
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2024年9月13日
2学期のご報告と追加の日程のお知らせ
ご支援いただいた皆様
改めまして、たくさんのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
皆様のおかげで、2学期の塾を順調に開講できております。
1学期から参加してくださっていて、
再開を待っていてくださった生徒さんはもちろん、
2学期からこの塾に参加してくださっている新規の生徒さんもいらっしゃいます。
現在、学習塾は木曜日以外の平日、月・火・水・金に開講しております。
中学1年生から高校3年生までのろう・難聴の生徒さんたちが
塾に参加してくださり、学校の内容でわからないところの補足、
受験に向けての対策など、ご自身に合った内容を学んでいらっしゃいます。
高校3年生は、推薦入試の季節です。
学期中に、無事志望校への合格が決まった生徒さんもいらっしゃいます。
2010年度から、毎年受験生の方のサポートもしてきましたが、
合格の報告はいつも嬉しく、泣いてしまいます。
先日は、塾の卒業生で、現在は大学に通っている生徒さんが
授業に来てくれて、中高生に少し大学の話をしてくれることもありました。
対面でなくなり、卒業生がふらっと遊びに来るということも難しくなりましたが、
zoomでもこのような機会を設け、学びと交流の機会を作っていきたいと思います。
そして、予定していた2学期の日程終了後、少しお休みをいただき
冬期講習という形で開講日程を追加することが決まりました。
当学習塾の開講スケジュールは、これまでもいただける助成金の金額、
参加してくださる生徒さんの数、開講するクラスの数によって
毎年、都度予算の計算をして決めております。
皆様にご支援いただいた貴重な資金、
年度末に「足りない!」という事態にならないように
慎重にスケジュールを組んできましたが、
3学期開始前にももう少し開講ができる見通しです。
そのため、2学期の開講を延長するような形で
11月の末から12月にかけて1ヵ月、冬期講習を開講いたします。
今ご参加いただいている生徒さんはもちろん、新規のご参加も歓迎です。
皆様にいただいたご支援・ご協力への感謝の気持ちを胸に
引き続き、1日1日を大切に開講して参ります。
NPO法人ろう・難聴中高生の学習支援の会
代表 斉藤みか
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円支援コース
・お礼のメッセージ
・団体HPにサポーターとしてお名前掲載(希望制)
・活動報告書
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
3,000円気軽に応援コース
・お礼のメッセージ
リターンや郵送での活動報告を希望されない方向けのコースです。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
3,000円支援コース
・お礼のメッセージ
・団体HPにサポーターとしてお名前掲載(希望制)
・活動報告書
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
3,000円気軽に応援コース
・お礼のメッセージ
リターンや郵送での活動報告を希望されない方向けのコースです。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,961,000円
- 寄付者
- 478人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日











