このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
苦手を防ぐ英単語カレンダーを全国の小中学生に無償提供したい!
苦手を防ぐ英単語カレンダーを全国の小中学生に無償提供したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

40,000

目標金額 650,000円

支援者
7人
募集終了日
2015年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/revolve_calender?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月08日 10:24

あけましておめでとうございます(・ェ・@

新年あけましておめでとうございます!

リヴォルヴ学校教育研究所インターンの小野村季子です。

新年のご挨拶が遅くなってしまい、申し訳ございません。

皆様、年末年始はいかがでしたか?

 

こちらのプロジェクトも残すところあと6日間となってまいりました。

あと61万円の支援でプロジェクトを達成することができます。

 

私は英語のクラスの補助として授業に関わらせてもらっています。

実際にあった例なのですが、

cop が読めない時には

cap を指差して、「これはなんてよむんだっけ?」と聞きます。

これは先ほど読めた単語なので「キャップ」と答えてくれます。

そうしたら、もう一度、 cop を指差して

「o は、口をたてに開いて『ア』と読むんだよ」というと

「あ!わかった!『コォップ』だ!」

「すごい!今度は読めたね!」というと、とっても嬉しそうな笑顔になります。

 

このカレンダーは、英語が読めるようになる工夫がたくさん詰まっていて、

上の例のように「cop は『コォップ』とよむんだよ」と教えるのではないので

『自分で考えて、読めた』ということが自信にもつながります。

このカレンダーが全国に広まって、少しでも笑顔が増えたらいいなと思います。

 

スポンサー募集終了まで残りわずかとなりました。

皆様、今一度ご支援よろしくお願い致します。

リターン

1,000


alt

手紙、入門編カレンダー

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

手紙、入門編カレンダー、不規則動詞学習プリント

申込数
3
在庫数
制限なし

1,000


alt

手紙、入門編カレンダー

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

手紙、入門編カレンダー、不規則動詞学習プリント

申込数
3
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る