このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
苦手を防ぐ英単語カレンダーを全国の小中学生に無償提供したい!
苦手を防ぐ英単語カレンダーを全国の小中学生に無償提供したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

40,000

目標金額 650,000円

支援者
7人
募集終了日
2015年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/revolve_calender?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月07日 19:12

カレンダー準拠アプリの音声チェック完了!

こんばんは!

本日、2015年カレンダーに準拠したアプリの単語音声のチェックが完了しました!

少しずつ準備が整っていくのは、とてもわくわくしますよね!

このreadyforでプロジェクトを始め、1週間経ちました。

現在は2人の方にご支援頂いております。ありがとうございます!

準備をすこしずつ、着実に進め、

このプロジェクトをぜひ実現したいと考えておりますので

ご協力のほどよろしくお願い致します。

 

さて、今日は2015年1月カレンダーから、「音の足し算・引き算」のトレーニングをご紹介します。

 

入門編は、a / u / o / i / eを一文字ずつ含む語の練習からスタートします。
u の音は、日本語の「ア」で十分に通じます。a の音は口を横に開いて「ェア」、cat の a と覚えましょう。


cat:ネコ
cap:帽子、ふた
tap:蛇口 / (トントン) 叩く
pat: (ポンポン) 叩く
bat:バット、打つ
bag:かばん、袋
bug:虫、(機械の) 欠陥
bus:バス
sub: (略式) 地下鉄、潜水艦
tub:おけ、ふろおけ
but:しかし、けれど
cut:切る
cup:茶わん、カップ

 

cat の t を p に替えればcap、capの a を t  に替えれば tap・・・。このような操作に慣れれば、たいていの単語は簡単に読み書きできるようになります。

 

✿ cup と cap は音も似ていますが、意味の上でもつながりが感じられます。 cap はもともと「頭」を意味していました。日本語でも、能力や人がらなどが優れていることを「器(うつわ)が大きい」などと言いますね。

 

リターン

1,000


alt

手紙、入門編カレンダー

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

手紙、入門編カレンダー、不規則動詞学習プリント

申込数
3
在庫数
制限なし

1,000


alt

手紙、入門編カレンダー

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

手紙、入門編カレンダー、不規則動詞学習プリント

申込数
3
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る