このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
社会復帰支援を在宅で受けられるサービスを広げたい
社会復帰支援を在宅で受けられるサービスを広げたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

183,000

目標金額 700,000円

支援者
20人
募集終了日
2014年8月8日

    https://readyfor.jp/projects/rework?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月30日 12:05

ドミノ型うつにご用心

こんにちは、須川です。

今日は前回のラインケアの続きのお話をしたいと思います。

 

ドミノ型うつ病

うつ病には大きく5つのタイプがあると言われています。

(1)真面目すぎる過剰適応による「うつ病」(メランコリー親和型うつ病)

(2)未熟な性格が原因の「うつ病」(新型うつ病)

(3)職場のストレスがなくても起きてくる「身体因性うつ病」

(4)誰でもなってしまう「ドミノ型うつ病」

(5)中高年に多い「テクノ不安型うつ病」(「IT不適合型うつ病」)

 

うつ病の方が多い職場では「ドミノ型うつ病」が発生している可能性が高いです。

仲間が倒れた時に、要員補給しないで周りでカバーしようとしたときに、カバーする余力がなく、逆に周りもうつ病となって倒れてしまう負の連鎖が起こることがあります。

職場の過重労働が原因です。

負の連鎖が起きると、自然に収まるのを待つのは無理です。

過重労働が発生しているならば、それを改善するのが管理職の勤めといえるでしょう。

リターン

3,000


alt

・サンクスメールの送付

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメールの送付
・『ベリスモ!』オリジナルキャラクターのステッカーの送付
・『ベリスモ!』サービス体験1週間分X1枚

申込数
10
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメールの送付

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメールの送付
・『ベリスモ!』オリジナルキャラクターのステッカーの送付
・『ベリスモ!』サービス体験1週間分X1枚

申込数
10
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る