
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
23人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/sapporo_crow_research?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年07月11日 03:38
2024巣立ちあれこれ
すっかりごぶさたしてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
気が付けば、7月も中旬に差し掛かろうとしております。
今年の札幌のカラスの巣立ちもピークを越えて終盤になりました。
例年に比べて相談や保護依頼も減少しています。
うれしいことに街中などで、両腕を上げてくれる人を見る機会や見たよ、と教えてくれるるようになりました。
小学生などの子供がやってくれるのも頼もしいです。
カラスの繁殖期の威嚇は本能なので止めさせることは不可能ですが、人間の工夫によって回避することが可能です。
威嚇を早く終わらせたければ、刺激をせずに静観するのが一番の近道ですね。
巣立ちしてすぐには飛び上がれる力がなくて、地面に下りてしまうと樹上へもどれなくてパニックになります。
同時に雛を守ろうと親ガラスも威嚇を始めてしまいます。
最悪の場合は雛が捕獲されて、ガスで殺処分後にゴミとして焼却されるという酷い扱いになります。
雛に罪はないのですが。。。。
これ以上書くと愚痴になるので止めておきます。。。。
この雛は巣立って約2週間の立派な雛です。
パッと見は成鳥と変わらないです。
もう飛び上がれるので親は鳴く程度です。
親が鳴くのは「雛へ教える」のと同時に「人にも教えて」います。
しかし低空飛行をするようなことはめったにありません。
もう少し親の警戒は続きますが、どうかどうかそうっとしてあげて欲しいですね。
札幌市は生物多様性を念頭に置いていますから、本来なら殺処分はおかしいのですけどね。
生物多様性とは「多種多様な生物と人との共存」です。
有害とか希少種などは関係ないですね。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人バードリサーチ
NPO法人セブンデイズ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
猛禽類医学研究所
Mizuki・TNR/保護猫活動
認定NPO法人D×P

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
91%
- 現在
- 4,108,300円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 1日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
96%
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
42%
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
75%
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 524人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
28%
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日
最近見たプロジェクト
オープンプロセスアニメプロジェクトジャパン
桑田 浩一
大河原町
NPO法人抱樸ーほうぼく
成立
こうしす!―コメディアニメでセキュリティ啓発 2019上期―
132%
- 支援総額
- 424,960円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/30
成立
映画「ちゃりへん♪」で「児島八十八ヶ所霊場」のさらなる復活を目指す
106%
- 支援総額
- 2,137,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 12/30
成立
【宮城県大河原町】白石川河川敷に誰でも気軽に楽しめるMTBパークを
208%
- 寄付総額
- 6,265,000円
- 寄付者
- 107人
- 終了日
- 10/15
成立

コロナ緊急|家や仕事を失う人をひとりにしない支援
115%
- 寄付総額
- 115,798,000円
- 寄付者
- 10,289人
- 終了日
- 7/27


















