ルワンダ大虐殺で足を失った250人に義足と杖を届けたい!

支援総額

5,393,000

目標金額 2,150,000円

支援者
488人
募集終了日
2016年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/rwandagisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月15日 22:09

雨降りの日曜日に考える。

こんにちは。今日は日曜日。誰にも邪魔されず、ゆっくり仕事ができる日です。

そして雨。さらに集中して仕事ができます。

 

さて日々義足を作っておりますが、私たちの作る義足は大人の義足が多いです。

なぜか?

それは二つの経済的理由があります。

一つは義足をはく彼らの経済的理由、もう一つは私たちの経済的理由。

 

〔義足を作れない子には、杖を渡しています。〕

 

①大人に義足をはいてもらい、仕事をしてもらう。

一家の大黒柱、子供を育てなくてはいけないお母さん、彼らに義足をはかせ、仕事をし、家族を支えてもらうためです。

 

②子供の義足を作りたくても、なかなか作れない。

なぜなら子供はすぐに大きくなって、義足がはけなくなってしまいます。

新しい義足を作れば問題は解決するのですが、私たちの活動費用は十分にあるわけではありません。

だから作りたいと思っても、一人の子供に対して毎年義足を作るという余裕がないのです。

 

でも子供の患者さんもやってきます。

彼らを見るたびに、ジレンマを感じます。

ああ、子供たちの成長に合わせて、義足を作ることができたらなぁって。

 

しとしとと降る雨を眺めながら、そんなことをまたぼんやりと考えてしまいました。

 

 

リターン

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


ルワンダの障害者の手作り商品!

ルワンダの障害者の手作り商品!

■ ルワンダの障害者が制作!
  バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


ルワンダの障害者の手作り商品!

ルワンダの障害者の手作り商品!

■ ルワンダの障害者が制作!
  バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る