
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2015年10月13日
自閉症の子供達にもサンドセルを・・・。パート2
我が家の長男が小学生の時、コミュニケーションが取りにくく
授業中はいつも机の下に潜り込んでいました。
運動会の時も始まりの体操の時も我が子だけが一番後ろでしゃがみこんでいました。
通学の時も家内がランドセルに荷物を詰め込んで更に荷物が多いときは
家内もしくは私が学校へ一緒に持って行ったりしました・・。
もしかして・・・うちだけ・・・?
と思いましたが、支援学級に同じような自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)
のお子さんも同じく両手の荷物を持つのが嫌でお母さんが荷物を持って行ってたそうです。
後に回りの親御さんたちにも聞いてみると、自閉症でないお子さんもみんな
嫌だけどしかたなく手荷物を持っていたそうです
中には金曜日の下校中に2年生の男の子が上靴をいつもの帰り道の街路樹に引っ掛けて
帰ってきたそうで、お母さんが子供に聞いたところ
「月曜日に同じ道を通るからその時に上靴を取って学校に持っていく」・・・・と
え===!もしかして!土日街路樹に置きっ放し!!するの!!??
とお母さんが呆れてしまったそうです・・・。
上靴は週1回は洗わないといけないので、お母さんは速攻で上靴を取りに行ったそうです・・・。
これに似たようなことがうちにもあり、何回も何度も上靴を買い換えました。
自閉症でないお子さんもみんな同じなんだなぁ~~~と思いました。
自閉症の子やそうでないお子さんは両手の手荷物をもつのが嫌だけど、
背負うものなら大丈夫なので、サンドセルなら荷物をブラブラしないので、
回りの人や車などにあたることがないので、安全&安心かつ子供も楽で楽しく
通学できて荷物の整理整頓も出来るので便利とのお声も頂いております。
自閉症のお子様をおもちの親御さんにもサンドセルが役に立ってくれればいいなと
思います。
ちなみに、自閉症の小学生のお子さんの中にはランドセルではなく
リュックを背負って通学する場合もあるそうですが、サンドセルに付いている
3本のベルトを購入後ご自身で少し加工しないとダメですがベルトの長さをリュックに合わ
せるとなんとか使用できると思います。
また、そのようなリュックでも付けられるサンドセルをこれから研究開発していきたいと
思っております。
リターン
4,000円
【先着15名!サンドセルが早割で手に入ります】
・サンクスレター
・サンドセルブログに協賛者様のお名前を記載
・お好みの色のサンドセル1個
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 15
5,000円
・サンクスレター
・サンドセルブログに協賛者様のお名前を記載
・お好みの色のサンドセル1個
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
4,000円
【先着15名!サンドセルが早割で手に入ります】
・サンクスレター
・サンドセルブログに協賛者様のお名前を記載
・お好みの色のサンドセル1個
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 15
5,000円
・サンクスレター
・サンドセルブログに協賛者様のお名前を記載
・お好みの色のサンドセル1個
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,717,000円
- 支援者
- 298人
- 残り
- 69日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
- 総計
- 46人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,607,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 16日












