
支援総額
目標金額 2,150,000円
- 支援者
- 488人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
明けましておめでとうございます。
2016年になりました。
新年明けましておめでとうございます。
皆さまのお力をかりながら突き進んでおりますクラウドファンディング、
去年は本当にありがとうございました。
残すところ2週間ほどとなりました。
引き続き情報の拡散など、よろしくお願いします。
ルワンダにいると、日本はつくづく恵まれているなぁと思います。
例えばこんな光景を見たとき。
このお母さんは1994年の大虐殺のとき、両足を切り落とされました。
移動するための手段として使っているのは、工事現場などでよく見かける猫車。
後ろの青いシャツを着た少年が押してあげます。
でもその代わりに、このお母さんはこの少年に日当を払わなくてはいけません。自分が移動するためには、お金を払って人を雇い、猫車を押してもらわなくてはいけないのです。
そもそも日本だったら、猫車に乗って移動する人などいません。
行政に支えられ、あるいは自分で車椅子を買って、手の使える人ならば自分で車椅子を操作して移動することが出来ます。
ルワンダでは車椅子は高価なので、手に入れることが難しいです。
だから猫車。そしてそれを押すために必要となる人件費。
ルワンダの現実は、決してやさしくありません。
今年も一緒に、そんな世界もあるということを考えてください。
リターン
3,000円
■ サンクスメール
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
ルワンダの障害者の手作り商品!
■ ルワンダの障害者が制作!
バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
■ サンクスメール
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
ルワンダの障害者の手作り商品!
■ ルワンダの障害者が制作!
バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

保護猫団体ねころび荘のサポーターを募集しています!
- 総計
- 21人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人












