
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
【人文社会学系ゼミの挑戦 ~残り3日!あと32.5万円!~】
皆さんこんにちは。
本日は、復興エリアマネジメントチームが行なったフィールドワークのレポートを紹介いたします。
私たち復興エリアマネジメントチームの活動する宮城県名取市閖上地区は、東日本大震災の津波被害がとても大きかったところです。多くの死者・行方不明者を出しております。
まちも全て流され、復興には多くの年月が必要となりました。その中、今年5月末には「まちびらき」が行われ、同地区は活気を取り戻しつつあります。
まちは新しくなりましたが、震災の記憶を風化させず、震災の教訓を残していくこと、しっかりとした防災教育を行っていくことが必要だと感じています。
それと同時に、何度も訪れてみたいと皆さまに思ってもらう「まちづくり」も大切です。
そこで、6月16日(日)に、同地区にある「ゆりあげ朝市」や「かわまちテラス閖上」で、利用者の皆さまに、実際の施設の利用頻度や交通手段、この場所を何で知ったのか、などのアンケート調査を実施しました。
実際の利用者の皆さまの声を直に聞くことで、自分たちでは気づかない視点からの意見をいただきました。そして、これらの意見のもとに、現在、これら施設の利用をより良くしていくための方策などを議論しています。
また、ゆりあげ朝市の敷地内にある「メイプル館」も訪れました。メイプル館は震災後に、カナダのブリティッシュコロンビア州等からの支援によって建設されました。この施設では、震災について学習するスペースやフードコート、現地の特産物などの販売コーナーがあります。
そして、ゆりあげ朝市協同組合の代表理事である櫻井広行さんから、震災復興に関する意見や想いを伺うことができました。あらためて、震災や津波の恐ろしさ、これらのことを風化させず後世に伝えていくことの大切さ、この震災で浮き彫りになった防災教育のあり方、行政の組織体制についても深く知ることができました。

地震の発生は防ぐことはできないため、私たち一人ひとりの防災知識が重要であり、実際に地震が起こった時に素早く行動できるよう、日頃の備えの大切さを実感しました。
これからも私たちは、同地区での活動を続けて行き、変わりゆくまちの姿を発信していきます。
クラウドファンディングも残すところ、あと3日。
目標金額達成まで32,5万円足りていない状況です。
このクラウドファンディングはAll or Nothing 形式というもので6月28日23時までに目標金額である120万円以上集まらなければ全額支援者の方に返金という仕組みです。
何度もお願いをしてしまい、申し訳ございませんが
皆さまご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

【学生に1回でも多くのフィールドワーク実施できるように!】成果のご報告。プロジェクトブック(2019)の送付いたします
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■各プロジェクトの1年間の活動内容をまとめたブックをお送りいたします。
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
※印刷会社のスケジュールによっては、ご送付に遅延が発生する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 130
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【学生のサポーターに!】お気軽一口ご支援
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【学生に1回でも多くのフィールドワーク実施できるように!】成果のご報告。プロジェクトブック(2019)の送付いたします
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■各プロジェクトの1年間の活動内容をまとめたブックをお送りいたします。
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
※印刷会社のスケジュールによっては、ご送付に遅延が発生する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 130
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【学生のサポーターに!】お気軽一口ご支援
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

被爆 80 年相生通りまちづくりに関する取組
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人













