
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 58人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
【残り4日】紛争から生き延びた人々
皆さん、こんにちは!
ミレニアム・プロミス・ジャパンです。
ありがたい事に第一目標を達成した後も寄付が増えており
寄付合計は60万円近くまで来ました。
ご協力いただいた全ての皆さまに感謝いたします。
終了日の3月30日まで、あと4日ありますので
より多くの方々からのご支援をお待ちしております。
私たちがウガンダ北部で支援しようとしている難民は
南スーダンで起こっている紛争から
命からがら逃げてこられた方々です。

そんな難民の方々がどのような問題や想いを
抱えているかを知っていただくため
トップページに掲載したスーザンさんのストーリーに続いて
MPJスタッフが現地で出会った難民の子どもとその保護者の
生の声を届けたいと思います。
***********
ヘレンさん(15歳)は紛争が勃発する前
南スーダン南部の町で、両親とおばあちゃんと暮らしていました。
ある日の夜、突然町で戦闘が始まりました。
両親は殺され、生き延びるためには
ウガンダの国境まで逃げなければなりませんでした。
82歳だったヘレンさんのおばあちゃんは、走る体力がなかったので
ヘレンさんは、おばあちゃんを置いて一人で行くことに決めました。

ウガンダとの国境まで丸2日間、何も食べることなく
夜は道中で見つけた教会で過ごし、ひたすら逃げ続けました。
何とか国境にたどり着きましたが、親戚に出会うこともなく
難民居住区に移動させられるまで、ヘレンさんはずっと一人でした。
「今は一緒に住んでいるローズさんという方が
まるで家族のように、世話をしてくださっています。
でも本当の家族は南スーダンで全員亡くなりました。
私は不幸だし、いつも泣いています。
落ち込むことが本当に多くて、夜も全然眠れません。」
ヘレンさんは、MPJスタッフに悲しそうに語ってくれました。
***********
難民居住区でヘレンさんの保護者となったローズさん(32歳・女性)も
紛争前は、南スーダン南部の村で暮らしていました。
夜中に紛争がはじまり、町が武装勢力によって襲われ
たくさんの人々が殺されました。
その中にはローズさんの両親や兄弟もいました。
ローズさんは5人の子ども達とともに、ウガンダへ向かいました。
国境に到着するまでの4日間、何も食べるものはありませんでした。
「今でも、南スーダンで経験したことを
フラッシュバックとして見ています。
そんな時、なぜ神は私をお創りになったのかと悩み
食事ものどを通りません。
生きていく自信もないし、自分は役立たずだと思います。」
***********
紛争でつらい経験をしながらも
なんとかお互い支え合って暮らしている難民の方々。
先行きの見えない難民居住区の生活で
精神的な不安は相当だと思います。
皆さまのご支援で、子ども達に心理社会的ワークショップを提供し
家族や保護者の方々にも、トラウマやPTSD等、心理的問題について
理解してもらうためのセミナーを開催できます。
ご支援の程よろしくお願いします。
ギフト
3,000円
3人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
5人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
3人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
5人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人









