことで、避難所になっている体育館も体制や使用のルール等もだいぶ整備されており、ごみの捨て方や入浴時間、使用方法、また支援で届いた衣服なども提供されていました。避難された方々も段ボールで仕切りを作ったり、プライベートな空間を作っていたりと工夫されていました。
そんな中、医師や看護師に同行して避難所を巡回していた際、カルテの整理で内容を拝見することがありました。その時、「溺死」などといった言葉を目にした瞬間、すごくショックを受けたことを覚えています。発災して1か月が経っていましたが、その被害が生々しく残っている様子に被災地の方々の苦しみや悲しみ、津波への恐怖などを肌で感じました。
私は事務職なので、多くの方々が体調不良の訴えを、医師に繋げるといったことしかできませんでした。そんな中、医療的な話だけではなく、地震が発生したときの話やいま感じている不安など、ただ話を聞いてほしいと思っている方もいることに気が付きました。避難所では多くの知らない方と一緒に生活しているため、知らず知らずに我慢をしていたり、誰かと気軽に話をしたりできない環境にあります。そのため、第三者として声をかけた自分には幾分話しやすかったのかなと思います。少しですが、何か被災者の方の力になれることがあると思えました。
避難所を運営する側の方々も、家族や自宅、地域などが被災し、大変な中で業務を遂行しており、その心身的な辛さを抱えながら「苦しんでいる人のために」との思いで仕事をされていると思うと、その使命感に強く心打たれました。
震災はいつ自分の住んでいる地域に起こりうるか分かりません。でも心のどこかできっと自分のところは大丈夫、とつい油断をしてしまうこともあるかと思います。しかし、「いつか」ではなく「今」備えることはとても重要です。
赤十字が行っている減災教育でもお伝えしていることですが、「100を知る人が1人いるよりも、1を知っている人が100人いる方が多くの命を救うことができるかもしれない」という考え方はとても大切だと思っています。災害時は至る所で多くの方が負傷などで助けを必要とするため、医療施設では対応しきれない状況になります。その時に、目の前の人を救うことができるのは、その人の近くにいる皆さまになります。
赤十字では純粋に「苦しんでいる人を救いたい」との思いで被災地や日々の現場で業務を行っている職員が沢山います。その思いを様々な事業にして形にしていけるのは、何よりも支援してくださる多くの方々の真心によるご寄付やボランティアとして力を貸してくださっている方々の行動があってこそです。そのことが本当に有難く感じるとともに、支えてくださっている皆さまにこれからも感謝の思いを忘れることなく、今いる場所で自身の業務を精一杯努め、「赤十字」のマークを背負うことができる一人として誇りを持ち、今後も取り組んでいきたいと思います。
ギフト
1,000円
1,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
■感謝状の送付
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

【A】3,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1,000円
1,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
■感謝状の送付
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

【A】3,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,795,000円
- 支援者
- 541人
- 残り
- 26日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 30日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15










