第4回「路上文学賞」を開催したい!
第4回「路上文学賞」を開催したい!

支援総額

539,000

目標金額 400,000円

支援者
102人
募集終了日
2015年10月1日

    https://readyfor.jp/projects/rojobungaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月03日 15:02

最初の応募作品が届きました!

昨日、第4回路上文学賞の最初の応募作品が到着致しました!

茶封筒に手書きの作品。。。大物の予感がします!

 

 


応募締切は10月31日です。まだこれから書き始めても間に合います。


応募条件の詳細は以下の通りです。


周りに該当される方がいらっしゃいましたら、是非お声がけ下さいませ。


また以下のリンクから募集チラシをダウンロードできますので、支援団体等の方でご協力して頂ける方は是非ご活用下さい。
募集チラシ(両面)


ーーーーー▼募集要項▼ーーーーーーー
 

■応募資格
路上生活をしている、または一度でも路上生活の経験がある方(生活保護を受けている方もOK)、ドヤやネットカフェなどを寝場所にしている方、生活保護寮や自立支援寮に住んでいる方など、 広い意味でホームレス状態にある方。


■募集内容
・内容
文学作品(散文)。テーマは自由。ジャンルもエッセイや小説、ノンフィクションなど自由。
・様式
4000字以内。手書きOK。名前はペンネームも可。ひとり、一作品のみ。
・賞金
大賞 5万円(1名)佳作 5千円(5名)
・応募期間
2015年10月1日~10月31日(必着)


■応募方法
・郵送・持ち込み
東京のみ受付です。
東京 〒162-0065 東京都新宿区住吉町8―5 シンカイビル201号室「ビッグイシュー基金」まで


・メール
ro_bun@hotmail.co.jp
※原稿に名前(ペンネーム可)の記載があることを必ず確認してください。また、賞金をお渡しできる連絡先、または方法を明記してください。応募作品の版権は路上文学賞実行会が持ち、応募作品、名前(ペンネーム)を冊子やネットで発表します。


■選者
星野智幸(小説家) 1965年米国ロサンゼルス生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、2 年半の新聞記者勤めを経て、2年のメキシコ留学。1997年、『最後の吐息』で文藝賞を受賞してデビュー。2000年『目覚めよと人魚は歌う』で三島由紀夫賞、2003年『ファンタジスタ』で野間文芸新人賞、2011年『俺俺』で大江健三郎賞、2015年『夜は終わらない』で読売文学賞を受賞。他の作品に、『ロンリー・ハーツ・キラー』『われら猫の子』『無間道』など。


■受賞発表
発表日:2015年11月30日
発表場所:
①路上文学賞公式HP
②公式ツイッター(@ro_bun)、Facebookページ(「路上文学賞」で検索)
③応募頂いた支援団体に電話/メールなどで通知
④ビッグイシュー基金HP(www.bigissue.or.jp)


■賞金授与
賞金の授与方法については、受賞発表時に①~④にて発表します。


■お問い合わせ先
ビッグイシュー基金
TEL (03)6380-5088 (受付時間:月・火 13時~16時)担当:澤・中原


■路上文学賞事務局
メール ro_bun@hotmail.co.jp

リターン

3,000


alt

・路上文学賞・受賞作品集1冊
・路上文学賞・受賞作品集に支援者としてお名前を掲載
・サンクスレター

申込数
62
在庫数
制限なし

5,000


alt

・路上文学賞・受賞作品集3冊
・路上文学賞・受賞作品集に支援者としてお名前を掲載
・サンクスレター

申込数
23
在庫数
27

3,000


alt

・路上文学賞・受賞作品集1冊
・路上文学賞・受賞作品集に支援者としてお名前を掲載
・サンクスレター

申込数
62
在庫数
制限なし

5,000


alt

・路上文学賞・受賞作品集3冊
・路上文学賞・受賞作品集に支援者としてお名前を掲載
・サンクスレター

申込数
23
在庫数
27
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る