事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 2枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 3枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 4枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 5枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 2枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 3枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 4枚目
事故に遭った子どもにこころのケアを!医療者に学びの機会を提供したい 5枚目

寄付総額

7,120,000

目標金額 7,000,000円

寄付者
283人
募集終了日
2024年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/sapmed-ped-charenge2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月22日 17:56

応援メッセージ①

当プロジェクトのページをご覧いただき、ありがとうございます。

みなさまからの温かいご支援と、情報拡散へのご協力に、感謝申し上げます。

 

今日は、今野美紀看護学科長よりいただいた、応援メッセージをご紹介いたします。

 

* * * * * * * * * * * * * * *

 

私は小児看護学を教えている大学教員(看護師)です。
私のこれまでの臨床・教育経験、生活者の体験の中で、地震等の自然災害、事故等により、お子さんやご家族のトラウマにふれることがありました。そして、お子さんやご家族にとって、支えてくれる医療者の存在、癒される場があることの重要性を感じています。

 

医療者がトラウマを受けたお子さん、ご家族に準備なく関わると、それは医療者にとってバーンアウトをきたすような辛い仕事になったり、お子さん、ご家族を更に傷つけてしまうことにもなりかねません。


トラウマケアは、専門的な知識とスキルを要し、一人の医療者が全て引き受けるには限界があり、チームを作って行う仕事です。異常気象、災害が多発している今日、お子さん、ご家族のトラウマケアに携わる医療者の育成は不可欠です。

 

私もこのプロジェクトを微力ながら応援しています。

 

image.png

札幌医科大学保健医療学部看護学科 教授 今野美紀

* * * * * * * * * * * * * * *

 

今野先生は、本学保健医療学部で小児看護学の教授をされていて、看護学科長の職に就かれています。

本学ホームページの保健医療学部看護学科のページ(リンクはこちら 看護学科 |保健医療学部 |札幌医科大学 (sapmed.ac.jp)で、今野先生の講座が取り組まれている「子どもと親のメンタルヘルス支援」や「病院きらいの子どもを減らす看護の探求」などの研究について紹介がありますので、ご覧ください。

今野先生、本プロジェクトを後押ししてくださる応援メッセージ、ありがとうございます!

 

みなさまからの応援にお応えできるよう、プロジェクトを成立させたいと思います。

ひきつづき、ご支援とご協力、よろしくお願い申し上げます。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

【個人向け】3,000円コース

・寄附金受領証明書
・お礼のメール

上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)

※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

【個人向け】5,000円コース

・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・活動報告レポート

上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)

※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年12月

3,000+システム利用料


alt

【個人向け】3,000円コース

・寄附金受領証明書
・お礼のメール

上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)

※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

【個人向け】5,000円コース

・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・活動報告レポート

上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)

※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年12月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る