第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!

支援総額

591,000

目標金額 500,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/sagadelegation2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月20日 15:15

渡米までの道のり③ いよいよ渡米!渡米中の生活とは?

こんにちは、鶴田皓子です。
今日は広島では久しぶりの大雨となりました。気温の変動も大きく、体調管理の大切な季節です。

 

7期生の渡米まで約2週間となりました。7期生は現在訪問先へのアポイント事前学習資料の作成、渡米への準備で大忙しのようです。渡米2日間の詳細の行程も決定し、いよいよという感じがしております。

 

今回は使節団渡米中の生活についてお伝えしたいと思います。私が6期生として渡米した時のお話になりますので、年度によって多少異なるとは思います。

私が参加した6期生のメンバーについてはこちらをご覧ください。

また今年渡米する7期生のメンバーについてはこちらをご覧ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①起床

起床時間は6時から7時ぐらいでしょうか。前日の疲れがあって起きられない…など言っている時間はなく、すぐに着替えて移動です。朝食は買っておいたパンを車内で食べることが多かったです。

 

②訪問

訪問先によって時間は様々です。使節団メンバーが自分でアポイントをとった訪問先の他に、毎年お世話になっている方からのセミナーもあります。自分の専門以外の訪問先もとても刺激的でした。1人1つ以上は質問することを目標に積極的に英語で話します。

(写真:訪問先で英語で質問する様子)

③懇親会

アメリカで生活されている方との懇親会も使節団の大きな特徴だと思います。懇親会では使節団を支えてくださっている方の他に、時間の都合などで使節団の受け入れができなかった訪問先の方がお忙しい中参加してくださることもあります。懇親会では一緒に夕食を食べながら、専門的なお話やアメリカでの生活について聞くことができ、とても楽しかったです。直接お話を聞くことができるのでよりリアルなお話を聞くことができ、毎回楽しみでした。

 

④ディスカッション

滞在先へ戻ると、まずは6期生全員で今日のまとめを行います。今日自分はどのようなことを学んだのか、実際自分の言葉で表現することで、改めて自分の中の整理をすることができます。また自分の希望訪問先で他のメンバーがどのようなことを考えたのか聞くことも大変興味深く感じました。中にはディスカッションのような形で、今日学んだことについて議論することもありました。

(写真:ディスカッションの様子)

⑤就寝まで

各自部屋に戻った後は訪問先へ訪問させていただいたことへのお礼状を作成します。一つ一つお礼状を書く中で、毎日多くの人に出会っているのだということを感じ、とても感動しました。その後は明日の準備として事前学習資料にもう一度目を通します。また今日の様子について佐賀県海外使節団のホームページの更新もありますので、是非皆様ご覧ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返っているうちに、楽しかったこと、大変だったこと、悔しかったことたくさんの出来事が思い出されます。1年前ということが嘘のように、鮮明に思い出されます。これも一つ一つの出来事を新鮮に感じながら、なにより楽しんでいたからだと思います。

 

こうした経験を通して7期生は何を学び、どう活かしていこうとするのでしょうか。私自身もとても楽しみにしています。3月28日帰国報告会で直接聞くことができると思います。使節団メンバーも帰国報告会でより多くの人に表現する経験を通して、自分の中で整理することができるのではないかと思います。

 

お忙しい時期だとは思いますが、少しでも構わないので使節団メンバーのキラキラとした顔を見に来て欲しいと思います。是非ご参加下さい。

 

日時:2017年3月28日(火)17:30ー20:40

場所:佐賀県国際交流プラザ

   〒840-0826 佐賀県佐賀市白山2丁目1番12号

主な流れ(予定)

17:30−18:10 7期生とのフリートーク
18:30−18:40 開会挨拶 

            使節団紹介ムービー 
18:40−19:10 科学・医療分野発表(質疑応答5分)
池之迫為敦 津本 圭佑 井上 理沙
19:10−19:30 産業分野発表(質疑応答5分)
川内野佑太 山下 貴子
19:30−19:40 休憩
19:40−20:10 教育・福祉分野(質疑応答5分) 
仲本 琴子 北川ひとみ 廣津 志保
20:10-20:30 行政分野(質疑応答5分)
上村 梨華 中村沙代
20:30−20:40  閉会挨拶 

 

引き続き佐賀県海外使節団をよろしくお願いします。

文責:鶴田皓子

リターン

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る