
支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 520人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
【リターンご紹介】貸切電車ではどんなことをするの?

ご支援のリターン(お礼)について、これから少しずつご紹介!
リバイバル塗装をした243号車に乗って、街歩き研究家・和田哲(ブラサトル)が沿線の街並みや歴史、市電の秘密を楽しくガイドする貸切電車イベントにご招待します。
【車窓風景 すすきの〜西4丁目】
スタートはすすきの停留場の貸切電車専用乗り場(予定)。出発後さっそく、2015年に延伸された札幌駅前通に入ります。この区間は、幅36mの広い道路の最も歩道寄りに軌道が敷かれた「サイドリザベーション」。人と電車の近さを体感しながら、再開発で生まれ変わる街並みをご覧いただきます。
【車窓風景 西4丁目〜電車事業所前】
かつて軌道が十字に交差していた三越前の交差点を左折すれば、電車は歴史ある銭函街道を西へ進みます。三吉神社やかつての車庫の跡などを眺めているうちに、大きな病院が立ち並ぶ西15丁目で再び左折。お芝居の題材にもなった西線11条を過ぎ、藻岩山にどんどん近づいていきます。
【休憩・撮影タイム】
電車はいったん車庫に入り、トイレ休憩と撮影タイム! 243号車を至近距離で撮影するもよし、並んで記念写真を撮るもよし。これぞ貸切電車の醍醐味ですね。
【車窓風景 電車事業所前〜中島公園通】
図書館のある南22条通を駆け抜け、豊平川の手前から電車は北上。山鼻地区を代表する行啓通商店街を横断し、中島公園がチラリと見えたら、そろそろ都心部です。
【車窓風景 中島公園通〜すすきの】
山鼻の町割から都心の町割へ、軌道は2度ゆるやかにカーブして進入。右側の車窓からは、かつての薄野遊郭の名残を見ることができます。右折し、幅49mの堂々たる南4条通に入れば、すすきののネオンはもうすぐそこです。
●貸切電車にご招待 =昼の部=
ご支援30,000円(+システム利用料)
街歩き研究家・和田哲がご案内! 9月または10月の、日曜日昼または休日昼に運行予定。定員を超えるご支援があった場合は、分散開催予定。詳しい日時等は追ってご連絡いたします。
車内にお名前を掲出いたします(ご希望者のみ)。
●貸切電車にご招待 =夜の部=
ご支援50,000円(+システム利用料)
街歩き研究家・和田哲がご案内! 市電沿線グルメとして「はちわか」のお弁当と「中国料理 布袋」のザンギ、それにワンドリンクをご用意いたします。9月または10月の、日曜日昼または休日夜に運行予定。定員を超えるご支援があった場合は、分散開催予定。詳しい日時等は追ってご連絡いたします。
車内にお名前を掲出いたします(ご希望者のみ)。
※現地集合・現地解散。参加に際して、研究会では現地までの交通手段などの手配はお受けできません。貸切電車は旅行商品ではなく支援に対する返礼です。
リターン
3,000円+システム利用料

A|グッズ不要 応援コース
特別なリターン品不要な方向けのコースです。いただいたご支援のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーー
・感謝のポストカード
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット
・非売品「鉄カード」2枚セット
全国の鉄道事業者が連携して発行し、自社の自慢の車両をあしらったデザインで人気が高くコレクターも多い「鉄カード」。札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社様が「是非リターン品に」とご提供くださいました。普段は非売品の販促グッズとして一種類ずつ配られるカードを、これまで発行されたササラ電車「雪形」「210形」2枚セットにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 115
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料

A|グッズ不要 応援コース
特別なリターン品不要な方向けのコースです。いただいたご支援のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーー
・感謝のポストカード
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット
・非売品「鉄カード」2枚セット
全国の鉄道事業者が連携して発行し、自社の自慢の車両をあしらったデザインで人気が高くコレクターも多い「鉄カード」。札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社様が「是非リターン品に」とご提供くださいました。普段は非売品の販促グッズとして一種類ずつ配られるカードを、これまで発行されたササラ電車「雪形」「210形」2枚セットにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 115
- 発送完了予定月
- 2023年10月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 6日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 23日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人










