このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
「Voices of Strength」特設ページ公開 ─ 難民自身が語る“働く力”とデジタルの希望
Robo Co-opは、2025年6月20日「世界難民の日」に合わせ、難民メンバー自身が主体となって制作した特設サイト「Voices of Strength」を公開しました。本プロジェクトでは、世界各地からRobo Co-opに参加し、短期間でデジタルスキルを習得しながら前向きに働く難民たちのリアルなストーリーを、AI音声によるナレーション動画で紹介しています。
AIを活用することで、顔や名前を出せない立場にある難民たちも“安心して自分の声を社会に届ける”ことが可能に。自ら学んだデジタル技術で、自身の人生を語り、希望を描く——そんな新しい表現の形が実現しました。
これまでRobo Co-opでは、50名以上の難民やシングルマザーにノーコード・ローコード・デザインなどの実践的スキルを提供し、世界20カ国以上からのメンバーが日本や海外のプロジェクトで活躍しています。
「Voices of Strength」では、6名の難民メンバーが、学びの動機や将来の夢を自分の言葉で語ります。その姿からは、難民という枠を超えた“ひとりの人間としての強さ”が浮かび上がります。
戦争や迫害によって人生の道を断たれながらも、再び歩き出した若き才能たちの声を、ぜひこの機会にお聞きください。
◆プレスリリースはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000108210.html
◆「Voices of Strength」はこちら:Voices of Strength
コース
1,000円 / 月
Robo Co-opサポーター(1,000円コース)
・年2回の活動報告会&Robo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待
Co-op=協同組合を掲げるRobo Co-opでは、毎週のように経営会議を行い、みんなが意見を上げながら、議決権を持って経営に参加する自律的な組織運営を行っています。
Robo Co-opサポーターの皆さんには、Robo Co-opのオンラインコミュニティの一員として今後も関わっていただけると幸いです。年2回の活動報告会とRobo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待しますので、ぜひ、Robo Co-opの活動や今後へのご意見・ご質問や、経営アジェンダへのご投票をお願いいたします!
・LINEオープンチャット「Robo Co-op応援団」にご招待
LINEオープンチャットにご招待させていただきます。活動レポートを随時報告いたします。
3,000円 / 月
Robo Co-opサポーター(3,000円コース)
・年2回の活動報告会&Robo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待
Co-op=協同組合を掲げるRobo Co-opでは、毎週のように経営会議を行い、みんなが意見を上げながら、議決権を持って経営に参加する自律的な組織運営を行っています。
Robo Co-opサポーターの皆さんには、Robo Co-opのオンラインコミュニティの一員として今後も関わっていただけると幸いです。年2回の活動報告会とRobo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待しますので、ぜひ、Robo Co-opの活動や今後へのご意見・ご質問や、経営アジェンダへのご投票をお願いいたします!
・LINEオープンチャット「Robo Co-op応援団」にご招待
LINEオープンチャットにご招待させていただきます。活動レポートを随時報告いたします。
5,000円 / 月
Robo Co-opサポーター(5,000円コース)
・年2回の活動報告会&Robo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待
Co-op=協同組合を掲げるRobo Co-opでは、毎週のように経営会議を行い、みんなが意見を上げながら、議決権を持って経営に参加する自律的な組織運営を行っています。
Robo Co-opサポーターの皆さんには、Robo Co-opのオンラインコミュニティの一員として今後も関わっていただけると幸いです。年2回の活動報告会とRobo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待しますので、ぜひ、Robo Co-opの活動や今後へのご意見・ご質問や、経営アジェンダへのご投票をお願いいたします!
・LINEオープンチャット「Robo Co-op応援団」にご招待
LINEオープンチャットにご招待させていただきます。活動レポートを随時報告いたします。
10,000円 / 月
Robo Co-opサポーター(10,000円コース)
・年2回の活動報告会&Robo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待
Co-op=協同組合を掲げるRobo Co-opでは、毎週のように経営会議を行い、みんなが意見を上げながら、議決権を持って経営に参加する自律的な組織運営を行っています。
Robo Co-opサポーターの皆さんには、Robo Co-opのオンラインコミュニティの一員として今後も関わっていただけると幸いです。年2回の活動報告会とRobo Co-opメンバー・サポーター会議にご招待しますので、ぜひ、Robo Co-opの活動や今後へのご意見・ご質問や、経営アジェンダへのご投票をお願いいたします!
・LINEオープンチャット「Robo Co-op応援団」にご招待
LINEオープンチャットにご招待させていただきます。活動レポートを随時報告いたします。

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

人々に寄り添い、適切な医療を届ける活動のサポーターになりませんか
- 総計
- 4人

耐性菌と戦う「抗菌薬」の開発|ライソシンEの研究を、次のステップへ
- 支援総額
- 9,375,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 4/28
富山 築147年古民家ゲストハウスすどまりとなみをもっと快適に!
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 3/12

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31











