千葉県四街道の荒れたたんぼを再生させ、秋に稲穂を実らせたい!
千葉県四街道の荒れたたんぼを再生させ、秋に稲穂を実らせたい!

支援総額

340,000

目標金額 250,000円

支援者
31人
募集終了日
2015年4月23日

    https://readyfor.jp/projects/sakikumase?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年02月19日 22:54

今日は旧正月。

みなさん、こんばんは。
今日は旧正月。
 

Happy Chinese New Year 2015!!


各地の中華街はきっと大賑わいのことと思われます。
例年は1月終わりから2月の頭くらいだったのですが、閏月の関係で今年は遅くなっています。
 

さて、農家をやっていますと、実は旧暦にほんの少しばかりですが敏感になります

夏至 冬至 春分 秋分 はモチロンですが、実は雑節の方こそ気になります。

 

6月頭の入梅(にゅうばい)。
ちょうどこの時期は田んぼの水を止めるので、雨の動向はとても気になります。この辺りから気象庁の長期予報をチェックし始めます。

 

7月頭の半夏生(はんげしょう)。
半夏生の期間は農作業をしてはいけないという地域もあると聞きます。夏の草刈り作業で倒れそうになるので、この辺りで僕も一息入れようと思っています。


9月頭の二百十日、その十日後の二百二十日
どちらも台風の当たり日です。
コシヒカリは大雨で倒れてしまいますし、場所によっては水をかぶってしまう田んぼも。遅くとも二百二十日までには刈り取りたいと思っています。

というわけで、旧正月を迎えましたというと、もうホントに、いよいよ忙しなくなって来たな~という気持ちで一杯です。

今期も頑張って参ります!

どうぞよろしくお願いいたします!!

リターン

1,000


alt

A:サンクスレター

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

A:サンクスレター
B:平成27年産くりやまさん家のコシヒカリ 精米10kg
C:朝堀生タケノコ 3kg

申込数
13
在庫数
7

1,000


alt

A:サンクスレター

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

A:サンクスレター
B:平成27年産くりやまさん家のコシヒカリ 精米10kg
C:朝堀生タケノコ 3kg

申込数
13
在庫数
7
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る