
支援総額
目標金額 2,150,000円
- 支援者
- 488人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
雨降りの日曜日に考える。
こんにちは。今日は日曜日。誰にも邪魔されず、ゆっくり仕事ができる日です。
そして雨。さらに集中して仕事ができます。
さて日々義足を作っておりますが、私たちの作る義足は大人の義足が多いです。
なぜか?
それは二つの経済的理由があります。
一つは義足をはく彼らの経済的理由、もう一つは私たちの経済的理由。

〔義足を作れない子には、杖を渡しています。〕
①大人に義足をはいてもらい、仕事をしてもらう。
一家の大黒柱、子供を育てなくてはいけないお母さん、彼らに義足をはかせ、仕事をし、家族を支えてもらうためです。
②子供の義足を作りたくても、なかなか作れない。
なぜなら子供はすぐに大きくなって、義足がはけなくなってしまいます。
新しい義足を作れば問題は解決するのですが、私たちの活動費用は十分にあるわけではありません。
だから作りたいと思っても、一人の子供に対して毎年義足を作るという余裕がないのです。
でも子供の患者さんもやってきます。
彼らを見るたびに、ジレンマを感じます。
ああ、子供たちの成長に合わせて、義足を作ることができたらなぁって。
しとしとと降る雨を眺めながら、そんなことをまたぼんやりと考えてしまいました。
リターン
3,000円
■ サンクスメール
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
ルワンダの障害者の手作り商品!
■ ルワンダの障害者が制作!
バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
■ サンクスメール
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
ルワンダの障害者の手作り商品!
■ ルワンダの障害者が制作!
バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

保護猫団体ねころび荘のサポーターを募集しています!
- 総計
- 21人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人











